プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

社会人10年目の30歳です。
最近仕事から逃げたくてたまりません。現在の会社は4年目。仕事量が増えて人員を増やすことになったのですが、私の仕事の一部をその人に引き継がなくてはならなくなりました。欠員が出ないと採用しないので、これまでずっと私が一番下で後輩が出来た事がありません。
仕事も自分流なところがあってきちんとマニュアルも作ってないし、感覚で仕事をしてきたところがあり、他人に仕事を渡すという事になってかなり大変です。
誰が見てもわかるように資料を整理したり、情報を更新したり・・全く追いつきません。4年分の資料整理。例えば普段使っているエクセルの表、きちんとルールに従って入力等してきていれば問題なかったのですが、試行錯誤しながらいろいろ試したりとルールが定まらないまま自分流にやってきた為、他の人が見たらわからない箇所がたくさんあります。(自分がわからないところも・・)

これを調べたい時にはここを見ればわかる、というふうになっていないので、いつも資料をひっくりかえしたり、古いメールをたどったりしていました。非効率的だと思いつつも「やり方をきちんとするのはまた今度じっくりやる事にして、今は目の前の仕事をこなそう」という事でなぁなぁで今日まできてしまいました。メモはするのですが、そのメモもどこかにいってしまったり。

なので業務フローがあるようでないのです。「わからない事があったらそれに関連するであろう過去資料を片っ端から確認していく」という仕事の仕方だったので、例えば誰かに連絡したい時も名刺が無くてFAX履歴・メール履歴を探すところから始めたりして何分もロスしたりします。

あと「本当はここまでに仕上げなきゃいけない事」が現状その通りに出来て居ない為、新人さんにどう教えたら良いのかわからないのです。「締め切りは〇日まで。でも私の要領が悪いのと業者さんがなかなか対応してくれないので現状は出来ていないんですけど、まぁ基本この日まででなるべく早めに・・」くらいの無責任な説明になってしまいます。

自分で読んでいても、無責任な仕事の仕方をしてきてしまったと思います。
人に振れる状態になっていないだけでもダメなのに、自分が一番下でいれなくなることがさらにプレッシャーで押しつぶされそうです。(別に先輩達から特別慕われてるわけではないです)

新しい人を迎え入れるというのが苦手、説明したり気にかけてあげたりするのも苦手、年下も苦手、苦手な事が重なって初めて辞めたい気持ちになっています。引継に3か月欲しいと言ったら、上司からは「1か月あればいけるでしょう」とサラっと言わてショック・・。私の仕事は一年通さないと年間の流れがわからないので本来は引継に1年欲しいのですが、上司の感覚だと「3か月もかかる仕事じゃないだろ」と言う事らしいです。いろいろ重なって自信も無くて押しつぶされそうです。ちなみに新人さんは私より年上なので余計に教え辛いです。
こんな状況から乗り越えた方いますか?

A 回答 (7件)

安心してください 業務フローもマニュアルも何もなく 勘と経験だけで仕事をしている人なんて


世の中に ごまんといます
まだ引継ぎを行うにあたり 何もないことに問題意識を持っただけ立派です

質問者さんが会社に入った時は 業務フローもマニュアルも無い状態からスタートして これまでやってこれているので、100点は目指さずに その時よりも 分かりやすい状態で渡してあげればよいのではないでしょうか

インプットとアウトプットだけは明確に伝えて、間の手順はある程度 試行御錯誤しながら覚えてもらいましょう  こういった場合は「自分で考えて」という言葉が指導でよくつかわれますね
業務の中で 間の手順が明確なもの/明確でないもの、 難易度が低いもの/高いもの ぐらいに分類できると 新しい人も多少助かりますかね

4年かかって覚えた全てを教えるなんて3ヶ月でも足らないですよ
    • good
    • 3

私が初めて新人教育を担当したのも、質問者さんと同じくらいの年齢でした。



私は部下や新人の教育において心掛けたことは、「責任感」と「ハードルを上げ過ぎない」くらいで、後は教育を通じて、むしろ「自分の勉強になった」と感じていますよ。

結局のところ、上手く説明が出来ない様な部分は、自分自身が不習熟ってことでしょ?
10年やそこらで、会社や仕事の端から端まで知ってるワケじゃないのだから、それも当然です。
従い、判らないことや知らないことは、変に見栄を張らず、「判らない/知らない」もアリだと思いますよ。

一方で部下の教育とは、会社の将来を担う「人材」を育てるワケで、「重要で責任の重い仕事」です。
だから質問者さんがつらいのも当然です。
これも私の場合、自分なりには責任感を持って、心血を注いだつもりでしたから、教育を通じて、部下が可愛くて仕方が無かったですし、そこだけは伝わったと思います。

