
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
p値は「真の発生確率が両グループでまったく同じ」という帰無仮説の下で実現したデータと同じかより極端なことが起きる確率の統計量です.
今回(Fisherの正確確率検定)の場合,周辺割合(各群の割合(12例と12例)と異常の発生割合(2/24))を与えたもとで,「両グループでまったく同じ」という今回のデータと同じか,より極端に両軍の発生割合が乖離する確率は1となりますから,両側p値は1となります.
したがって,書いていただいても問題ありません.
ただ,1/12と1/12で有意差がないことは自明ですから,わざわざ書く必要があるかと思う人もいるかもしれませんが.
取り急ぎ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
統計のp値 = 1.000って?
-
回帰検定
-
Excelのバグ
-
t検定で自由度がn-1の場合...
-
「~と~を」と「~と~とを」...
-
引用文献 同じ本から2カ所のとき
-
「知っていない」という日本語...
-
やり方教えてください。
-
「危険分子」と「危険因子」は...
-
今、卒論のテーマを考えていま...
-
錯視について教えてください
-
心理テストや能力テスト、その...
-
心理学実験 『触2点閾』について
-
心理学の要因と水準について
-
有機ELとフルHDでは、どちらの...
-
知的障害IQ50 境界知能IQ80 平...
-
分散分析について。
-
SD法:コンセプト間の差異につ...
-
因子分析においてのKMOの重要性
-
質的データを量的データに変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
統計のp値 = 1.000って?
-
t検定で自由度がn-1の場合...
-
統計 変化率の有意差検定の出...
-
正答率に有意な差があるか
-
医療統計(検定で困っています...
-
突然ですが、 コミュニケーショ...
-
どの検定を使えば良いのか
-
自由度とp値からt値を求める方...
-
エクセルでカイ二乗検定
-
分散分析に不良率を適用できる...
-
--- カイ二乗検定 ---
-
ある現象に対するある検査の関連性
-
ノンパラメトリックの検定と独...
-
Office Specialist XPと2003の...
-
エクセルについて
-
Ljung-Box って何て読むんですか
-
t検定と分散分析は論文に両方載...
-
数学検定
-
統計学、t検定と分散分析
-
アンケート結果を集計するのに...
おすすめ情報