重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バッファロー(エアーステーション)の無線ブロードバンドルーターで、無線1台、有線2台しようしています。
それで、各PCで、IPアドレスを調べると、電源を付けた順番なのか、IPアドレスが、変動します。
(192.168.11.2~192.168.11.5ぐらい)
ファイアーウォールの許可の関係で、IPアドレスを各PCで、「範囲」で入力してますが、192.168.11.2からはじまって、どのあたりまで、変動する可能性があるのでしょうか?
あまり範囲が広いとセキュリィティ上、心配な気がsます。
それと、「DefauitGateway」は、192.168.11.1で変わらないのですが、このIPアドレスは、ルーターそのもののIPアドレスと言う認識で良いのでしょうか?

あと、以前は、コレガのルーター(有線のみ)を使用していましが、コレガの場合、各PCで、IPアドレスの変更は、全くありませんでした。
これは、メーカーの仕様であって、バッファローでも、コレガでも、IPアドレスの変更の有無は、特に、どちらかの方式がよりベターと言う事はあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。


変動する可能性のある範囲は広くても「192.168.11.2」~
「192.168.11.10」程度ではないでしょうか。
特定したいのであれば、ルーターのDHCPサーバーの設定で「範囲」を指定できます。
または、ルーターのDHCPを無効にし、各パソコンに固定でIPアドレスを割り当てます。
パソコンA「192.168.11.2」
パソコンB「192.168.11.3」
パソコンC「192.168.11.4」など。
これをファイアウォールで設定してあげます。

DefauitGatewayはkibou225さんの予想どおりルーターのLAN側のIPアドレスです。
各パソコンに固定でIPアドレスを割り当てるときは、
「デフォルトゲートウェイ」のところにこのアドレス「192.168.11.1」を指定してあげてください。
指定しないとネットワークに正常に繋がらなくなります。

コレガのルーターはどうかしりませんが、ルーターによって、MACアドレス(ネットワークボードのユニークな識別番号)とIPアドレスを関連付けて設定することもできるので、もしかしたらこれを自動的にやっていたのかもしれないですね。

この回答への補足

皆様、本当にありがとう御座いました。
とても参考になりました。

補足日時:2004/07/09 20:07
    • good
    • 0

IPアドレスの割り当ては動的に行われるため、パソコンの起動ごとに変わることがあります。



ルーターの設定ページの中に、DHCPを設定する項目があると思います。
その中に、割り当て台数があると思いますので、その範囲が割り当てられる可能性があります。
ルーターのアドレスは、DefaultGatewayのアドレスと考えていいと思います。

以前のコレガのルーターの時はIPアドレスの変更がなかったようですが、
ルーターによっては、どのパソコンにどのIPアドレスを割り当てたか記録しておいて、
再び割り当て要求があったときに、同じIPアドレスを割り当てる仕様です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!