プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今中学2年です。
5月に修学旅行があり、2月末頃から班を決めたり準備を進めています。
その班を決めるときに問題が起こったのです。私は学校で5人のグループでいました。でも、そのうちの1人が、すっごい自己中で、勝手にそのグループから抜けて一人になったんです。それで、なにも関係のない人たちに私たち4人の悪口を言ったり、いじめられたなど嘘を言っているのです。私たち4人はなにもしてないので、その人がぼっちになったことに責任はないと思います。そして、班を決める時、4人の班の枠が1つあったので、私たち4人はそこにしようと言って4人班で決定しました。したら、その人が急に泣き出したんです。そしたら先生が私たち4人を呼び出して、勝手に4人班だって決めたんでしょ、その人のことぼっちにしてどうするの、いじめは犯罪だから、泣いてる人ほっとかない、などと言ってきました。いじめたこともないし、勝手に抜けたんですってちゃんと否定はしました。でも、先生はなにも聞いてくれず、今でもその人の味方です。
それから1週間弱。その人の親が学校に電話してきて、いじめられてるみたいなので、教育委員会に言います的な内容の電話をしてきたらしいです。そこは、先生がなんとかおさめたらしいのですが、そこから先生の態度がおかしいです。その人をひいきしてるんです。担任は体育の先生なんですが、体育でペアを組む時に、その人がぼっちになっていると、違う人をぼっちにさせて、その人を無理矢理誰かと組ませようとします。(その人は、クラスの大半に嫌われています。)それと、私たち4人のことは睨んできます。給食のときも、私たち4人にだけ、厳しいです。挨拶が終わっても残っているものを食べていると、前ならなにも言われませんでしたが、今は食べていると、食べているものを捨てられます。
この先生の態度おかしいですよね?
長くなってしまってすみません。それと、文章ぐちゃぐちゃでしたね。

質問者からの補足コメント

  • 5人のグループというのは、修学旅行の班ではなく、普段の学校生活の中でです。
    その人は、最終的に余ったり、毎日ぼっちでいる人の班に入りました。
    私たち4人とその人の関係が前みたいに戻ることはないと思います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/05 22:07

A 回答 (3件)

方法は1つです。


簡単ですよ。
自分を守る闘いをすることです。
大人になっていけば自分のことは自分で守らなければなりません。
ですがまだ力も知識もない、というよりわざと悪知恵をつけないよう学校で教えられてないんですね。
しかし知ってる子どもは悪知恵にしてしまう、これが今の教育のデメリットです。

親から教育委員会に電話すると言われてビビるなら同じことをしてあげましょう。
つまりあなた方4人の親御さんを含め「教師による差別・偏見・いじめ」があると学校・教育委員会に伝えることです。

中学生というのは親と距離を取りあまり話したくない時期です。
私もそうだったから気持ちは少しわかります。
ですが自分をまもり楽しい毎日を過ごすにはどうしてもまだ大人の力を借りる必要があります。
思い切って大人たちに相談してみてください。
反応が良く無かったら相談に乗ってくれる別の人や場所を探すのもいいでしょう。
また今回自分を守る闘いを通じ数学などよりはるかに人生のためになる経験・学習ができるはずです。

思わぬ苦労や反撃があるかもしれませんが自分の居場所や仲間、楽しい人生を守るため頑張ってください。
    • good
    • 0

こんばんは。



高校で講師をしています。

さて、さっそく本題ですが、
そうですね…。その先生は、視野が狭い方だと思います。
一方的な見方しかしておらず、
質問者さんたちの意見も聞いて、
総合的に判断すべきところができていません。

対策ですが、
担任の先生がそういう場合は、他の先生に相談してみましょう。

副担任の先生、学年主任の先生、
その体育の先生よりも歳が上の体育の先生、
保健室の先生…できるだけ多くの先生に。

あくまでも相談しにいくというところがポイントです。
愚痴りにいくようではダメですよ。
できることなら、4人一緒に居てもいいですが、
説明するときは、1人1人、順番に伝えるといいと思います。


