
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
〈補足
確認なのですが、「お忘れ物をないように(ご注意ください)。」
で正しいということでよろしいですか?
「ない(無い)」が続くなら「お忘れ物のないように」です。
「ない(無い)」は形容詞なので、格助詞「を」が上に付くことは、ありません。
「なさる」は他動詞なので、格助詞「を」が上に付き、「お忘れ物をなさいませんように」
となります。
No.2
- 回答日時:
「お忘れ物のなさいませんように」は誤り。
正しくは「お忘れ物をなさいませんように」です。
「忘れ物をする」に尊敬語を加えたものです。
「わざわざ」という意図的な行為でなくても、「する」(その尊敬語「なさる」)を
用いることに、何も問題はありません。
No.1
- 回答日時:
わざわざ「なさる」ことはないでしょうが、うっかり「する」ことはあります。
「する」の尊敬語が「なさる」ですので、誤りではありません。
なお、「する」の謙譲語が「いたす」ですので、他者に対して「お忘れ物をいたしませんよう」と表現したら明確に誤りです。
http://www.c-mam.co.jp/work2/workmame/2012/01818 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一番楽な死に方って何なんでし...
-
朝の満員電車でも安定して通信...
-
知的障害者の方が電車で暴れます。
-
「お忘れ物のなさいませんよう...
-
通勤時、いつも同じ電車でお互...
-
口をぺちゃぺちゃする人
-
阪急梅田駅から大丸梅田店への道順
-
電車で統合失調症の人に絡まれ...
-
電車で座っていると必ず自分の...
-
遅延理由の「車両点検」はなぜ?
-
富士急ハイランドは第2入園口の...
-
これって割り込みなのでしょうか?
-
電車の中で足を踏まれた時
-
公園や電車など、公共の場でイ...
-
平日のイオンに学生が制服でい...
-
電車で置き忘れ
-
声が遅れて届く?
-
今週のウシジマくんにある「時...
-
これを買ってテレビに繋げたの...
-
電車で盗撮された気がする時は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一番楽な死に方って何なんでし...
-
時刻表 お盆は休日?平日?
-
平日とは、月曜から何曜日まで...
-
口をぺちゃぺちゃする人
-
「迎えに行く」の “pick ○○ up”...
-
富士急ハイランドは第2入園口の...
-
進捗が先んじているときの言葉...
-
朝の満員電車でも安定して通信...
-
声が遅れて届く?
-
電車で統合失調症の人に絡まれ...
-
電車で盗撮された気がする時は...
-
これを買ってテレビに繋げたの...
-
電車のロールカーテンの閉め方
-
知的障害者の方が電車で暴れます。
-
公園や電車など、公共の場でイ...
-
電車でも手を繋ぐのって普通?
-
スイパラは当日キャンセルでき...
-
特急の「名前+○○号」の数字って?
-
携帯の電波が悪い理由?_線路近...
-
冷蔵庫の初期不良で傷んだ食材...
おすすめ情報
ありがとうございます。
確認なのですが、「お忘れ物をないように(ご注意ください)。」
で正しいということでよろしいですか?