アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月高3になる美術部員です。タイトルの通り、部活動が嫌で耐えられません。
 私の学校の美術部は顧問2人(男女一人ずつ、美術の知識は特に無し)、講師のおじいちゃん先生(有名な芸大を出ていてある程度名の知れた方)という3人の先生と20人程度の部員で活動しています。しかし、顧問の先生は部活の集会がある時以外は月に片手で数えられるほどしか部活に来ないので、メインの先生は講師の先生となっています。
 講師のおじいちゃん先生はとても絵が上手い方なのですが人の好き嫌いが激しいようで、絵画以外を製作する人には明らかに態度が違います。絵画を描いている人にはここはこうしたらいい等の意見を言ったり参考になる本やDVDを紹介したりがあります。デザイン画を描いている人にはこちらから質問しない限り、私ならこんな絵描きませんけどね~、と笑ったりそんな絵で賞が取れると思っているんですか?というようなことばかり話してきます。
 私は2年間デザイン画を描いていたのですが、このような事を毎日言われるのがとても嫌でした。全体的に技術力がない部活だったので1年の時は入選すら無く、2年でやっと4人入選者が出ました。入賞は無しです。2人デザイン2人絵画の4人だったのですが、発表されてから講師の先生に批評してもらえたのは絵画の1人だけでした(デザイン2人は無視、絵画のもう1人は部活を休んでいました)。
 部員同士でもいざこざがあり仲は良くありません。絵を描くのは1人なので問題は無いのですが連絡をしてもらえない、ハブられる等は当たり前です。部活が嫌になり辞めようと何度も考えたのですがもう3年になるので今更やめてもなと思っています。
 ほとんど文句のような文を読んでいただいてありがとうございました。部活動を辞めたいと思っていた方、または実際に辞めた方などに3年間部活時間をどう過ごしていたか・どんな心持で活動していたかなど教えていただけたら嬉しいです。

A 回答 (4件)

質問者は何のために描いてんの?


絵がうまくなりたいとか、美大受験といった目標があれば別だけど、特にこれといった目標がないなら退部して、一人で好きなもんばっか描けばいいんじゃない。
絵ってそういうモノじゃないですか。
勉強やスポーツと違い「競争」の世界ではないので、自分が描きたいものを描けばいいのでは。

あと、基本じいさん先生は大抵「油じゃなければ絵じゃない」的な発想なので、放っておくしかないです。
    • good
    • 1

他に絵を描く場所があるのなら、別に無理して行かなくてもいいと思いますが。


在籍していると部費を払わなくちゃいけない等の不都合がなければ、わざわざ
退部しなくても、籍はあるけど部室には来ない幽霊部員になるのも手です。

嫌味な講師と不仲な部員しかいない部活なんて、行くだけ時間の無駄ですよ。
    • good
    • 1

芸術家とは、そんなものだと思います。


そんな先生に無視されたくらいであなたの作品は傷付かないし、もうもはや誰のことも無視して自分の作品に集中したほうがいいと思います。芸術は評価されることが全てじゃないです。自分が良いと思えるものを信じて作り続けてください。
    • good
    • 0

なるほどね。

部活動にわりとよくある悩みですね。
指導者の指導力不足。それによる部の雰囲気の悪化、部員の分裂など。
美術部に限らず運動部でもありますよ。学校が力を入れてない弱小部にはよくあることです。

私も高校時代、美術部でしたが同じような感じでおじいちゃん講師が来ていました。
力を入れて活動するというよりは趣味クラブみたいなものでゆるかったです。
なので可も不可もなく、面白くもなければ問題もとくになしでした。
私自身も幽霊部員で、普段はあまり参加せずに文化祭に出す絵だけ家で描いては出すという感じ。
それに対して他の子に文句言われたりもなかったです。
本当にゆるかったんでそういう意味では居心地よかったですよ。

でも私、美大を受験したんです。
部活動ではさっぱり力を注げなかったけど、進路を考えるにあたってやっぱり絵が好きだと思ったんです。
部活動も引退という時期から美大受験のための予備校に通いだしました。
誰もいない部室で一人で石膏像を出してきてデッサンしたりもしました。
でもちょっと遅かった。
他の子は何年もかけて予備校でデッサンやらデザインやらやってたのですから。
結果的に志望大学には補欠止まりで、専門学校へ行きました。
浪人も考えましたが家の経済事情を考えて。

もう少し活発に活動している美術部だったら魅力を感じて活動に身が入ったかも知れない。
そしたらもっと早い時期に美大受験を考えることが出来たかも知れない。
そしたらあるいは大学に行けたかも?
なーんてね、そこまで私、あつかましくはありません。
仕方なかったんですよ。巡り合わせです。そんな美術部にしか出会えなかった。

まあ、あとちょっとのことです。
ここまで我慢したならあとほんの数ヶ月、我慢できないこともないでしょう。
普通の学校では美術部なんて常にアウェーですよ。満足な活動ができないのもよくあることです。
美術ってそんなジャンルなのですよ。
花形はやっぱり運動部や、文化部なら吹奏楽やマーチングなどです。
でもやる意味がないわけではありません。
そんな恵まれたとは言えない環境で自分がどれだけやれたか、その結果はいつかどこかで答えが出ますから。

余談ですが、そんな経験をした私の娘が実は今、美大生になっています。
私の二の舞を踏ませまいと、美術部が充実した高校へ行かせました。
デザイン、油画、日本画、彫刻、工芸、それぞれに専任の先生がいて部員は100名を超えるという特別な学校でした。
この高校では美術部は決してアウェーではなかった。受験指導も充実してました。
もちろんその全員が美大受験をしたわけでもありません。
県展では常に入賞者を出し、地元新聞で紹介されてました。
娘は大変に楽しく充実した3年間を過ごせました。
私の時代にもこんな学校があったら良かったと思いました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!