dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

37歳の主婦です。
来週、医療事務の面接にいきます。
以前、勤めていた会社なのですが、ブランクが10年あり志望動機がまとまりません。
最近、また医療事務の勉強もし直しました。
私がもう一度ココで働きたいと思った動機が、チームワークと会社の雰囲気が良かったので、もう一度ココで働けたらとおもいました。
印象に残る志望動機を書きたいので、アドバイスをいただけたらとおもいます。

A 回答 (2件)

天国君です。



ご質問は非常に漠然としていて、難しいですね。本当は実情をご説明すれば良いとは
思いますが、形式的な表現だと・・・

貴社を選択した理由は、10年前にお世話になっておりました。業務内容が以前と多少の
違いがあると思いますが、自分なりに勉強仕直しておりますので、実務のご指導を頂ければ
支障なく勤務できると思っております。

また、在職中には色々とお世話に成り、私の中では貴社の雰囲気に思い出深い物があります。
将来の高齢化に伴い業務も忙しくなると思いますので、貴社にご採用頂き、一から出直しの
つもりで頑張りたいと思っております。宜しくご検討頂ければ幸いです。

う~~ん、精一杯です。すみません。



(注意)

20150201gooさんへ

貴方の表現は不適切です。サイトの中で何を書いても良いという問題ではありません。
投稿には十分注意して下さい。ここは公共の場ですから提訴されると、事件になると
いう認識は無いのですか?

>このオバハン昔は良かったって書いてあるよ

 ↑ 謝罪しなさい。みっともないのと、人格を疑われますよ!
    • good
    • 1

>チームワークと会社の雰囲気が良かったので



それって10年前のことでしょ?
今も昔と人員が変わらずチームワークの優れた病院なんですか
今の状態を知ってるはずが無いんだから、それはダメですね。

そりゃ、昔は良かったからという内容を志望動機にすれば、別の意味で印象に残りますけどね。

このオバハン昔は良かったって書いてあるよ、今は違うのに(^_^;うふふ

って思われるだけです。

経営者が求める人は仕事のできる人であって、チームワークがどーのこーとというのは関係ありません
チームワークが良くてもレセプトが100枚しかこなせない人と、チームワークが悪くても200枚をこなせる人なら200枚の人を雇いますから。

井戸端会議の場所じゃないんだから、事務は。

だから、技術と知識と経験が生かせる職業だから、というのを動機にしなくちゃダメですよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!