
夜間頻尿で困っています。
症状は、日中のトイレ回数が6回くらい、夜間は2回くらいで、多いときは夜間に4回もトイレに起きます。
昼間の尿は色が濃く、1回の尿量が150~200ccです。
夜間の尿は色が薄く、1回の尿量が250~350ccです。
夜間頻尿の原因は、昼間の尿が濃いのに、夜間は水のように尿の色が薄くて濃縮されていないのが原因だと思います。
そこで、専門医にデスモプレッシンの処方をお願いしたら、
「身体がせっかく尿を作っているのに、尿を抑えたら身体に悪い。医者としては、処方できない」と言われました。
腎臓は、1日に170リットルの原尿を作っています。
尿管は、この原尿から水分を吸収して、1.3リットルまで濃縮します。
この濃縮に働くホルモンが、脳から放出されるバソプレシンです。
デスモプレッシンは、パソプレシンの働きを補って水分の再吸収を促進する物質です。
デスモプレッシンで尿量が減少しますが、老廃物の排出が妨げられるわけではありません。
医者として処方できないと言われましたが、ちょっと納得できません。
何かほかに理由があるのでしょうか?
夜間頻尿で困っている人はたくさんいますが、デスモプレッシンで治ったという例を見かけません。
夜間頻尿の改善には、やはりデスモプレッシンは良くないのでしょうか?
切実な問題ですので、ご回答をよろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
夜間にお漏らしをするほど尿がでるなどの多尿状態にあればデスモプレシンも選択肢の一つになるかと思いますが、多尿と診断されていますか?そうでないなら、まずは寝る前に飲む水の量を減らす、睡眠障害が出ているのであれば睡眠薬を飲むなど他の治療選択肢が考慮されるかと思います。
デスモプレシンを夜間頻尿に使ったという報告もあるようですが、効き目が強い分、安全性には十分留意しなければならないお薬のようです。他の対応策が医師から提示されているなら、そちらを優先される方が良いように思うのですが、いかがでしょうか。
なお、水とともにミネラルなども移動しますから、ミネラルバランスが崩れたり、
過剰な水分が体内に溜まりすぎて水中毒を起こしたりする可能性もあることを付記しておきます。どうぞお大事に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 30代前半の女です。 心因性頻尿(+夜尿症)で悩んでいます。 先に夜尿症について触れておくと、幼少期 1 2023/02/16 22:59
- 泌尿器・肛門の病気 89才の母が夜間頻尿で困っています 病院の薬でも効果ありません 夜間頻尿の原因と治まる方法があればお 6 2022/07/03 08:35
- その他(メンタルヘルス) 成人用(男女共用又は女性用)おむつを探しています。 探し始めて間もないので(パンツタイプを主に見てい 2 2023/02/28 19:25
- 泌尿器・肛門の病気 急におしっこが出なくなりました。尿意はあります。 昨日の夜19時か20時に少し出してから今も凄く尿意 5 2022/09/28 15:11
- 血液・筋骨格の病気 血尿について。 29歳、男性。今まで血尿ははじめてです。 6日に精液に血が混じり、そのまま寝ました。 4 2023/03/11 13:15
- 病院・検査 膀胱炎 内科から泌尿器科へ 5 2022/06/05 00:52
- 泌尿器・肛門の病気 排尿後に尿が陰茎内に滞る症状について 2 2023/08/16 12:10
- 泌尿器・肛門の病気 50歳男。夜間の残尿感に困ってます。数ヶ月前から泌尿器科に通っており、2種類の薬を試しているのですが 1 2023/04/22 08:19
- 泌尿器・肛門の病気 尿に回数が増えた、病気? 5 2023/04/12 15:57
- 病院・検査 妊娠検査薬2回使用し陰性、しかし10日生理が来ていません。 検査薬を使ったタイミングは、生理予定日の 1 2023/01/23 01:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性は勃起した状態で小便がで...
-
前戯中にクリトリスや腟内を手...
-
コーヒーを飲むと、尿がコーヒ...
-
尿たんぱく陽性について
-
頻尿に効く漢方薬
-
朝1番の尿が濃いのって当たり前...
-
おしっこの出をよくしたいです...
-
排尿をした後、少しだけ尿が出...
-
オシッコが黄色い。 激しい動き...
-
男性がベッド上で寝た状態で看...
-
なぜか水道水だけ強く尿意を催す
-
プレドニンの副作用
-
尿比重はなぜ1.010~1.030より高...
-
排出物の味
-
尿中尿酸/クレアチニン比について
-
おしっこが黄色いのはビタミン...
-
水を飲んだら飲んだ量がそのま...
-
朝のおしっこってなぜ黄色いの...
-
にんにく料理を食べた翌日、尿...
-
尿検査の再提出の日を1日間違え...
おすすめ情報
gomakitiさん、レスありがとうございます。
多尿と診断されたわけではありませんが、間違いなく夜間多尿だと思います。お漏らしはしません。
水分も制限していますし、睡眠剤も飲んでいます。
そのほか、むくみの改善、運動、入浴などを実行していますが、あまり効果がありません。
泌尿器科の患者の間でも、頻尿が治ったという人はいないようです。
医師も、頻尿はそんなに簡単に治らない。 もしも、治るのだったら患者が毎日こんなにたくさん来ないと言っています。
デスモプレシンなら、少量を使うことで、少しは効果が期待できるのではないかと考えているのですが。身体に悪いのでしょうか?