
以前メキシコに行ってすっかりテキーラが大好きになってしまいました。
しかし残念ながらメキシコで飲み倒したテキーラは日本では入手不可能とのことです。
そこで。日本で入手可能なおいし~いテキーラを教えてください。
種類などは初心者ゆえ分りませんが、気に入ってメキシコから持ち帰ったテキーラには
◎BLANCO
◎100% DE AGAVE
などが書かれています。(お酒に関係ない言葉だったらごめんなさい)
これに近いものが希望ですが、近くなくても「コレ最高!」というものがあればこだわりません。
どうぞよろしくおねがいします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私も大のテキーラ好きです。
ANo.7さんが紹介していたhttp://www.de-agave.com/は、
メキシコから直輸入しているテキーラの種類が日本一のテキーラ専門の会社ですね。
日本では手に入らないレアなテキーラを持ってきています。(テキーラ通の間では有名)
以前、ここの試飲会に参加しましたが、美味しいテキーラ3種類試飲させてもらいました。
毎月開催しているようなので、購入前に参加してみるのもいいかもしれません。
ちなみにクエルボとかサウザはミックスタイプのテキーラなのであまり飲み過ぎると二日酔いとか
しやすいと思います(経験上)
100%AGAVEのテキーラ(一般的に「プレミアムテキーラ」)は、やっぱり風味が違いますね。
オススメ
1、ランチョ・ラ・ホヤ レポサド
2、エル・フォゴネロ シリーズ
3、コラレホ シリーズ
No.7
- 回答日時:
私もテキーラ大好きです。
そんな私が見つけたおいしいテキーラが買えるところはここです。http://www.de-agave.com/ja/makers.html
このサイトは、日本で売ってないテキーラ扱ってますよ
テキーラ好きも納得の今後期待できるサイトです。
ちなみに
◎BLANCO=樽で熟成していない蒸留してすぐビンに詰めた透明のフレッシュな味わいのテキーラです。別名、「ホワイト」又は「シルバー」と呼びます。
◎100% DE AGAVE=これば原料となるAGAVE(アガベ)という植物を100%と使っている混ぜ物のないテキーラを表していると思います。
参考URL:http://www.de-agave.com/ja/makers.html
No.6
- 回答日時:
BLANCOとは製造されて3ヶ月以内に瓶詰めされたものをいいます。
○○シルバー ○○ホワイト などの表記をされてる物はBLANCOでまず間違いないと思います。
風味や味わいがハッキリしているのが、レポサドやアネホに比べると特徴というところでしょうか。
100% DE AGAVEというのは、テキーラの原材料に使われているアガベ・アスール・テキラーナという品種の植物のみを使用して製造しているものという意味です。何も表記していないものは加糖してアルコール度数を引きあげたりしています。
もちろん100%の物のほうが高価です。
安価で手に入りやすい物でお勧めは
クエルボ:テキーラの王道
サウザ:クリーンな味わい 何かで割るなら最適
マリアッチ:上記2つに比べれば個性がある感じ
ツーフィンガー:この中では一番個性的 テキーラ好きにはお勧め
高価な物では
ポルフィディオ
エラドゥーラ
エル・テソロ
チナーコ
あたりが手に入りやすいかと思います。
高価な物であげている4種類は全て100% DE AGAVEです。
エラドゥーラは比較的ボトルで購入しても3000円程度の値段だったと思います。
味に関しては私の個人の味覚等で書いているので、人によって感じ方はまちまちかとは思います。
ご参考になれば幸いです。
No.5
- 回答日時:
「プラタ/ポルフィディオ」ご存知ですが、中にサボテンの入っていない普通の瓶のものでもスンゲー高いですよ。
かなりうまいらしいですが。私ほテキーラにあの値段は出せません。
価格が気にならなければ、かなり良いのでは。
再度の回答ありがとうございました。
そうなんです。値段を見てビビリました。
とあるネット販売でサボテン入りが\5.980とあったので・・・。
でもおいしいのなら一度買ってみようかな。清水の舞台から飛び降りるつもりで。
でも私は酔っ払っちゃうと質より量になっちゃうんですよね・・・。
No.4
- 回答日時:
やはり日本で手軽に入手出来る銘柄だと
クエルボ ゴールドが最高でしょう。安価で、飲みくちもいいです。
お好みのテキーラの味が分からないので一概に言えませんが……
No.3の方のおっしゃる通り、飲む時にはレモンでなくライム、塩は
岩塩などおいしいものを用意してショット(ストレート)で飲むのが
最高ですね。
ちなみにクエルボ1800というものもちょっと高いけど美味しいです。
この回答への補足
皆様、お世話になっております。
私が気に入ったテキーラの説明が抽象的すぎな事に気が付いたので補足させていただきます。
捜しているものは
◎どちらかというと飲み口はいいほう
◎後味に苦味・渋み等はなかった
◎甘くなかった
でしょうか。上記にこだわるつもりはないのですが、あの味が忘れられません・・・。
あと、ある雑誌のプレゼントで「プラタ/ポルフィディオ」というものが載っていて、瓶のカワイイし「3回蒸留の本格派」とあるので今すっごく気になっています。
ご存知の方はいらっしゃいますか?
回答ありがとうございます。
「クルエボ」ですか。参考にさせていただきます。
近所の酒屋さんに偵察(?)に行ってみたのですが、日本のメーカーの物しかなくてカッグリ。もう少し大きな酒屋に行ってみなくちゃ。試飲できるとサイコーなのですがそんな所あるわけないですよねぇ。
No.3
- 回答日時:
同じ熟成年数が短めで白色系のブランコとかシルバーとか呼ばれるものでも、味は刺激的~まろやかまで千差万別です。
好みですからどれが美味しいとは断言できませんが選ぶときには100%ブルーアガヴェのものを選んだほうが良いと思います。(←これとても重要)入手しやすく値段の手ごろなものではエラドゥーラなどはどうでしょう。
あと飲むときになめる塩とライムのよしあしで飲んだときのうまさが大分違うような気がします。(気のせいか?)
