dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那がキャバクラにいって、その後女の子と仲良くして食事などに行っていました。妻として子どもも3人いる中、腹は立っていましたが、何も言わずに普通に生活してきました。ちょっとしたきっかで携帯を見てスナックの女の子の家に行っていることがわかりました。なぜ家を知っているかは、飲んだ後にタクシーで送ったらしいです。家に行くような中だとわかり、義理親を交えて「やめましょう。何をしていたの?」というような話をして、「俺は何もしていない。スナックの女の子も営業だけだ」と一点張り。もう話が平行線なので、今回の事は置いといて、これから連絡しない!連絡がきても無視をする。携帯は見ていい。しばらく飲み会にもいかない。と約束してくれました。
しかし、2日後普通に旦那から連絡をとっていました。メールは消していたけど、履歴が残っていました。あんなに泣いて、親まで巻き込んで話をしたのに、約束はすぐ破られて、怒りと悲しい気持ちと、どうしようもなく空しい気持ちで、「目の前で女に電話して連絡できないことをいって」と言いました。かなり怒って渋っていましたが、女の子に電話して「携帯を見られちゃってさ、もう連絡できないわ」と言っていました。電話帳も目の前で消したし、履歴も消しましたが、スナックの名刺に番号があったことを仕事に行った後に思いだし、また連絡とっているのだろうなー。と思っています。こうなっても、女の子からでも、旦那からでも連絡はとるでしょうか?
でも、仕事上(営業なので、自由に外に出ています1回会ったときも仕事中でした)いつでも会おうと思えば会えるし、休日も仕事に行くし、深夜まで仕事をしているし、「仕事」と言われてももう信用できなくなりました。
また義理親に報告したら、もうダメだわと言われました。
旦那が仕事に言って、0歳の子どもがいるのに無気力になって、何もできなくて悲しくて…。話し合いの後に連絡さえとらなければ、もう1度信じていけたかもしれないのに。
冷静になって、旦那がこれほど言われて、目の前で泣いて、親を巻きこんでもやめないのは、私に愛情がないのかを今更ながらに気づきました。私は旦那の事がもう好きじゃない、信用できないと思っていても、どこかで好きで信用したかったらかなしかったのかもしれないなと思いました。
現実問題、子どもが3人いて、経済的にも離婚は難しいです。子どもがいなかったら離婚しています。子どもを言い訳にしているわけではなくて、私に子どもを育ててく経済能力がないと思うからです。
離婚はしないとしても、気持ちがお互い冷え切っている家庭にいる子どもがかわいそうだなと思います。旦那が帰ってきてどう接すればいいかわかりません。これからどう生活していけばいいのか。経験しているかたや、旦那側の意見でもいいです。教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

そういう浮気の悩みの多いですねぇ


それは、旦那に遊ぶお金を渡している妻が悪いんですよ。
遊ぶお金がなければ、飲みにもいけないし、遊べません。
給料もらったら貴方が管理して、お小遣いは毎日、最小限だけ与えればいいんですよ
買った物はすべて領収書をもらう。
領収書がない物はお金をあげない。
お金の管理を徹底すれば、少なくとも遊ぶお金はなくなるので遊べないから浮気もできない。
旦那がまだ若くて、子供が出来て夫婦間が冷め切った時にこういう問題は多く発生しますね。
ここでのQ&Aの浮気問題のほとんどが、子供がいる方がほとんどです。
なので抱えてる問題はどの家庭も同じって事なんですよね
ただ、旦那がどの程度の浮気をしているかって話しになるんですけど
まず、夫婦の会話がないのが問題になってるケースが多いです。
お互いがちゃんと話し合えば解決するのになって事も多いです。
旦那が営業で仕事に帰って来るのも遅いので話しする時間もないと思います。
男って、嫁に子供が出来ちゃうと女性の体って変わってしまうじゃないですか
なので女性の魅力が段々となくなってしまうんですね。
なのでその結果としてセックスレスにもなってしまいます。
そうなると男は、他の女性に魅力を感じて浮気に走るってパターンがほとんどです。
あと、夫婦間が冷たくなれば自分の癒やしを求める為に他の女性と話しをするだけでも
癒やされたりするわけですよ
それがエスカレートして、いい関係になったりしてしまうわけなんですよね
そこまで本当はいっちゃいけないんだけどそれを止める事が出来るのは奥さんしかいないわけなんで
さの辺は、二人で話し合いして止めるべきではないかと・・・
頭ごなしに浮気について攻めるのではなくて
子供達に必要なのはあなたなんだし、私はあなたしか頼れないから
家族を守ってよって言って、旦那としての役割を問いただす言い方をしたほうが効果的だと思います。
がむしゃらに浮気について問いただしても、うるせーなくらいしか思われないから
それは逆効果だと思うんです。
子供に勉強がんばってもらいたい時も、勉強しろ、勉強しろって言うんじゃなくて
勉強よく出来てるねーとか、すごいねぇとか言って褒めて伸ばすってよく言うじゃないですか
なので、夫婦間も、旦那のやるべき事をうまく言い方を変えて
話し合ってみるべきではないのかなって思いますよ。
男は結婚してから浮気に走る時期ってのがあって、今がその時期に来ているだけであって
それがずっと続くわけではないですからね。
仕事もストレスとかもあって、どこか癒やしを求めている結果に過ぎません。
歳取ってくれば、女も歳とった男には早々相手にはしませんから浮気も自然となくなります。
男性の魅力も薄れてくるわけですからね。
なのでそれを乗り越えましょう。
きっと幸せな生活が取り戻せる日は来ると思います。
    • good
    • 0

はじめまして。

当方、30代、既婚、一児の母です。

難しいですね。まずやれる事から手を付けてはどうでしょうか。
旦那さんがあなたに愛情があるかどうかは、この際、置いておいて。
離婚出来ないと言うのであれば、互いに一緒に生活する人間として
心地良い空間作りを目指してはどうでしょう。

仕事から帰ってきた旦那ととにかく、会話を増やす。
内容は何でも良いのです。子供の事、仕事の事、親戚の事、実家の事…。
とにかく会話を増やして、話をするという事が一番大事です。
話しながら旦那が今、一番大事にしているものは何だろうかと探る事もお忘れなく。
連絡を取り合わないように無理やりしても、それは正直、悪循環を生むだけだと思うのです。
ダメだと言われればやりたくなるのと同じです。

家族でいる時は、家に居る時は、連絡取り合わないでね
それが結婚してて子供もいる人間の最低限のマナーじゃない?と話してみてはどうでしょう。

感情に流されて話しても、うまくはいきません。
これからどうしていくべきなのかを話さないと。

お子さんが居て、離婚が厳しいのであれば
旦那さんがあなたに愛情があるかどうかは、辛くても一旦、横に置いておく。
その上で、どうせ一緒に暮らすんだから、心地良い空間を提供してあげる。
その心地良さに気づけば、旦那さんはきっと帰ってくると思いますよ。

泣き叫んで、親を巻き込んで揉めて、家に帰っても疑われて、責められて。
そういう状態の家に帰りたがる人は居ませんよね?

話し合いの時にはとことん、話す。

でもそれ以外の時には、そういう事を一切、口にしない。

子供が居て離婚は厳しいというのであれば、
子供のために自分を犠牲にするくらいの覚悟が無いと。

私自身も今、再構築中です。

旦那が浮気して、家の中はカオスでした。
話すときはとことん話し、それ以外ではその話題には触れず、
旦那が帰って来たいと思えるような空間を作っています。
今のところ、私の作戦は功を奏していて、浮気相手とは会っていないし
浮気相手との距離が精神的にも物理的にも離れているようですし。

連絡を取り合っているようではあっても、
会いたいと浮気相手に言われても、それを断って家に帰って来ています。

あなたのご主人も相手にそれほど、のめりこんでいるようには感じませんし
離婚は経済的な理由で厳しいのであれば、あとはあなたの考え方次第では?

私は密かに、旦那との再構築をしながらも、
いつかは捨ててやる、という野望も持っています(笑)

子供が独り立ちしたら、こんな旦那、捨ててやるって思いながら
ニコニコ笑顔で、今日どうだった~?なんて聞いている私は悪妻なんでしょうね(笑)
もちろん、旦那の事は信用なんてしていないし、信用していない事は旦那にも話してあります。

うちでは月一で定例会があります。
その定例会の日には、とことん話します。
どれだけ遅くなっても、話し合いは止めません。

でも話した翌日からは、その事については話さない。

それが我が家のルールです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!