dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエットの質問です。
私は10代の終わり頃から太り始め、155cm57kgまで太りましたが、
成人して毎晩ビールを飲むようになり、その代わりにお米を夜食べなくなった為、そこから10kg程痩せました。
20代は痩せ型で過ごしていましたが、20代後半からまた徐々に増え始め、今に至ります。
現在は155cm/49kg/体脂肪率29%です。
体重はいちばん少なかった46kgからそこまで変わってないし、加齢もあり仕方ないと思っていますが、
体脂肪率は19%だった当時から10%も増えており、どうにかしないとと考えています。

20歳から徐々に炭水化物は食べなくなっており、現在も主食はほぼ食べていません。
外食時に多少食べる程度で、普段は皆無です。
いまだお酒は飲み続けています(糖分カットの第3ビールや蒸留酒等)
デスクワークですが、通勤は毎日自転車で片道7.5kmを40分弱で往復しています。
ただ自転車通勤ももう3年以上になりますが、体型に変化はありません。
よくネット等で「ある程度炭水化物を取らないと筋肉がつかず、運動しても燃焼しない」とも見かけます。
またこれ以上の食事制限も難しいです。
(現在昼はスープ・サラダ等、夜はお酒とおかずのみ、揚げ物等は食べません)

ここから体を作り直すには、まず食事を通常に戻さなくてはと思うのですが、いきなり普通の人と同量にして大きく太るのも嫌です。

ここから質問なのですが,同じように長期間炭水化物を抜いていた方いらっしゃいますか。
元に戻された方、体質は変わりましたか?
やはり太りましたか?


炭水化物抜きダイエットは確かに減るけど、長期間するものじゃないと痛感します。
お酒やめろという意見は耳が痛い程言われてますので、それ以外でアドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

>>炭水化物抜きダイエットは確かに減るけど、長期間するものじゃないと痛感します。



とはどういう意味ですかね?どういう理由で長期間するものじゃないと痛感しているのか、そこを説明してもらわないと的確な回答は難しいです。

私はカロリー制限で15kgくらい落とし標準体重になりましたが、その後は糖質制限で体重を楽々維持しています。ちょっと食いすぎたなと思っても糖質制限している限り体重が増えることはほとんどありません。多分、糖質制限法は体重維持という点では究極のやりかたで、楽チンかつ効果抜群の方法だと思いますよ。

もちろんストイックにカロリー制限したいなら決して否定しません。そういう人は勝手に頑張ってください。でも私はカロリー制限にはもう疲れました。

ところで栄養バランスって何ですかね。誰が炭水化物を食べる食生活を「バランスのいい食生活だ」と決めたのでしょう。栄養学的に言うと必須アミノ酸や必須脂肪酸はあるけれど、必須糖質とか必須炭水化物というものは存在しません。つまり人間は炭水化物を食事から摂取しなくても、必要量の糖質は体内で合成できるようになっているのです。

よく糖質は脳の唯一のエネルギー源だから糖質を食事から摂取することが必要なのだ、と回答する人がいますが、これは真実ではありません。食事から摂取した糖質が脳のエネルギーとして直接利用されるのは食後1~2時間だけで、その後はインスリンという血糖値を調整するホルモンが分泌されて食事から摂取された糖質は体中の細胞に吸収されてしまうのです。そしてその後は脂肪酸やアミノ酸から糖を合成する糖新生という反応で脳のエネルギーが賄われます。つまり一日三食食べて、毎食たっぷり糖質を摂取しても、その糖質が脳のエネルギーとして活かされるのは一日のうちせいぜい6時間程度で、残りの18時間は糖新生で食いつないでいるということですよ。

糖質制限は、その18時間を限りなく24時間に近づける食事法、ということです。

一方、糖質を摂り続けていると、インスリン分泌するランゲルハンス島という器官が疲弊していく一方、インスリンの効きが徐々に悪くなります。これが糖尿病の原因です。糖質制限すればⅡ型糖尿病を防ぐことが可能なことは医学的に確立されています。

