

賃貸マンションに入居するにあたって、借家人賠償責任が補償される保険に入らないといけないのですが、ネットで色々調べているのですが、よく分からないし面倒になってきたので、共済でいいかなーと思えてきました。火災共済って損保会社の商品と比べてどうでしょうか?デメリットはどういった事があるのでしょうか?
これが都民共済の商品です。
http://www.tomin-kyosai.or.jp/product/fire/
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも共済には自ら商品を開発する能力はありません
ので、従来からある損保を基準にして共済を作りあげて
いるだけです。
したがって、共済の内容は損保に準拠したものであり、
ほとんど同じようなものです。
また借家人賠責(特約)は損保だって示談交渉付では
ありません。
あとは、500万円か1000万円かの加入金額の選択
ですが、これはご自身の借りている部屋のみの賠償であり
マンションなら、500万円でも良いかも・・
だいいち、家主も火災保険を通常かけており、そちらが
優先払いされることが殆どであり、借家人賠責の出番は
ほとんどありません。
(自分の火災保険なら通常は新価で払われ、借主からの
賠償なら、時価額でしか払われないからです)
また、家主側の火災保険会社が後日支払った保険金の
範囲で返還を火元に求めることは法的にはあっても
火災保険には「求償権不行使条項」があり、実際に
返還(=求償権の行使)を求められることは故意・重過失を
除きありません。
説得力のあるご回答をありがとうございます
通常の保険を勧める方はご回答頂いたような内容については言及されないことが多く、判断がつかずにいました。
個人賠償責任を考慮しなければ、共済で十分かなと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 家財保険に詳しい方お願いします 一人暮らし、木造アパート住みです(築2年ほど) 宅建ファミリー共済と 3 2022/12/01 21:42
- 損害保険 火災保険について質問です。 賃貸契約で火災保険は個人で入ることにしたのですが、借家人賠償1000万円 4 2023/04/18 15:55
- 損害保険 個人賠償責任保険について。 結婚式の際のドレスの保険をドレスショップで入りました。 ドレスをレンタル 5 2022/08/17 17:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の保険を自分で入るか否か 1 2022/06/06 15:58
- 損害保険 個人賠償特約に詳しい方、教えてください 7 2022/11/01 17:23
- 損害保険 火災保険か大幅に上がった方いらっしゃいますか? 7 2023/03/07 12:58
- 損害保険 損保保険代理店など不要と思いませんか・・ 2 2022/11/28 18:31
- 損害保険 アパート住人用の保険の探し方orおすすめ 6 2022/11/11 08:39
- その他(保険) 火災保険料が10月から上がりますが、 保険期間15年が今月で切れます。 更新ですが、また15年で更新 2 2022/09/10 22:44
- 一戸建て さて空き家(床面積70坪程)の賃貸借のお世話を考えています。(賃貸借をやったことのない宅建業者です。 1 2022/11/08 12:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
火災保険
-
大東建託の賃貸のクローゼット...
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
損害保険会社の代理店でノルマ...
-
借家人賠償責任保険と火災保険...
-
借上げ社宅の火災保険
-
スナックの為の保険を教えてく...
-
借家人賠償の保険金額の設定の仕方
-
「借家人賠償責任保険」は借家...
-
劣化が原因の個人賠償保険の適用
-
借家人賠償責任保険
-
アパートの火災保険料は誰が支...
-
火災保険について
-
減価償却費はそんなに引かれるの?
-
火災保険の借家人賠償責任保険...
-
生活保護 保険加入
-
借家人賠償の適正額2
-
借りてる家の門に当て逃げされ...
-
[加害者]築5年アパート2Fで水漏...
-
火災保険について質問です。 賃...
おすすめ情報