
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Cu(salen)が新規合成された際の論文を検索するのが良いかと思います。
基礎データとしてλmaxとεが記載されている可能性がありますので。しかしそれよりも,ご自分で合成された錯体をさらに精製し,純度を調べた上で測定し直した方が早いという感じもしますが…。
No.1
- 回答日時:
ずいぶんとマニアックな質問をなさいますね。
salen=salicylaldehydeとetylenediamineの縮合で
できる平面4配位の配位子ですよね。
比較のための文献値と言うことですが、さすがにすぐ手元には
ありません。そもそも、文献値というものはその出所を
明確にして、誰もが客観的に認められるようなものでないといけませんから、
やはりご自分でお調べになった方が良いと思います。
CAで検索なさってください。
レジストリナンバーは
Cu:14167-15-8
Ni: 14167-20-5
であっていると思います。
溶媒による違いが大きく現れる可能性がありますので、ご留意ください。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/06/19 05:37
質問に回答なさってくださってありがとうございました。御礼が遅くなってすいません。
CAというものがまだあまりよく分からないので、これから調べて見ようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報