また糖質を食事から摂取することで、終末糖化物質(AGE)の発生を抑制できることも知られています。終末糖化物質とは糖が身体を構成しているタンパク質と結合して老化を招く物質です。アルツハイマーの原因であるとも言われています。

炭水化物抜きの食事をすればAGEの発生を抑制でき、糖尿病にもなりにくくなり、太りにくくなる。いいことだらけです。炭水化物抜きの食事で困ることと言えば、食費が少し嵩むこと、そして他人との付き合いが悪くなること、程度ですよ。

質問者さんは女性でしょうか。身長と体重から勝手に女性だと推測の上で、その先の話をしますが、女性の場合、体脂肪率19%は低過ぎです。

体脂肪率19%のときに生理止まりませんでしたか。女性の体脂肪はただの脂肪ではないです。ホルモンを分泌する器官の一つなんです。女性の身体でも男性ホルモンが生成されますが、女性の体脂肪はこの男性ホルモンを女性ホルモンに変えてくれる重要な器官です。そして体脂肪率が下がると、男性ホルモンを女性ホルモンに変えられなくなって、生理が止まりますし、骨密度の低下が起こります。

体脂肪率が19%から10%増えた、ということは29%ですね。体脂肪率29%というのは至って標準的な体脂肪率です。健康そのものということです。

女性の体脂肪率は男性とは全く異なります。

質問者さんの場合、体脂肪率は全く問題ないし、糖質制限を続けても何ら問題はありませんよ。余計な雑音はカットしてそのまま生活を続ければいいだけだと思いますけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。
炭水化物抜きに関しては、否定・肯定どちらも常に存在するので、自分で納得した方を選ぶしかないですね。
体脂肪は測り間違いで26%でした。
仰る通り、私は女性です。
至って標準、19%は低すぎると言っていただけてなんだか数字に固着し過ぎてたなと痛感しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/21 13:08

ANo.6です。


前の回答に一部誤りがあったので訂正したいのと、もう一言付け加えたいので再度。

>>また糖質を食事から摂取することで、終末糖化物質(AGE)の発生を抑制できることも知られています。

これは誤りで、正しくは「食事から摂取する糖質量を減らすことで、終末糖化物質(AGE)の発生を抑制できることも知られています。」でしたm(__)m。

>>よくネット等で「ある程度炭水化物を取らないと筋肉がつかず、運動しても燃焼しない」とも見かけます。

これは正しくありません。炭水化物を摂取しなくても脂肪はちゃんと燃焼してくれるし、むしろ炭水化物を摂らないほうが脂肪の燃焼が絶え間なく行われて有利です。

筋肉の方ですが、ジムなどで高負荷な筋トレを行って筋肉増強をしたいということなら、多少は炭水化物を摂取した方がよいようです。高負荷な筋トレで、一旦筋肉を破壊しておき、炭水化物とタンパク質を摂取すると、炭水化物摂取による血糖値上昇を抑えるために分泌されるインスリンの作用で、タンパク質が効率的に細胞に吸収されて破壊された筋肉が再生されることで、筋肉が徐々に増えていきます。

自転車通勤程度では、ただの有酸素運動で、筋肉破壊と再生が繰り返されることはないので、筋肉は増強されませんよ。炭水化物を食べても食べなくても変わりはありません。

>>元に戻された方、体質は変わりましたか?

本当にあなたがやっていることが糖質制限なのだったら、それをやめたら体重は確実に増えますね。
これは仕方がないです。太らない理由が「糖質を摂らないこと」であり、それをやめたら体重増加を防いでくれていた因子がなくなるということだから仕方ないですね。

糖質制限をやめてもカロリー制限すれば体重は維持できますよ。
ただ両方やってみたことのある私の経験だと、同じ努力なら糖質制限の効果は3なのに対し、カロリー制限の効果は1くらいです。効果が現れる期間も糖質制限の方が早いです。カロリー制限は腹ばっかり減ってなかなか結果が現れない方法です。がまん強くないとダメですね。
    • good
    • 1

.


