プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

携帯電話やプロバイダ、ウォーターサーバーの代理店業で経理や雑務をしています。
引越しを考えているお客様に不動産会社を紹介するサービスを新たに始めました。
不動産会社にお客様の連絡先、希望のエリア・家賃・間取りなどを書いた紹介状を送付し、あとは不動産会社とお客様でやりとりしていただき、成約した場合に謝礼金をいただくというシステムなのですが、その不動産会社では友達や知人を紹介して下さいという個人向けのサービスであり、法人は対象外と言われました。
社長はその謝礼金で稼ぎたいのか、営業活動で獲得した転居希望者の情報を私が社長に代わって不動産会社に紹介状をFAXさせられています。成約があった場合は、社長個人名義の口座に謝礼金が振込まれます。
紹介した方は社長の友人でも知人でもありません。成約になった場合、そのお客さんを連れてきた営業マンには営業成績として報酬があります。紹介状をFAXしたり、不動産会社とお客様との間にはいったりしている私には何にもありません。不動産会社にはあくまでも個人として紹介していますが、社内ではビジネスとしています。ようは報奨金は代理店手数料のようなものなのです。それを社長個人名義の口座で受け取るのは違法ではないのでしょうか?

A 回答 (5件)

NO2です。


補足についてお答えします。

仕訳の処理については・・
①紹介手数料発生時  未収入金/雑収入(若しくは売上) 
 (雑収入の摘要に不動産会社・未収入金には社長名記載)
②社長からの入金時  預金/未収入金

社長が法人口座へ入金しない場合は未収入金残高が増加する
こととなります。
この場合、役員に対する貸付金と解される可能性が高いので
利息の計上も必要となります。
(事業年度末の未収残高に対して利息を計上 未収入金/受取利息)


ワンマン経営の代表なんてものは、大抵質問者様の会社の社長と
同じような考えをしている方が殆どですし、法人・個人の区別も
つけられない経営者が沢山います。

懲らしめる方法・・と言いましても、仮に社長に何らかの制裁を
与えたとして、ワンマン経営の会社で社長無しに法人を存続させ
るのはムリではないでしょうか?
社長の首を絞める=自分の首を絞めることとなるように思われます。

だからと言って、泣き寝入りしたくない・・という質問者様の
お気持ちもわかります。年齢的に転職できないというジレンマも
わかります。
生活もあるでしょうし、社長の悪事が質問者様の身に振りかから
ないように、すべて社長の指示で作業している証拠を残しておく
べきと考えます。

私の経験上、悪い事を考える社長は、いくら社会的制裁を加えら
れても(られそうになっても)、また同じことを繰り返します。
まずは社長への制裁を考える前に、御自身の身を守る手立てを
考えた方が宜しいかと思います。

手数料を懐に入れて、いつバレるか・・とヒヤヒヤして過ごすより
きちんと会社に入金して、給料としてもらい、きちんと納税すれば
そんな事もないのですがね・・・

質問者様もアホな社長で大変かと思いますが、しっかり給与を
もらって、身の安全を確保しながら頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

star460219さん、アドバイスをありがとうございます。
私自身の身を守るため、できるだけ口頭ではやりとりをせず、メールや文書に残るように心がけていますが、法に触れるような事は口頭で指示を出し、メールで問い合わせても口頭で必ず回答してきます。しかも社長に都合の悪い内容のメールやメッセンジャーの履歴は全て削除してしまいます。悪知恵の働く人はやり方も汚いですね。
警察沙汰にも何度もなっていますし、裁判を起こされたこともあります。
大企業のK**IやS**T**NKから大目玉をくらい契約解除された事もありますが、ちっとも反省せず、すぐさま他の悪事を考えます。
手数料は未収入金として処理をして、社長個人の口座から振替待ちとなっている事をしっかり明記したいと思います。
社長の懐に入るお金のために働かされ(他にやるべき業務がたくさんあるのに)納得がいかないけれど、社長の問題行為を指摘すれば即クビという状況で精神的にまいってましたが、アドバイスのおかげで気持ちが楽になりました。頑張れそうです。本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/04/03 13:07

違法である可能性があります。



まず、その不動産会社との間の契約違反である可能性があります。個人を隠れ蓑にして法人で対応しているためです。

また、会社に対する背任である可能性があります。謝礼金の全部または一部を会社の収益とせず社長自身や営業マンが手にしていると思われるためです。

主なものはこの2点だと思います。
    • good
    • 0

> それを社長個人名義の口座で受け取るのは違法ではないのでしょうか?



仮に違法とすれば、被害者が存在しますが、誰が被害者でしょうか?

社員が同じコトをすれば、会社が被害者で、サラリーマン社長であれば、株主が被害者になりますが、オーナー社長の場合は自分が株主なので、被害者が存在しないことになります。

また質問者さんがサービス残業を強いられるとでも言うなら、質問者さんが被害者ですが、その様な実害がなければ、「質問者さんにはメリットが無い」と言うだけです。

別の観点で言えば、社長は自分で自分の給料を決められる立場なので。
すなわち、会社口座に入金したところで、それ見合いに自分の給料を増やしても、同じコトでしょ?

強いて言えば、社長が所得申告していなければ脱税の疑いで。
また、モチロン正しい処置とは言えないので、利益操作,利益隠しで、法人税の脱税容疑もありますが・・。
ただし、これらは指摘を受けて、素直に修正申告すれば、直ちに違法は問われない場合が多いです。
    • good
    • 0

法人では紹介手数料支払いの対象としないという不動産会社の取り決め


なので、個人の口座に振り込んでもらうのは仕方がないかと思われます。

しかし、その謝礼金をそのままポケットに入れてしまえば問題があります。
従業員の質問者様に事務作業をさせ、法人の備品等使用して収入を得て
いるのですから、法人として収入に計上しなければなりません。
仮に社長がそのまま懐にいれてしまい、万が一税務調査等あり、それが発覚
すれば、役員報酬(給与)となります。
(税務調査時には事前に社長の預金口座の取引記録を調査官が金融機関に
出向いて調べていることもあります。)

その場合、個人には所得税が課せられ、法人は役員報酬ですので、損金
とはならず、収入漏れに対いて法人税が課せられます。
金額が大きかったり、故意に課税を免れようとしていたと解されれば
重加算税の対象ともなり得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

star460219にお伺いします。
>法人では紹介手数料支払いの対象としないという不動産会社の取り決め
>なので、個人の口座に振り込んでもらうのは仕方がないかと思われます。
この場合、経理処理はどのようにするのでしょうか?手数料の入金があったら個人口座から会社の口座にお金を振り替える必要があると思いますが、その点で注意すべきことはありますか?
また、社長の性格(常にグレーゾーンではなくブラックゾーンな思考)的には、個人口座に入金された手数料はそのまま懐へ、収入に計上しないでしょう。
社長のやり方に同意できないのであれば、退職すれば良いのでしょうが、生活がありますし、年齢的にも転職が難しいため辞めることも出来ずにいます。
他の商品でも従業員にはブラックゾーン強制します。問題になったときに社長はいつもこう言います。「私の指示ではありません。私の知らないところで従業員が勝手にしたことです。」と。。。
このような事態を相談する機関はあるのでしょうか?
話がそれてしまいましたが、個人口座に入金された手数料を法人の収入とする処理方法と合わせて、ワンマン社長(平気で違法行為をする)をこらしめる方法もあったらお聞かせ下さい。

お礼日時:2015/04/03 10:18

_法人は対象外なので社長個人がサイドビジネスを始めたんですね。

だから報酬は社長個人の銀行口座に振り込まれます。そのこと自体は違法ではありません[と私は思います]。
 社長が役員報酬以外のその雑所得なりを適切に申告すれば、税金の面では別に問題ないでしょう。(あるいは給与所得者ですから、年20万円以下の所得であれば確定申告不要のケースもあるでしょう。)
 ただ、社長個人の副業を、社長とはいえ、会社でしていることは問題です。公私混同と言われてもしかたありません。仕事で無関係な場面で社長の家族を社用車で送り迎えしているようなものです。
 社長個人の副業の手伝いを無償でさせられているのが貴方です。無償の愛では気持ち悪いので、「少しは分け前をください」と言ってもいいかもしれません。
 あとは、副業を会社でしていいかは「社長がいいと言えばいいし、社長がダメとといえばダメ」ということになってしまうのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!