dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関電 志望動機添削お願いします
急ぎなのでお早めに回答いただけると嬉しいです。

*志望動機*
私は高校で電気について学び、電気関係の仕事に就きたいと思うようになりました。
2年の時に、貴社にインターンシップで職場体験をさせていただきました。
そこで、碍子の洗浄や発電所の点検などの体験をさせていただきました。
その時に、電気は全ての人の生活に必要不可欠なものであり、電気を
つくり、送るという事はとても重要な仕事だと思いました。そして、私も貴社に入社し、
多くの人々、地域、そして社会へ貢献できる仕事に就きたいと思ったからです。



先生から職場体験の事は具体的で良いと言われたのですが、いまいち上手くまとめる事ができません
アドバイスお願いしますm(_ _)m

入社後の抱負も入れるべきですかね?

A 回答 (6件)

どこの学校でしょうかね?


この掲示板で添削してもらえなどいう教師が居るとは思えないけど・・


くだらないねぇ・・
関電の人事担当にこのページのリンク メールで送付しました!

フザけた考えの人間は取る気は無いと言ってました  参考までに・・

あんた ○○だろ・・  バレてるよ!
    • good
    • 0

面接の意味わかってますか?



添削だって人に文章を作ってもらう事に変わりは無い!


かなり感覚ズレてるぞ!  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校から添削してもらって提出しろと言われているのですが

それならどうするのですかね?

とりあえずくだらない論争は終わりにします

お礼日時:2010/08/16 23:50

あのー 誰だかバレバレですよ!



関電の人事に知人が居るので電話入れておきました!

心当たりがあると言ってました 




自分の志望動機を他人に考えてもらうとはどういう根性してるんだ!

アホかオマエは!!!

志望動機って何だと思ってるんだ?

面接って演劇なのか? 誰かが考えた台詞を読むことなのか?


味噌汁で顔洗って出直して来い!! バカタレが!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、添削してもらってるだけで
丸々パクる気なんてさらさらないですし参考にするだけですけど(笑

日本語の意味分かってますか?ww

とマジレスw

お礼日時:2010/08/16 23:12

思うに。


No.1様と異なり、私はおおむねこれでいいと思います。
高卒のフレッシュマンに企業は難しいことを求めておらず、
むしろ、「短期でやめられると金がかかるので、辞めなさそう
な人がいい」レベルだと思います。

ですので。
ながれは今のままでいいのでは?


私は高校で電気について学び、ぼんやりながら電気関係の
仕事に就きたいと思うようになりました。
そこで、2年の時に、貴社インターンシップがあることを
伺い実際に応募、碍子の洗浄や発電所の点検など職業
体験をたくさんさせていただきました。

その際に、電気は全ての人の生活に必要不可欠なものであり、
電気をつくり、安全にご家庭に送るというあたりまえのことが
実はとても重要で、皆様の見えない努力で支えられている
大事な仕事だな思いました。

そして、私もみなさまとご一緒に多くの人々、地域、そして
社会へ貢献できる、人のためになる、電気の仕事に就きたいと
思い、御社に応募させて頂きました。

(あれば、「頑張ってまいります」のような抱負)
よろしくお願いいたします。


なお、これは、僕の固い文章になっているので、あなたの言葉に
変更するのは有効ですし。
インターンのエピソードなどがもっとあれば臨場感がでます。


ご参考まで。
    • good
    • 0

思うに。


No.1様と異なり、私はおおむねこれでいいと思います。
高卒のフレッシュマンに企業は難しいことを求めておらず、
むしろ、「短期でやめられると金がかかるので、辞めなさそう
な人がいい」レベルだと思います。

ですので。
ながれは今のままでいいのでは?


私は高校で電気について学び、ぼんやりながら電気関係の
仕事に就きたいと思うようになりました。
そこで、2年の時に、貴社インターンシップがあることを
伺い実際に応募、碍子の洗浄や発電所の点検など職業
体験をたくさんさせていただきました。

その際に、電気は全ての人の生活に必要不可欠なものであり、
電気をつくり、安全にご家庭に送るというあたりまえのことが
実はとても重要で、皆様の見えない努力で支えられている
大事な仕事だな思いました。

そして、私もみなさまとご一緒に多くの人々、地域、そして
社会へ貢献できる、人のためになる、電気の仕事に就きたいと
思い、御社に応募させて頂きました。

(あれば、「頑張ってまいります」のような抱負)
よろしくお願いいたします。


なお、これは、僕の固い文章になっているので、あなたの言葉に
変更するのは有効ですし。
インターンのエピソードなどがもっとあれば臨場感がでます。


ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
とても参考になります!

お礼日時:2010/08/16 21:31

「化石燃料には限界があり、あと数十年後には社会のほとんどすべてのエネルギー源を電気が担わなければならない。

そのために原子力を始め、太陽光、風力、地熱などの発電技術の飛躍的な向上が必要になる。電力会社は電気のプロとして、重い責任がかかっている。またそれが社会貢献という大きなやりがいであると感じている」
上記の文章は関係ありません。このような内容を付加してはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
文を再構成してみます

お礼日時:2010/08/16 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!