あまり関係ない話ですいません。
回答ありがとうございます。
なるほど。100%ブルーアガヴェですか。純米酒みたいなものですかね?醸造アルコールなどが入っているかいないかみたいな?ちょっと違うか。
そうなんです!メキシコではライムと岩塩で飲んだのがと~ってもおいしくって!あの味が忘れられない・・・。
参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
ラベルの言葉について...。
BLANCOは「白」の意味です。ワインの赤・白とは違い、樽熟成させたことで褐色の色が付いたものと区別する言葉です。すなわち無色透明ということ。
100% DE AGABEは原料のことです。テキーラの原料は(サボテンから作る、などということがありますが、正確には)アガベという竜舌蘭の一種です。法的には100%アガベを原料としなくてもよいために、わざわざ100% DE AGABEと書いてあるのだと思います。
下記URLは参考になると思います。
http://www.rikukawa.com/jyouryusyu/tequila/genry …
http://www.sto.co.jp/member/ojiken/cocktail/tequ …
No.1の方が書いていらっしゃる以外のブランドで有名どころはサウザ、マリアチなどでしょうか。そのほか、変わったところではグサーノ・ロホというアガベにつく虫(イモムシ)が入っているものもあります。
参考URL:http://www.rikukawa.com/jyouryusyu/tequila/genry …
回答ありがとうございます。
URLはとても参考になりました。
テキーラといっても色々あるんですねぇ・・・。ますます迷っちゃいそうです。
一通り飲んでみるしかないのでしょうかね。肝臓が心配。
No.1
- 回答日時:
僕も何年か前にメキシコに言った経験があります。
普段はウェイスキーを好んで飲んでいるのであまりテキーラに関しては詳しくありません。
ブランコも好きですが、”クルエボ”なんかはどうでしょうか?
ゴールドなら高くありませんし、なかなか美味しいですよ。
あとは、オルメカとかですかねぇ・・・
流石にエラドゥーラは美味しいですけど。
一応お酒の名前一覧を参考にしてください。
アディオス アミーゴ!!
P.s ちなみにメキシコはどこらへんに行かれたのでしょうか?
良かったら教えてください。
参考URL:http://www.oosima.co.jp/goods/jin.html
回答ありがとうございます。
「クルエボ」ですか?これはテキーラの種類にあたるものですよね?それとも商品の名前なのでしょうか・・・?
実は最近テキーラの中に褐色のものがあると初めて知ってビックリしたぐらいなんで・・・。まったくの初心者なんですよね。
参考にさせていただきます!
ありがとうございました。
p.s ロスカボスに行きました。
テキーラ1本空けてしまい、酔っ払って現地のタクシーの運ちゃんにカラんでいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 彼氏がテキーラを飲んでベロベロになっている姿を見ると嫌な気持ちになります。 普通に適度なお酒を嗜んで 5 2022/12/31 01:21
- 飲み会・パーティー 日本人でテキーラショットを30杯も飲める人って本当にいるんですか? 1 2022/05/08 14:50
- お酒・アルコール アルコールについて。 テキーラなど度数の強いお酒を飲むと急激に心拍数が激しくなり動悸がやばいのですが 3 2022/09/18 03:18
- その他(恋愛相談) 付き合った頃の彼は、会社の飲み会に乗り気ではなく、断ったり、行っても一次会で帰ってくるような人でした 7 2022/09/13 18:42
- 倫理・人権 慶應義塾大学公認サークル「慶応義塾広告学研究会」事件について 2 2022/05/13 14:17
- その他(悩み相談・人生相談) 転職して二週間が経過し、 飲み会に誘われたので付き合いで 昨日会社の人たちと焼肉で飲み会に行きました 4 2022/09/23 11:38
- 事件・犯罪 コロナ渦での飲み会で泥酔した社員を解雇することの正当性について 2 2022/05/02 09:55
- 飲み会・パーティー 香川県内又は香川県外や四国外でも料理やウォッカやウィスキーやテキーラが美味ウマい店あれば教えて下さい 1 2023/03/19 00:30
- お酒・アルコール 甘いジュースみたいなお酒「カクテル?酎ハイとか?」 しか飲めないです。 甘いお酒でも、3杯目くらいで 3 2023/01/28 06:58
- YouTube 顔だけ良く性格や頭は悪くて可愛がれて好き勝手し過ぎてそのまま年を取り、ついにその末路は?な動画見たい 1 2023/03/19 00:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジンを使った料理
-
唐揚げに使う酒はウォッカでもO...
-
「人徳の高い人」or「仁徳の高...
-
ジンを冷やしてない店って・・・
-
ジンの美味しい飲み方
-
中国語翻訳の依頼
-
ジンは本当に桜やお茶の味がし...
-
ウォッカは一日どれくらい飲み...
-
古い洋酒(GIN)に価値あります...
-
テキーラショットのオーダーの仕方
-
ジン・トニックとは、ギムレッ...
-
台湾の高粱酒は日本ではなぜ売...
-
お酒の保存方法
-
ウォッカが凍った!
-
ジンの200mlのものを160mlほど...
-
ストロングゼロってなんでやば...
-
ウィスキーでの消毒効果(食用)
-
細い草の入ったジン
-
缶チューハイの原材料ってウォ...
-
ラム酒やテキーラ、ジンは基本...
おすすめ情報