プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今回の統一地方選は無投票当選が結構あったようですが、立候補者がいないなら定員を減らす事は出来ないんですか?

A 回答 (5件)

定員以上集まらなかっただけで、定員割れしたわけではありません。



しかも、選挙公示前に、法律を変えないと無理です。
集まるまで補欠選挙をやります。
    • good
    • 1

今回の統一地方選は市町村議会議員と首長を選ぶ選挙だった為、投票率も低く立候補者も少なくなってしまっています。

そもそも社会が広域化してしまっている現在、市町村議会なんて意味があるのかという疑問が公にならないのが不思議です。東京都の桧原村なんて人口2,373人、世帯数1,180世帯で議員9名の村議会があるんですよ。
地方自治がもっとフレキシブルに、いろいろな形態の住民自治を可能にする方策を国家として認めていくべきではないでしょうかね!
    • good
    • 1

立候補者が乱立している地域のほうが、大前提である個人への尊重を犯している嫌いがある。

落選者の主張は遠ざけられ、選挙で/選挙騒ぎで食っていくようなプロ_選挙騒ぎプロのコロシアムとなっている姿が政治家の映像として盛んに報道される。選挙が盛んでも、所詮、恐竜時代を連想させる。立候補者とそのファンが恐竜なのである。
無投票当選の地域なら、コアラで済んでいたりする。
選挙で乱立する地域、それにはその他の愚なるケダモノも多くいたりする。
TV(テレビ)特撮ものではない、誇大粉飾の無い、実際の全住民に配慮した地域づくりそして全国の連携、それが求められるのではないでしょうか?
高速道路誘致、新幹線誘致等、地域と国で盛んに交通網を整備するすがたがありますが、それを全住民への福祉に利用できない立候補者の事務所、それが、要らないものとも見える。
    • good
    • 0

勿論出来ると思いますけど、それに傾斜しては


地方自治の衰退に拍車かけ、あまり望ましいものではありません。定員不足も
選挙公示して候補者受付を締め切って初めて正式に分かることで
次回にその選択肢は待つことになり、じかんの経過した
その時、政治意識が昂揚、又は、そこが門前市を成し人口増加している可能性だって、
皆無とは言い切れません。ジリ貧の提案よりも、どうしたら若者の政治離れを止められるか。
教育で民主主義の大切さ、義務とかを学ばさなければ、1日にしてローマーはならず。
少子化とか根底にある要因を埋め、なにもそこに生まれた者だけの、議員選出権利を特定させず、
同じ日本人なら、そんな小さく纏めたがるきずなを断ち切って、政治学を希望に燃え、大学で専攻した若者を飛来させ、定着し開花、発展に寄与を計っては如何なものでしょうか?
たまたまそこの生まれたものだけの占有地ではない。同じ大事な日本国との認識を共有したなら
議員も必要であり、育成に軸足置き熱意を以て仕事が出来る環境整備が望まれます。
    • good
    • 1

定員を満たすだけの立候補はあったのですが。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!