
いつもお世話になっております。
村上龍の小説の中に、ブラッディマリーを作って飲むシーンがあり、とても美味しそうだったので、今、自宅で自分で作ることに凝っています。レシピはいい加減で、ウォッカとトマトジュースを好みで注ぎ、タバスコ(今の所は3種類を気分で使い分け)、さらにウスターソースを適当に入れる、というものです。
そこで質問なのですが、世の中にはブラッディマリーミックスというものがあるらしいのですが、どこで売っているか(できればネットで打っている所がないか)、ブラッディマリーに向いているソースはあるか、また、他にも、「こう作ると美味しい」「こんなものを入れている」などなど、ノウハウを教えて頂きたいのです。よろしくお願いします。
ちなみに、当方、かなりの辛い物好きで、結構タバスコはバカスカ入れています。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
バーテンダーのmoominx2です。
おいしい作り方ですね。
まず、ウオツカ、トマトジュースを冷やしておきましょう。
カクテルでは温度も肝心。これからの季節は冷たい方がおいしいと感じます。
カクテルにはウオツカは特に香りや味の付いていない「プレーンウオツカ」を使いますが、ブラッディーメアリーにはちょっと辛味が効いていても美味しいので、ペパーウオツカを使うのも手ですね。
代表的な銘柄では唐辛子の絵が描かれたラベルの「ペルツォフカ」や「アブソリュート・ペッパー」などがあります。
トマトジュースは少し濃厚なタイプのほうが良く合います。
一般的に手に入りやすい銘柄でしたら「デルモンテ」がよろしいかと思います。
また、これからの時期は美味しいフルーツトマトが出回りますので、フルーツトマトの皮を湯剥きし、種を取り除いてウオツカ、塩、コショウ、レモンジュースとともにジューサーにかけると「フレッシュ・ブラッディーメアリー」の出来上がり。
お好みでごく少量(耳掻き1~2杯程度)のにんにくのすりおろしを入れるとぐっと美味しくなります。
ブラッディーメアリーに向いているソースと言えばやっぱり「リー&ペリン・ソース」ではないでしょうか?
大きなスーパーや輸入食品を扱っているお店で売っていると思います。
ブラッディーメアリーMIXは飲んだことありますが、ちょうどケチャップを薄めたような味です。
最後に、お店でブラッディーメアリーをオーダーされた場合、あまりタバスコをたくさん入れられると、作った人はがっかりしますから気をつけてくださいね^^;
詳しいご回答ありがとうございます!とても勉強になりました。回答者さんのブラッディメアリーが飲みたくなりました。
うちは冷蔵庫が狭いので、すべて常温です。もうここからして「美味しいカクテル」とはほど遠いのですが。頑張って冷やしてみます。
フレッシュブラッディメアリーも作ってみます。夏の昼間、疲れた夕方なんかにきゅーっと飲んでみたいです。
>あまりタバスコをたくさん入れられると、作った人はがっかりしますから気をつけてくださいね^^;
はい、気を付けます!そのくらい、きちんと配合して作っているということですね。スタッフの方を尊重して、大切に飲みたいと思います。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
元バーテンダーです。トマトジュースにもこだわられるのであれば、Mott's クラマトー・トマトジュースを紹介します。
これは、トマトジュースにはまぐりのエキスをブレンドした、ちょっと変わったトマトジュースです。
独特の風味がするので、好き嫌いは結構はっきりとするかもしれません。
(個人的には、大好きな味ではありませんが、私の友人の一人は、これ無しではウォッカが飲めないほど好きな人がいます。笑)
手に入るならば一度は飲んでみることをお勧めします。
ちなみに、クラマトー・トマトジュースで作るブラッディ・メアリーを、特にブラッディー・シーザーと呼びます。
ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ブラッディ・シーザーは、この間知りました。
今度、お店にでもあったら頼んでみようと思います。
トマトジュースにはまぐりのエキス・・・想像できない味です。探してみます。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
最近友達が連れて行ってくれたバーで飲んだブラッディメアリーがすごく美味しかったので、
材料を聞いてみたら、トマトジュースと、レモン、コショウをすこし入れていましたね。
で、肝心のウォッカが少し変わっていて、ラベルに唐辛子の絵が書いてあり、少しピリッとするウォッカでした。
検索してみたら、ウォッカに色がついている(たぶん唐辛子の色かな)ものが多いですが、
こちらで飲んだウォッカは、無色透明でした。
一応、参考URLには透明のウォッカらしきものがあったので、載せておきます。
ご参考になれば幸いです。
参考URL:http://www.barmans-material.com/list-spirit-vodk …
ご回答ありがとうございます。
参考URL、見てきました。「ペッパー」で作ると、また違う味わいが楽しめそうです!
あと、やはりレモンは入れた方がよいみたいですね。常備しようと思います。
No.2
- 回答日時:
カクテルを作る場合にもっとも重要なのは「配分」です。
これを怠るとゲロマズになってしまいますよ!
