プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨日、あまり混雑はしてないものの、数人は立っている車両の中で、小学校低学年と思われるお子さんと、70歳以上と思われるおばあちゃんがシルバーシートに並んで座っていました。反対側もシルバーシート設定だったのですが、なんとそちらも、やはり小学生二人と、70歳以上と思われる高齢のご夫婦が座っていました。春休みらしいなあと思う一方で、これってどうなのかなあって思ったわけです。そもそも、子供が立たないのはおかしいと思う性分ですが・・・人によってはつり革に手が届かない子供も弱者と思う人もいるでしょうし・・・。注意したわけでもなく、腹がたったわけでもないのですが、どうなんだろうって考えこんじゃいました。ご教唆いただけたら嬉しいです。

A 回答 (4件)

公共交通機関の優先席は、法律で決まっているのではなく、各運営会社で決めた利用規則のようですから、優先席の対象者にはバラツキもあるでしょう。


でも、公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団で作成して、JIS規格になった優先席関係の案内用図記号を見ても、子供(小学生以上)は対象になっていませんね。
(参照)同財団「その他、作成した図記号について」:http://www.ecomo.or.jp/barrierfree/pictogram/pic …

しかし、この利用規則は、ある意味では、倫理的な規範だと思いますので、空いていれば、子供が座っても良いのだと思います。
でも、同じ車両に優先席対象者が乗り合わせたら、席を譲る(自らが)、譲らせる(大人が)と言うのが常識でしょう。

ただ、昨今は、競争社会が進展して来て、子供も運動不足、栄養不足で、躾けも愚かにされていれば、弱者に入れなければならないのかも知れません。
元々、日本人の体格は、貧弱ですし。。。

一寸飛躍しすぎかも知れませんが。。。
東京オリンピックの宣伝文句「お・も・て・な・し」も、本番の時に大丈夫かな!?と思わされる時もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。オリンピックの開催時には、おもてなしを受けることばかりがなれている苧子供が増えそうで・・・その点は同意です(笑)。

お礼日時:2015/03/30 11:09

別にどうってことはないように思います。



優先されるべき人が来るまではわざわざ無意味に座れる席を空ける必要はありませんし、最悪の場合「譲ってくれませんか?」と言われて譲ってもマナー違反とまでは言えないと思いますよ。
もちろん周囲の気遣いができればなおいいですが、忍者や剣客でもあるまいし、周囲の気配を鋭敏に察知し続けるなんてできませんし。

ただし、優先席付近では自分が一番に優先されるべきだと思い込んでいる人や、自己の正義感を押し付けるために暴言ならまだしも暴力もいとわない人もいるので、自分の子どもなら座らせるどころか優先席エリアにも近づけさせませんけどね。

僕にしてみれば
>そもそも、子供が立たないのはおかしい
と思う方がおかしいかと。
どのような理由でおかしいのかをお教え願えれば、後発の回答者さんは回答しやすいと思いますよ。

ちなみに僕自身はやはり席が混んでくると、空いてる席めがけて突撃を始める人など血気盛んな人が増えてくるので、空いてるスペースに立つようにしています。
その際は優先席が空いてようが、埋まってようが構いません。
立っている数人も優先席を気にかけている人は多くないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、小学校の時に、子供は座ってはならないって教えられたんです(苦笑)。国立の小学校だったので、電車通学の割合がとても多くて・・・・。時代が変われば常識も変わりますよね。その辺がお聞きしたかった部分でもあります。ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/30 11:08

小学校低学年なら仕方ないと思われる


親と同乗しているのであれば、親がつり革手摺りを、子供が親の手をという感じで良いのかも知れないが
子供単独だと座って貰った方が良い場合もある

小さい子だと、つり革は無理なので数の少ない手摺りだけが頼りとなるし
混雑した車内であれば、背の小さい子供が視界に入らず危険性が増す


そもそもで言えば、数人程度が立っていてその他は着座しているような車両なら、大人だろうと子供だろうと座ることに不都合も無いと思うのだが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり小学校低学年は、座らせる方が良いっていう考えが一般なんでしょうね。ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/30 11:06

あくまで「優先席」なので、たとえ高齢者や妊婦が同じ車両内にいたとしても、


わざわざ引っ張ってきてまで席を譲る必要はないでしょう。
目の前に立っているのに無視していたら「譲ってあげなよ」と思いはしますが。

あと細かい事ですが、「教唆」だと「(犯罪などを)教えそそのかす」という
悪い意味になりますので、ちょっと不適当ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼、おそくなってごめんなさい。気にしない方が無難みたいですね。

お礼日時:2015/03/30 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!