dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

早目に回答が貰えると助かります(._.)

私の家には3匹猫がいるのですがその1匹が
約3週間前に子猫を産みました。
その飼い猫はすごく子育てが上手で出産も産箱で
初産でしたが上手にできていました。
毎日しっかり面倒を見てくれています。

そしてその1週間後、もう1匹の飼い猫が
出産しました。この親猫の子育てについて
質問させていただきます…。

その猫は先に出産した猫のように上手に出産できず
私が少し手助けして出産しました。出産後すぐは
ソファーの下に移動し上手にやっているようでしたが
なぜかそのあと数時間後に先に出産した猫と子猫達が
いる産箱に自分の子猫を連れて行き一緒に子育てを
しています…。他の産箱もいくつか用意してあるのに
なぜかその産箱にしか入ってくれません。
挙げ句の果てに出産後子猫を放置したり構ったり
よくわかりません。始めに出産した猫が後に出産した
猫の子猫達の面倒を見ています。でも子猫が泣いたり
していると走って産箱に向かい舐めたりしますがすぐ
産箱から出てあとは先に出産した猫に任せています。
他の猫の子猫を育てるなんてあまり聞いたこともなく
私自身猫の出産を見るのも初めてでしたのでかなり
戸惑っています(._.)そして今日の早朝、いきなり
後に出産した猫が産箱に入り、自分の子猫を移動
し始めました。出産した時と同じソファーの下に
移動させていました。
猫がお引越しするのは普通?と書かれて
あったので様子を見ていましたが五匹産まれた中で
二匹しか移動せず、しかも放置していて親猫は寝ていた
のでかわいそうになってしまい産箱に戻しました。
こういった行動はなぜするのでしょうか…
またなぜ先に出産した猫と同じ産箱で子育てしようと
思ったのでしょうか…。ほぼ先に出産した猫に子育ては
任せっきりという感じです。先に出産した猫が
ちゃんと面倒を見てくれているので助かりますが…
最初の頃むりやり離したほうが良かったのでしょうか?
子猫は触らないほうがいいと書かれてあったりして
行動になかなか移せませんでした…やっと子猫たちも
大きくなってきたので安心していますが何よりその
後の猫の行動が意味がわからず気になっています。

なぜ先に出産した猫の産箱に出産後すぐ移動したのか
なぜいきなり自分の子猫を連れて行き放置するのか

他のどこのサイトをみても同じような方がいなくて
困っています…詳しい方おしえてもらえると嬉しいです

A 回答 (4件)

はむにんさん、こんばんは。



猫の飼育に関して、もっと知識を付けられた方が良いように思います…。
「猫がお引越しするのは普通」とありますが、今回の場合は意味合いが違いますよね…。

その生まれた猫ちゃんたちは全員育てるおつもりですか?
里親をさがしたり、猫カフェで相談に乗ってもらった方が良いのでは?

http://xn--hckh0k434z.xyz/
    • good
    • 0

避妊去勢してあげて。


離乳したら母猫たちを。
数ヶ月したら子供たちも。
今のままでは増え続けるだけです。
(猫に詳しくなさそうだし)
    • good
    • 0

何というか、つっこみどころ満載なんですが、



そもそもそういう状況を作っているのは質問者さんの飼育状況ですよね?
出産猫2匹が極めて近い場所で出産するなど通常無い環境を作っておいて
「なぜでしょうか?」と聞かれても「はぁ???!」って思いました。

片方の猫が育児放棄しているように書かれてますが、
自然に無い環境を作っている質問者さんが一番の原因だと思います。
一番戸惑って困っているのはその猫だと思いますよ?
    • good
    • 0

こんにちは



まだお母さんになり切れていないですね
お母さん猫を今までと同じように呼んだりかわいがってください
先輩で生んだ猫ちゃんに預けても大丈夫ですよ

個体差がありますので
様子を見てください
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!