アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6歳、4歳、2歳の子供の母です。
不愉快にさせてしまう内容だと思うので
あらかじめご了承ください。


1番上の子は4月に小学校へ入学したばかりで
昼間は下の子2人と生活しています。
旦那の仕事は不定期の2交代制なので
ほぼ家にいないに等しいぐらいです。
上の子が小学校にあがるまで訳があり
保育園を退所していて、2年ほど家で3人の面倒をみてきました。
私自身仕事をしていたので、仕事も保育園もやめた当初は
今日は、あそこに行こう!ここに行こう!
など、子供と出掛けるのが楽しかったのですが
時間が経つにつれ 自分の時間もなく
話せる友達もいなく 心に余裕が持てなくなり
ストレスばかり溜まるようになりました。
その頃から子供に当たることが増え
もういっそのこと殺してしまおうかと思った事もありました。
最近になり自身が鬱症状になり
気分も塞ぎ込み、子供を叱る→罪悪感→自傷行為の繰り返し。
先日、些細な事で旦那と喧嘩し思っていることをすべて話しました。
そして昨日も話し合いをし、
自分はいつか子供を殺してしまうかもしれない
正直、頑張ろうと思って頑張った結果がこうなって
もうなにをどう頑張ればいいのかわからない。
離婚も考えていた。
という事を伝えました。
旦那は、俺の事はどうでもいいけど
じゃあ別れるのか?
それとも子供を少しでも可愛いと思うなら頑張ってみるのか?
と聞かれ 私はなにも答えられませんでした。
旦那のことは嫌いではないですし
今まで生活をさせてもらっていたことには感謝しています。
子供も…可愛いと思うことはあります。
でも これから先どうなるのか考えると怖いです。
実際今、子供に手を出したり暴言を吐いたり
自分でも虐待をしているのかもしれないと思います。
甘えだと言われればそうなんです。
頑張りが足りないと言われれば否定できません。
最低な親だということは私自身わかっています。
どんな理由であれ親の勝手で子供を振り回すこともわかっています。
今、子供にとって 私にとって 家族にとって
どのような選択をしたらよいのでしょうか。

A 回答 (10件)

頑張り過ぎちゃったかな?



金銭的なことも待機児童の問題もありますが、保育園などに子供を預けて外に出ませんか?

アルバイトでも良いので仕事するのも良いと思いますよ


我が子でも家と言う閉塞的な空間でずっと過ごすことはストレスになったりします
お母さんである貴女様が外に出る(仕事する)事で気持ちが変わる
家のこと・子供のことと忙しくはなりますが・・・そこはご主人にも協力してもらいましょう

外へ出ることで、同世代のお母さんと知り合って、子育ての相談や愚痴を言えるようになったり出来ると思います

貴女様の気持ち・気分が変われば、いろんなことが変わっていきますよ
    • good
    • 0

> 上の子が小学校にあがるまで訳があり保育園を退所していて、



この「訳」は解消されていますか?
もしくは、現状かなりバッドループに陥っていますから、
それよりはその「訳」とやらを何とかして、復職することは可能ですか?

というのも、私自身働く母親で、4歳3歳の男児二人を育てています。
育児をしながらフルタイムで(しかも業界が広告代理店での総合職です)
働くのは本当にしんどく、仕事の時間も、育児の時間も、どうしてもどちらも
100%は満足に取れておらず、ストレスは絶えずあります。
勿論、身体もそこそこ疲労してます。

ただ、私は自分の性格をよく把握しているので、じゃあこれで専業主婦に
なるのか?と言ったら、その選択はしません。
(有り難いことに夫の収入だけでも十分暮らしてはいけますが。)
結局、仕事自体は好きなことと、もし仕事を辞めて専業主婦になったら
恐らく毎日子どもとだけの生活にストレスを感じてしまう性格だということ、
私自身も社会的に能力を使い、経済的自立をしていることで自尊心を
得ていることを、理解しているからです。

あなた様がどのような理由でお仕事を辞められたのかわかりませんが、
もしご主人や家庭環境や、その他いかんともしがたい理由で辞められた
わけではなければ、ちょっと甘かったですね。
逆にそういう仕方ない事情でお辞めになったのであれば、その事情の克服と
今の状態(子どもを虐待してしまう可能性や、離婚も考えるほどに)、
どちらが良いのでしょう?