極論しますと、「コイツをどうやって社長にするか?」みたいな気持ちで、部下の教育に勤しみました。
とは言え、自分も相手より少し経験が長い程度で、部下を社長にする方法など、知る由も無いんですけどね・・・。
だから「知らないことは知らない。でも君を社長にするために、今の自分に出せる最良の答えは用意してやる」みたいな感じでしたね。
そこが自分の勉強にもなりました。

言い換えますと、自分以上にしてやることなど出来ません。
「せめて自分くらいは出来る様に」くらいが限界で、後は本人の資質などと融合し、どこまでになるかは本人次第です。
ただ、自分なりに必死にやっていると言うことが伝われば、部下の信頼が得られ、そこから教育が上手く行く様になりますし、その信頼関係は一生ものですよ。
    • good
    • 1

ご自分の仕事の一部を引き継がなければならない状況が大変ですね。

自分流は人には教え辛いですよね。しかしながら今がご自分の仕事内容を整理する良い機会なのかもしれないですよね。仕事を整理するにあたり新しい事や足りない事も見えてくると思います。実はあなたにとって良い事が多いのではないでしょうか。苦手意識を持てば上手くいくものも上手くいかなくなります。どうぞ笑顔で姿勢を正して引き継ぎ頑張って下さい。応援しています。
    • good
    • 2

しどうではなく一緒にしたらいいんじゃないですか


アナタは貴方の仕事をして下の人は 出来そうな事からやっといて といえば
    • good
    • 1

あなたは現在のところ、移動・転勤とかしないのですよね。


どのような仕事かわかりませんが
取りあえず、ポイントをおさえたマニュアルとか業務フローを作ることです。
例などを作っておくのもいいと思います。
例に沿ったものを一緒にやって、それから後輩にやってもらいます。終わったら、あなたが確認をしてください。そんな形で進めていき、質問があれば答えるようにすればいいと思います。
教えながら、あなたが普段何気なくしていたことも「あれ?」と思うことがあったりしますよ。

年間の流れで、その時期にしかないものは後からでもいいと思います。1か月で無理やり全部とか教えたとしても、教えられた方は何のことかわかなない状態になってしまいます。
できる限り相手のペースに合わせて上げることが一番です。そうでないと、せっかくの後輩が退職なんて事あります。そしたら、今度は後輩の指導ができない奴とレッテルをはられます。

教えることは一時は大変かもしれませんが長い目で見ると、あなたの仕事の負担が減るのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、異動・転勤はありません。簡単なマニュアルを作るのも、あれ?これどうやってたっけ?となって確認作業から大変です。反省・・
日常業務に加えて、後輩がやったものを確認するというのは余裕なくなりそうで怖いですが、シンプルにわかりやすく教えてあげられるように準備したいと思います。
なかなか長い目で見るのは大変ですね・・しっかり育てられる自信が今はないですが、1つ1つやっていこうと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2015/05/06 17:37

いや多分ホントに1ヶ月もあれば教えられるレベルの仕事だってことですよ。


ここで放り出したらあなたは一ミリも成長できません。
やることはシンプルです。やっている仕事を棚卸しして整理するだけ。
何年も放置したのならそりゃ時間はかかるでしょう。
でも、残業してでも徹夜してでもやり遂げることが大事です。

上司には、逐一状況を報告すること。
運が良ければ整理を手助けしてくれるでしょう。
自らの無能を嘆いても始まりません。とにかく手を付けなければ。
かっこ悪くても何でも良いから、とにかくやってみましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい、多分そうなんです・・月単位での仕事なので基本的な事は1か月間の流れを教えてあげたらできるでしょ、という感じなのだと思います。シンプルなのですがやる事がたくさんあって・・優先順位を付けるのも大変です。本当に反省しています。
いい機会だと思って頑張ろうかなと皆さんの回答をもらってちょっとだけ勇気が出ました。ありがとうございます。

お礼日時:2015/05/06 17:34

やるしかないです!


今まで四年間頑張られてこたれたんだから、やれば出来ます!仕事中に思いつくこと?流れ教えて、家帰ってもう一度頭整理して、足りない所分からない所を本人に確認しながらしたら、お互いに分かるんではないでしょうか?
教えかたに自信がないと言われてましたが、ここは素直に「教えるのが初めてで…」とか「下手でごめんなさい。分からない所あったら聞いてください」とか言っておくと、変なプレッシャーも少しは楽になるかもしれません。後輩の歳上さんは、気を使いますもんね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。やるしかないんですよね。その為なら残業だって休日出勤だってやる気十分なのですが、あまりやり過ぎるをまわりが良い顔をしないので板挟み状態というか・・でもそんなこと言ってられないので、仕事を引き継ぐ事を優先してがんばろうと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2015/05/06 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています