プロが教えるわが家の防犯対策術!

築30年越す母の持家の流し台下の物入れ部分にカビが大量発生、流し台の底板も腐っています。原因はプラスチック製排管の結露かと思っているのですが、次回流し台購入時に気を付けることがあったら教えて下さい。現在見積り中です。よろしくお願いします。
もう一つ気になることがあります。よろしければ、これについてもご回答頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
床はおかげ様で大丈夫です。ですが、流し台の底板が抜けているので床などのカビの菌の処理が必要ではないかと考えています。母にはとりあえず、家にある匂い消し用の除菌スプレーを撒くように言っているのですが、この程度でもよいでしょうか?

A 回答 (5件)

新しいものが届く前にできるだけ


拭き取り掃除をして、乾燥しておくことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。母に頑張って拭き取り掃除するように言ってみます。
やはり、乾燥が第1ですね。

お礼日時:2015/04/04 00:11

塩ビ排水管だけが原因とは思えません。

それなら通気性を持たせたらどうですか、それに30数年ともなれば・・・・。
    • good
    • 0

こんにちは



工事関係者にきちんと床下とか他の水道関係を見てもらう方がいいと思います
お風呂場とか

で腐食の少ないキッチンにした方が良ければ
さびにくいステンレスかホーローの物がいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
工事の方にも、排管の接続しっかりしてもらうように頼んでみます。

新しいものはステンレス製です。

お礼日時:2015/04/03 12:55

>原因はプラスチック製排管の結露かと…



夏場は手が凍えるほど冷たい井戸水ですか。
ふつうに水道水なら、カビが生えるほど結露するとは思えません。
水漏れしているのではありませんか。
完全に水漏れを否定できますか。

>匂い消し用の除菌スプレーを撒くように…

そんなのカビには効きません。
カビを防ぐには乾燥させることが第一です。

ぬれている部分を完全に拭き取った上で、温風の出るストーブ類でも前に置いて一度完全に乾燥させることです。
その後は、炊事に立つ時以外は扉を開け放しておいて、空気を常時自然流通するようにしておけば、カビなど生えません。

というか、流し台は新しくするのですね。
それなら水漏れがないか時々のぞいてみることが肝要です。
1滴 2滴でもぽたぽた落ちるようなら、すぐに業者を呼んで修理させないといけません。

あと、流し台に限らず押し入れなどでも同じですが、狭い空間にびっしり物を詰め込むと空気の流通が阻害されます。
このとき壁の断熱力が小さいと外気温との差で結露し、カビを呼び込むことにもなりかねません。

とにかく、物を詰め込むのはほどほどにし、扉も来客時など以外は開け放しておいて、空気が自然に入れ替わるよう普段から心がければ、カビの発生は防げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、スプレーではダメですね。

工事の方に流し台の撤去と取付けをお願いするつもりです。なので、乾燥をさせる時間がないのではと思い、スプレー作戦を考えたのですが…。
工事の方にもその辺のことを聞いてみます。
水漏れについてもよくチェックしてみます。

お礼日時:2015/04/03 13:06

原因は質問からでは正直わかりません。


除菌スプレーは全く効果ありません。
カビ取り用の洗剤を使用し除去しないと改善はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回もご回答ありがとうございます。

工事の方に除菌までしていただけるか聞いてみたいと思います。

お礼日時:2015/04/03 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!