育児だけで辛いという人は、恐らく専業主婦は向いてません。
専業主婦で子どもも可愛くて、毎日毎日離れたくないというお母さんもいます。
うちの母もそういう人でした。(子どもは幸せなのかなw)
正直、私も専業主婦で育児はムリと書きましたが、だからと言って恐らく
あなたのように「殺してしまおうか……」などとは思うことはないでしょう。

あなたを否定したいわけではありませんが、あまり育児に向いている
タイプにはお見受けしません。感情的ですし。。。
私が言いたいのは、向いてないと悲観的になるのではなく、自分のそういった
性格を把握して、一番良い道を選択することです。
少なくとも子どもを殺して旦那と離婚して……と考えるのは「普通」では
ありませんし、ただのストレスの域を超えているんです。
何をしたら、その「最悪」を脱出し、「ちょっとしんどい」くらいまでに
引上げられるか、そしてそこまできたら、「普通」に引き上げていけるか、
少しずつ考えてみてください。

ご主人と話し合って解決することであれば良いですが、根本をどうにか
しないといけませんよね。
とは言え、あの頃はおかしかった~と後から育児の笑い話になることの方が
確率としては圧倒的に高いです。(もちろん、虐待もせず、離婚もせず)
恐らくあなたも3番目のお子さんが小学校に入る頃にはそのように
笑っていることでしょう。
でも、今、辛いんですよね? あと5年も考えたくないんですよね?

だったら、どうすればよいか、考えてみて実行に移すしかありません。
うちも親のサポートなどないですよ。
尋常じゃなくしんどいですが、働くことはできます。
そして、その分得るものも大きいです。
    • good
    • 2

大手教育教材会社の、専業、パート、常勤のママたちの調査結果で、


『子育ての楽しさ』の項目では専業・パート・常勤の順で『楽しい』数値が上がっています。
子育てに夫が協力的だと『子育ては楽しい』と思うは33%
子育てに夫が協力的ではないと『子育てが楽しい』と思うは10%です。
9割以上が『子供をかわいいと思っている』にもかかわらず、反面、相反する感情で
6割が『煩わしく感じる』となっています。

数字を挙げたのは表題の『子供と過ごすのは辛い』と思う気持ち。
一人で子育てし、毎日3人の子共とずっと一緒の生活をしていれば、そう思ってしまった気持ちに大きな罪悪感を持たなくても良いということを知って欲しかったからです。
幼稚園や保育園に上がる年齢のお子さんと未就園児のお子さんも一緒に毎日過ごすことは
『とっても大変』なことなのです。
そういう環境では、どんなに子供好きな母親でも子育てが『辛いもの』と変わっていきます。
どうぞご自分を責めないで。

限界を超えた状態だからうつ症状や自傷行為、恐ろしい感情が出てくるのです。
即刻環境を変えるべきです。子供と離れる時間を持ちましょう。
児童相談所や支援センター、役所、保健所。頼れるところは全部当たりましょう。

子育て以外の時間や生き甲斐を持てることで精神的な面で育児負担がグンと軽くなります。
ご主人に相談しても、この環境で過ごす貴方の苦しさは分からないと思います。
これ以上頑張っては駄目ですよ。
    • good
    • 5