・そもそもなぜその人がグループから抜けたと思うのか。
・これまでわがままで自己中だと思ってた人と同じグループでつき合ってきたのか。
・なぜ、もう同じグループで一緒に行動したいとは思わないのか。
・担任の先生の対応に対する不満。

説明する事はたくさんあると思いますが、
上記に書いたことは、できるだけきちんと説明できるように
今一度、質問者さんも頭の中を冷静に整理するつもりで
考えてみて欲しいと思います。


他の方もおっしゃってますが、
確かに、そのコのわがままっぷりや自己中具合に
嫌気がさす気持ちもわかります。

ですが、そのコにしてみれば、
そういった態度になる理由があったのかもしれません…。


上手く言葉などで素直に気持ちを表現する事ができないコの中には、
わがままやキツい言い方をする事で、相手の愛情具合を計ろうとするタイプもいます。

非常にわかりにくい上に、誤解も生みますし、
わからなかったからといって、わからなかった人を責める理由にはなりませんが、
そういうことで、自分の知らない間に、
「実は傷つけている可能性もある」んだ…ってことだけは、
少しでも良いので理解してくれるといいな…と思います。


先生にも、いろんな方が居ます。
本来であれば、どんな先生も常に平等であるべきですが…、
先生も所詮「人」ですから、完璧とはいきません。
(すみません…)

その中で、質問者さんが比較的話しやすいな…とか
信頼できるな…とか、そういう先生がいたら、
先生に、「少し相談に乗ってもらってもいいですか?」と
切り出してみてはと思います。


先生も忙しいので…、
なかなか対応が難しい場合もあるんですが、
生徒のみなさんにとっては早く解決したいことでしょうから、
その分、できるだけ多くの先生に相談する事で、
先生に動いてもらえる可能性が高まります。


せっかくの修学旅行ですからね。
楽しみたいですよね!

大変だとは思いますが、
何事も、自分たちで解決した事はまずは自分で動く事です。
一生懸命、まっすぐな気持ちは、ちゃんと大人にも伝わるはずです^^


できることなら、第3者のいるところで、
そのコ本人とも、しっかり本音で話せるといいのですが…。

私たちは、わがままだと感じていたし、自己中に思ってて
それがイヤだった…と。

なんで、そういう態度をとるのかがわからないから、
ちゃんと言葉で説明して欲しいと。

そしたら、その子の本音がきけるかもしれません…。


むずかしいですね…^^;
でも、今回のことをきちんと乗り越えられたら、
皆さんは、一回り大人になれると思いますよ!

頑張って下さい。

少しでもご参考なれば幸いです。
    • good
    • 0

最初にあなたたちは5人のグループでいたんですよね。


その中に問題の人もいた。

その最初の5人のグループはどうやって決めたのかな。
その人が自己中なことは前から分かってることでしょ。
それが、どうして最初のグループに入ることになったんだろう。
まずそこが問題。

結局問題の人がグループを抜けたわけだけど、その人は最終的にどうなったんだろうか。
どこかのグループに入れたんだろうか。

あくまで想像なんだけど、最初のグループの時に、その人も含めてあなたたちが話し合ってるときに何かあったのかな、と。

それでその人はグループを抜けた。
で、いじめられたと言う。

あなたたちからすれば、いじめたつもりはないのかもしれないけれど、その人はそう受け取った。
とすれば、あなたたちはその人と話をして、いじめたつもりはないことを理解してもらう必要があった。

ところが、あなたたちは、自分たちは悪くないとして4人班で決定してしまった。

その人がそれを見て泣き出した。
その人としても自分は悪くないと思っているから。

結果としてその人はぼっちになった。

事実関係からすると、その人も含めて最初は5人グループだったのに、あなたたちは4人班にして、結果としてその人はぼっちになった、ということです。

それを知った先生の、「勝手に4人班にしたでしょ」は理解できる。

まあ、その後その人の親が出てきてどうのこうのの後の先生は変だけどね。
親が出てきて「いじめだ」と言えば、先生としても意識せざるを得ないから。
その先生もその時「もっと5人で話し合え」って言ってれば良かったんだけど。

その後、あなたたちとその人の関係はどうなったんだろうか・・・。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!