面倒臭ければ、せめて「ウォッカ1:ジュース3」の割合だけは計量できるようにした方がいいです。(調理用の計量カップでもいいので)
でなければ、「自分が一番好きな割合」を調べることもできません。
ウスターソースの配分は量はお好みでもいいと思いますが、これも毎回同じ分量を計量できるよう、スプーン等を用意した方がいいでしょう。
それから、気分が乗ったときでいいので、タバスコでなく「塩」でも試してみてください。
それと添え物には、野菜スティックなんかを添えてあるのをよく見ますよ。
ニンジンとか、セロリとか。
あと、これは俺の偏見ですが、市販のミックスより、あなたの手作りの方が絶対美味しいと思います。
ご回答ありがとうございます。
>市販のミックスより、あなたの手作りの方が絶対美味しいと思います。
ミックスというものがよくわからないのですが、では、そこにウォッカをいれてしまえば、ブラッディメアリーができてしまうみたいなものなのでしょうか。
それでしたら、手作りの方が美味しい気がしてきました。
アドバイスに従い、まずは計量するものを買おうと思います。そこから、自分の好きな味を探索してみます。
とにかく「配分」ですね。ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
ブラッディマリーとかブラッディメアリーとか
いくつかありますね。
タバスコそんなに入れているんですか・・・。
わたしもこのカクテル好きですが、
レシピ通りにするとめんどくさいので、
ウォッカ、トマトジュース、レモンで
飲んでます。おいしいですね。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/kuma-bar/
ご回答ありがとうございます!
ほんとうに、ブラッディメアリーはクセになります。
参考URL、見てきました。
肝心のトマトジュースにこだわるのを忘れていたことに気付きました!それから、マリーではなく、ブラッディメアリーでネットで検索して、またいろいろ調べてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 タコライスにお詳しい方に質問です。 7 2023/07/17 06:53
- 哲学 大学で哲学の講義を履修しているのですが、さっぱり内容が分かりません。真面目に講義は受けているつもりで 1 2022/05/28 18:16
- レシピ・食事 夏に食べたい辛〜〜い冷やし麺は何ですか? 7 2023/06/19 05:29
- 食べ物・食材 ごまみそずいとは、何でしょうか? 6 2022/08/17 10:02
- レシピ・食事 濃厚つけ麺の付けダレ作り。 5 2023/04/01 15:53
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- 日本語 質疑応答の際に出会った日本語の疑問。 「ペペロンチーノのような味が出しにくい素朴ゆえに難しい料理を家 9 2022/07/05 15:00
- 食べ物・食材 極めつけの「ご飯の友」(ギフト用)を教えてください。 4 2022/09/12 18:57
- レシピ・食事 ガーリックシュリンプのレシピ 3 2023/08/12 02:57
- ファミレス・ファーストフード 牛丼にタバスコは美味しいですよね? 最近、松屋やすき家の冷凍牛丼にタバスコをかけるのにハマっています 5 2022/05/31 12:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラム酒やテキーラ、ジンは基本...
-
ウィスキーでの消毒効果(食用)
-
ウォッカが凍った!
-
お酒の保存方法
-
美味しいブラッディマリーを作...
-
ジンの美味しい飲み方
-
ジンライムのレシピ
-
唐揚げに使う酒はウォッカでもO...
-
古い洋酒(GIN)に価値あります...
-
度数が高いウオッカ等販売店
-
ジンを冷やしてない店って・・・
-
カクテルと言う料理はどういう...
-
名古屋でおいしいラム肉が売っ...
-
ライチマティーニ
-
未開封のお酒はいつまで飲めま...
-
村さ来のクレームド・カフェ?...
-
パウンドケーキ冷めてから洋酒...
-
炭酸の入っていないお酒(カクテ...
-
「嫉妬」や「やきもち」の意味...
-
ラム・ランナーというカクテル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジンを使った料理
-
ジンの美味しい飲み方
-
革へんに刃でなんと読みますか?
-
お酒の保存方法
-
古い洋酒(GIN)に価値あります...
-
「人徳の高い人」or「仁徳の高...
-
ウィスキーでの消毒効果(食用)
-
ジンを冷やしてない店って・・・
-
台湾の高粱酒は日本ではなぜ売...
-
ウォッカは一日どれくらい飲み...
-
唐揚げに使う酒はウォッカでもO...
-
ジンの飲み方
-
ジン、ウォッカの保存方法
-
ジン・トニックとは、ギムレッ...
-
ウォッカが凍った!
-
ラム酒やテキーラ、ジンは基本...
-
麦茶で割って美味しいお酒を教...
-
マティーニに入れるベルモット
-
タンカレジンというお酒はどん...
-
お酒、ジンが好きな方!是非、...
おすすめ情報