偉いですね 私はすっかり子育ての終わった者です。

わかります。
二歳の孫が一人います。娘の子供です。
私もそうだったので 1日に数時間だけでも 無理やり孫を家に連れて来ます。
家事と育児。狭い空間で息が詰まりますでしょう
だから娘の時間を作ってあげる様にしています。
皆、そうなのよ。
可愛いけど小さい悪魔だと 私はよく思いました。
ご夫婦に問題はありませんか?
ご実家がどちらかのご実家が近くなら 暫く子供を預けてママは休憩されては?
子供と離れてみて 初めてわかる事もあるものですよ。 貴女一人で頑張らない!
身内皆で育てる。幼稚園に入ればママ友もできるわよ。
とにかく、今は お子さんを何方かに預けて貴女の心の健康を取り戻しましょう。
ご実家がダメなら 役所の福祉課に正直にはなしましょう
貴女だけでは無いのよ 皆。そうなのよ
電話でいいから連絡してみて
お願いね。
    • good
    • 9

>子供を少しでも可愛いと思うなら頑張ってみるのか?



わかってないですね、妻が自傷行為までしてるっていうのに。
非常事態だと思います。
カウンセリングをおすすめします!
    • good
    • 0

私は間もなく保育士と幼稚園教諭の資格を取るものです。


学習や実習、10年近いボランティアに加え通信制のためほとんどが育児経験ありのママさん達と歩んできました。
その経験から言いますと「ため込み」が原因かと思われます。
あらかじめ確認しておきますがご自身だけではありません。
ほとんどの親御さんが経験することです。

今の日本は相当歯車が狂っていて、子どもと親に冷酷なうえ何かあったら全部責任を取れという謎社会です。
だからこそ少子化、晩婚化、子どもを設けない夫婦の増加になってるわけですが…
それでもまだまだいろいろな救済が用意されています。
問題は2つ。
親御さんが自分で解決するべきだと考え抱え込み相談しないこと。
もう1つは相談できる場所がたくさん用意されてるのにほとんど知られてないことです。

まずは親としてしっかりしなければならないという考えは捨てましょう。
偉そうにしている年上世代も結局ご近所や親族の力を存分に借りて育児を乗り越えたのですから。
今はその支援が途絶えつつあるのです。
親だって人間だもの、くじけたり悩んだり時には逃げ込んだり、当然ではありませんか?
そんなに人間が強く優れていたら戦争や犯罪は少なく世界はもっと平和ですよ。

次にサービスはできる限り活用しましょう。
具体的には福祉サービスです。
税金を払う日本国民である以上使う権利はありますので、存分に活用してください。

まず心が孤立化している現状を変えなければなりません。
そこで自治体の福祉課に相談できる場所や人がいないか聞くと同時に同じように育児をしている親御さんたちと悩みや苦労をぶっちゃけられる場が必要です。
育児カフェというものが最近ではポピュラーになり全国各地に増えていますので調べてみるといいでしょう。
児童相談所に相談するもの良いでしょう。
他にも冒険遊び場など様々な場があるので探してみるといいでしょう。
あまりにも多くて全部把握してる人なんていないのではないか… くらいあります。

最後に自分で自分を否定しないでください。
おそらく書かれてないだけでもっと悲惨なことも起きているのでしょう。
ですが繰り返します、ほとんどの親御さんが苦しみ、悩み、自分を責めているのです。
恥ずかしいとか世間体とか、そんなの自分と子ども達の幸せに比べれば大した価値はないでしょ?
落ち着いて考えればどちらが大事かなんてすぐ分かります。
それが分からないほど追いつめられてるのが問題なんです。

ま、もっと肩の力を抜いてみてはどうですか。
さぼってもいいし、失敗してもいいんですよ。
育児ってそんなもんです。
保育や教育でも毎日のように失敗しますよ?
そういうもんなんです。
人の心とは、子どもの心とは。
    • good
    • 10

とても大変な時期ですね。


あなたが少しでも幸せになれる方法を
書きます。



今のあなたの心境は、とても危険な状態です。
良い、悪いの、問題では無くて、
あなた自身の人生の危機です。


育児とは親がしっかりしていないと
できないのです。
気持ちに余裕が無ければ親も子も倒れてしまいます。たから危険な状態です。


そんな危険な状態を1人で解決しようと
してはいけません。
旦那様には話したのですね。
協力は得られなかったのなら親族に頼りましょう。あなたの親か義母様です。
それでも無理なら兄弟です。
とにかく人に頼りましょう。

回りに相談するのです。
人に相談して助けを求める事が大事です。


育児ばかりで辛いなら誰かに子供は面倒を
見てもらい、自分は息抜きをするのです。
その時間をもらう相談です。

親族がダメなら託児所です。
とにかく子供を自分から離して
休まないとあなたが潰れてしまいます。
道徳心とか母心なんてものは
あなが健康になってから考えればいいのです。
また、育児に関してあなたは悩んでいるのですから、あなた流の母親の責任を感じているのです。
それで十分です。まずはあなたがリフレッシュする方法を手当たり次第考えるのです。

相談する人によっては、自分の時は
もっと苦労した!とか言う人がいるかも知れませんが、人のキャパシティは
それぞれなのです。
自分の場合をもって来られても困るのです。
あなたにはあなたのキャパシティがあるのです。
今はオーバーしている状態です。



なんとかしてリフレッシュしましょう。



育児の事で悩んだり、母親として反省したりするのはリフレッシュした後です。



まずは回りに相談か託児所、
そしてあなたがリフレッシュです。



あなたのストレスが薄くなれば
子供の事を考えていけばいいのです。



きっと幸せになれます。
    • good
    • 9

地域の児童相談所に行きましょう


子供は養護施設に預けて アナタは離婚しましょう
いつもガミガミ怒る親から離れて 子供はのびのびします
    • good
    • 2

、、、なんで子供産んだんですか?



わたしの母は育児放棄気味で専業主婦のくせに部屋はめちゃくちゃ。一日の半分はテレビを見てて料理も適当。子供にはちゃんとしたしつけもできないくせに四人も生みました。おかげで子はみんな私を含めまともに育ちませんでした。

そして父に生活を指摘されたらモラハラモラハラ騒ぎ、弱者気取り。

疲れます。なぜ子供を産んだのか不思議です。まあ、性交渉がしたかっただけでしょうが。

なのでそういうのほんとに許せません。あなたが育てるくらいなら施設に預けてください。

あと、子供を作るときもう少し考えるべきでしたね。立て続けに三人うんどいて、もううんざり。かわいそうなあたし。はさすがに無責任すぎると思いませんか?

こどもはどんなに環境が悪くてもあなたみたいに離婚に逃げたりできません。本当の弱者は誰なのでしょうか?
    • good
    • 6

子どもだって母親だって人間ですから、疲れてしまったり、辛くなることはあります。


もちろん要領がよくそこまで追い詰められていない人もいるでしょうし、同じように追い詰められていてもつらいと思うかどうかは人それぞれです。

子どもに当たるのは、いいことか悪いことかと二元論で言われれば、もちろん悪いことになってしまいますが、子どもに当たっているの当たってないという人よりははるかにマシですし、まったく当たらないというのも聖人君子みたいなもんです。

この際、なぜそうなったかとか、質問者さまの物事の取り方が悪いとか言っている場合ではありません。
実際問題としてあまり旦那さんもアテになりそうにないので、ご自身で相談できる場所であったり、育児から解放される手段であったり、家事を軽減したり、リフレッシュすることを探さないといけません。
となるとやはり役所で育児相談ができるところを聞いてみるなり、一時保育やベビーシッター、帰省を利用してみるなり、外食や惣菜などの頻度を増やしてもらうなり、趣味を見つけてみる…など。
要は相談者や助っ人、モチベーションアップの方法を探してみましょう。
そして金で解決できることであれば、使いましょう。
ありきたりの回答ですが、溜まってしまったものは放出するか、工夫するしかありません。
そして頑張らないようにしないといけません。

子どもが少しでも可愛いならって、腹を痛めて産んだ子ですから可愛いに決まっています。
可愛いとか可愛くないとか、そういう問題ではないのにね。

とにもかくにも、大なり小なりお母さんはそのような状況を経験していると思うので、経験者なり行政のサービスを頼るところから始めてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!