電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めての質問ですが
先日、有期雇用労働者として採用されました。
しかし、職務経歴書に書いた前職以前の職務期間について詐称したことが
雇用先にバレてしまいました。

実際は、1年半勤めたA社を3年と偽ったのと
平成19年から三年間勤めたB社を平成16年から6年勤めたという記載です。

いづれも、派遣社員でしたが無職の時期等もあったのと
派遣回数が多かった為、まとめてしまおうくらいの気持ちでした。

最初の一年と前職の三年間については、偽りなく記載したのですが
まさか、入社後に職歴の最初からの在職期間等を調べられると思っていなかった為
本当に浅はかだったなと反省しています。

先日、事務の方からA社に在職していた期間が履歴書と合わないと言われ
A社からの在職期間証明書のようなものを見せられました。
B社に対しても今は証明書が送られてくるのを待っているのでその時また
話合いましょうと言われましたが、B社にいた期間も履歴書に記載した期間とは違います。

嘘を記載した自分が悪いのは承知の上ですが
本人の確認なしに、前職以前の職歴について会社側から問い合わせていたことと
それを答えていた退職先については問題ないのでしょうか。

本人の確認の上、本人が資料等を取り寄せるものだと思うのですが
簡単に在職していた期間を教えるということに疑問を感じました。

解雇されるのも自分の軽率さから当たり前だとは感じていますが
どう思われるでしょうか。ご意見頂きたく質問させて頂きました。

A 回答 (4件)

前職がA社であれば、雇用保険被保険者証に、資格取得日(入社日)が記載されていますので、あなたが提出した経歴書と違うことが判明すると思います。


しかし、前職でないようなので、すべて経歴の調査をしたということですよね。
昔は、前職に問い合わせるとことがあったと聞いたことがありますが、今は個人情報の関係もありそのようなことをする会社はなくなったと聞いたことがあります。あなたの経歴詐称もよいことではありませんが、本人の承諾なしに、問い合わせるこの会社、個人情報を開示するA社は非常識ですね。
労働基準監督署などに相談してもいいと思います。特に在職期間証明書を発行したA社に対しては叱るすべき措置をとってもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分が悪いのは承知でお聞きしたのですが
ご丁寧な回答を頂き感謝申し上げます。

A社に対しては憤りを感じない訳ではありませんが
B社が回答、となると別に相談すべき場でお話しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/15 23:07

>本人の確認なしに、前職以前の職歴について会社側から問い合わせていたことと


それを答えていた退職先については問題ないのでしょうか。

別に問題はありません
各種手続きの為に問い合わせる事はありますから

>本人の確認の上、本人が資料等を取り寄せるものだと思うのですが

事務手続きなので、本人の承諾はひつようありません
事務手続きをする承諾は本人に承認されてるはずですし

>簡単に在職していた期間を教えるということに疑問を感じました。

疑問に思うのは自由です
偽ったことをしなければ、なんら問題の無いことですし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問をお読み頂けていない方からの回答はご遠慮願います。

お礼日時:2015/04/16 06:53

いわゆる大企業に勤めているものです。



人事部門、給与部門にいたことがありますが、ご本人以外からの在職時の情報確認に応じるのは、非常に限定されていました。

まず、裁判所や税金関係の問い合わせ、これは回答する義務がありますから、回答します。
次に、我が社を退職し、次に就職した会社からの住民税の特別徴収や雇用保険等に限定された問い合わせ、これも、ご本人にも連絡をしたうえで応じます。

あとは、私は家族に自営や個人経営者が多いのですが、同業者同士では在職時の勤務態度とかは情報をやり取りし合うそうです。

A社の在職証明というのが本当ならば、A社の個人情報管理に問題があると言えそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

転職先は、専門職なので
最初から勤めていた仕事と業務内容は同様です。
そういった繋がりから情報を得られる場合もあるかと
回答を見させて頂き感じました。

お忙しい中お答え頂きありがとうございました。

お礼日時:2015/04/15 23:09

あなたも平気で嘘ついているわけですからね


お互い様じゃないですかね
あなたが嘘偽りなく書いてればまったく問題なかったわけですからね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!