 あなたに(食生活に関する)ごくふつうの常識があれば、あなたの食生活は適切で健康的な範囲を超えていることが分かるでしょ。少なくとも冷静になって自分の食生活を第三者的な目で見ると、偏っていることが分かると思うんです。
 まずは偏った食生活を正常なものに戻し、生活習慣も規則正しいものを心がけ、運動不足(もしあれば)を解消すれば、体(体型、体重)も良好な状態に維持できますよ。

> 炭水化物抜きダイエットは確かに減るけど、長期間するものじゃないと痛感します。
 私も14kg減量して10年は経ちますが、炭水化物はそれなりに摂取していますよ。様々な食材を万遍なく(もちろん食べ過ぎないように)食べるのがベストです。

> お酒やめろという意見は耳が痛い程言われてますので、それ以外でアドバイスお願いします。
 自分のいちばん触れてほしくない点のアドバイスを封じる(聞く耳を持たない)のは宜しくありません。それがいちばんの要点でも可能性もあるからです。
 14kg減量した私も毎日アルコールルは飲みますが、ビールならレギュラー1缶、お酒やウィスキー(水割り)なら1合(コップ1杯)に限っています。その分だけ夕食には炭水化物(ごはんなど)は食べていませんけれどもね。

> やはり太りましたか?
 食生活を変えるときは徐々に、少しずつ、が基本です。それも自分の体重を見ながら、戻したり進めたりします。安定した体重になって現れるのには数ヶ月はかかりますから、日々の体重変化に一喜一憂せず、長い目で見るべきです。何ヶ月も体重が増えているようであれば、少し食べるものを元に戻すことです。
    • good
    • 0

炭水化物は糖に変わり、脳の栄養となります。



糖質を制限すると脳に栄養が行き渡らなくなるので、脳は体に指令を出します
もっと食べろと、そして糖に分解して、それを蓄えろと

なので、炭水化物ダイエットは実は痩せないんです
炭水化物ダイエットで痩せるのは、単に食べ過ぎていた炭水化物の量を減らしたら痩せただけです。

現在、糖質(炭水化物)をあまり取らない生活をしてるのであれば、逆に炭水化物を摂取して、脳に体に対して、きとんとした指令が出るように体を変えなきゃダメですよ
    • good
    • 1

まだ主流になっていないかもしれないけど、こんな説もあります。



http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/ …

概要をいうと、「糖質をとらずにアルコールを摂取し続けていると身体がそれに適応し、いざ酒をやめても糖質をエネルギーとして利用出来なくなっている。断酒については適切な対応をしないと急速に脳が機能低下を起こす可能性がある」と。

質問者様が既にそれに該当しているかはわかりませんが、普通の常識があだになる体質に変わっている可能性はあるでしょう。
    • good
    • 0

No.1さんと同じで お酒をやめればいい事です。



私自身は、下戸ですので、「お酒を辞める」だけのことが

そんなに大変なこと、、というのは、ちょっと分かりませんが

兎に角、お酒をやめましょう。

そうすれば、万全の体調になります。

お酒ってお肌を荒らすのではなかったのでは?
    • good
    • 1

そりゃあんさん、簡単なことですわ!


これしかおまへん。
>お酒やめろという意見は耳が痛い程言われてますので、
まっ!早い話「10%は酒で増えた」だけ。
止めれば限りなく19%に近づく。
>同じように長期間炭水化物を抜いていた方いらっしゃいますか。
あんさん「飲んだクレの炭水化物ダイエット」は最悪でっせ!
酒は止めんと炭水化物食ったら・・・えらいことになるで〜!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!