
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> カード利用可を謳っている店で、カードの機械故障でカード利用できなかった場合、
>現金支払いを拒否し、カード機械の修理が終わるまで支払いを猶予させることは法的に可能なのか?
不可能です。民法533条、573条で同時履行(商品の引き渡しと代金の支払を同時に行うこと)が規定されています。
代金の支払を遅らせる場合は、売買契約に別途特約が必要となります。
> もしくは、その場合、現金支払いを拒否することは違法なのか?
違法ではありません。ただし、当然の事ながら商品も購入できません。
従って、お店がカードでの支払を拒否しても法律的には何ら問題はありません(例えPOSやCAT、CCT等の機械が故障しなくて使えたとしても)。
問題があるとすれば、カード会社との加盟店規約上の問題だけです。
例えばJCBの加盟店規約は以下のとおり。
http://www.jcb.co.jp/kiyaku/pdf/kameiten0705_02. …
この中の「第11条(加盟店の義務、差別的取扱いの禁止等)」の中で、
「2.加盟店は、有効なカードを提示した会員または有効なギフトカードの使用者に対し、信用販売またはギフトカードの取扱いを拒絶したり、直接現金払いや他社の発行するクレジットカード・・・」
の記載があります。
また、三井住友カードの加盟店規約は以下のとおり。
「第7条(信用販売の方法)」の中で、
「9.加盟店は有効なカードを提示した会員に対して、・・・・・正当な理由なくして信用販売を拒絶し、代金の全額または一部(税金、送料等を含む)に対して直接現金支払いを要求する等・・・」
の記載があります。
ご質問のケースは機械の故障のため「有効なカード」かどうか確認できていませんので、実際に加盟店規約に違反しているかどうかはカード会社に確認して下さい。
仮に加盟店規約に違反していてとしても、法律には違反していないので、現金払いを拒否して品物を受け取るような事はできません。
わかり易い例を示して頂いたので納得のいく理解が得られました。
私が直面した事例は物品販売ではなく飲食店での出来事でした。
飲食した後にカード払いしようとすると
「カードの機械が故障していてカードでのお支払いができません」と言われました。
カード払いできたら5%のディスカウントになるのにそれどうしてくれるんや~
と内心思いました。
回答者様のご回答によると、
商品を消費してしまった状態である(返品不可)のでカード払いができなくてもなんらかの形で当方が負債を背負わなければならないことは理解できます。
我々客もほとんど規約は読んでおりませんが、店側もほとんど読んでいないと思いますので問題起こりやすいでしょうね。
カード利用者は店になめられないためにも規約はきちんと読んでおくべきですね。
納得いく回答有難うございました。
No.2
- 回答日時:
現金での支払いを拒否したら問題だが
カード払いに関しては、お店の好意というか任意なので出来なくても何らペナルティはない
「カード利用可能」であって「カード利用しか出来ません」ではない
No.1
- 回答日時:
知識が無いのは質問者さんも同じ。
通常は手動式のインプリンターで処理をします。
あるいは架電にてオーソリを行い、処理番号を取得して手書きで伝票を作成する。
>猶予してもらうことはできませんか?
できません。
これは信頼関係があって初めて成りたつ「ツケ払い」で日本でカード決済が浸透しない理由のひとつです。
「法的な解釈」などを持ち出す時点で加盟店と利用者の間に直接の信頼関係がない事を自ら露呈している発言です。
>現金で払わなければならないのですか?
質問者さんには「買うお店を選択する自由」があります。
他のお店で買えばよいだけの話。
>法的な解釈での回答をお願いします。
商品を支払いをせずに持ち出す事を世間では「万引き」と言います。
質問者さんは強硬にこれを行おうとしているので「恐喝」です。
頭冷やして下さい。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
PayPayカード入会の特典5,000ポ...
-
5
クレジットカードで電話承認が...
-
6
クレジットのサインを拒否され...
-
7
支払いはどのクレカかd払いか
-
8
クレジットカード会社からの身...
-
9
クレジットカード 決済エラー...
-
10
主人名義のクレジットカードを...
-
11
13万円の商品をローン払いっ...
-
12
楽天カードから身に覚えのない...
-
13
NHK受信料の支払い クレジット...
-
14
旧姓で間違えてクレジットカー...
-
15
iPhoneでの購入についてです。 ...
-
16
カードの不正利用について
-
17
クレジットカード解約しても使...
-
18
カードの機械が故障の場合
-
19
クレジットカード利用時、お店...
-
20
たった今、バンドルカードから...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
回答ありがとうございます。
> 商品を支払いをせずに持ち出す事を世間では「万引き」と言います。
>
> 質問者さんは強硬にこれを行おうとしているので「恐喝」です。
私は現金支払い拒否を強行しているのではなく
こういった場合それが可能かどうかををこちらに質問しているだけです。
質問の意図を外した拡大解釈はこの場ではご遠慮ください。
再度回答いただける場合は
なぜそれが不可能なのか?
それを法的な根拠に基づいてご回答ください。