重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

It was imperative that she be transferred to the overseas branch. の文でbe transferredの部分をtransferでは間違いでしょうか? 辞書を調べるとtransferを自動詞と考えて使えそうな気がするのですが。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんばんは。


自信はないのですが、この場合は「彼女が海外支店に飛ばされるのは避けられない」と意味になるためにはbe transfered と受動態にならなくてはいけないのでは?
自動詞とするとthat前と意味がつながらなくなってしまうと思います。「彼女が海外へ転任するのは避けられない」となり、自分の人事を勝手に決められる偉い人になっちゃうような気が…(笑)
    • good
    • 0

transferは、「引越しする」のような意味なら自動詞で使います。


でも、会社の中で異動する場合は、会社の命令がないのに自分勝手に移ることはできないので、他動詞(受け身)で使うのが普通のような気がします。
    • good
    • 0

こんばんわ。


私もあまり自信はありませんが、文章の意味を度外視すれば自動詞としても成り立ち得ると
思いますが、彼女は(人事部によって)転任させられたというふうに他動詞として捉えるのが
素直だと思います。
自動詞だとするとどのように訳すのでしょうか?
ちょっと苦しいですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!