dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車検について教えてください。
今現在プジョー308シエロに乗っています。
車検をうける時にプジョーディーラーでするか、ホンダやトヨタの日本のディーラーでするか迷っています。
費用やメリット、デメリットなど教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

プジョーの正規ディーラーと街中の整備工場なら、費用面での比較がしやすいが、


国産メーカー系のディーラーに依頼した時のメリットって皆無に近いかも。
せいぜい「ご指定の時間に、受取り、納車に伺います」くらいかと。

正規ディーラーならリコールに限らず、
改善、改良を目的とするサービスキャンペーンなどもサッサと処理してくれるのと、
専用工具などの設備が整っているのがメリット。

あと、ディーラーで車検を受けない場合、メーカー保証の適用外になるのでは。

正規ディーラーまたはサブディーラー、プジョー協力工場以外では
リコールも当たり前にスルーされますし、
下手をしたらリコール個所の対策費用を有料で依頼することになります。

ディーラーの見積りが高いと感じるならば、
エンジンオイル交換など省けるものを省いて再見積もりを取られれば良いでしょう。
    • good
    • 4

何年式かと走行距離の記載が無く、費用は解りません。


308シェロは、2010年のマイナーチェンジで4ATから
日本製6ATに変わり、AT故障の心配も無くなり、
全体の故障も少なくなっています。

私は町工場(BMW,ベンツ,等の整備もする所)で車検と
整備を毎回行っており、2008年の307 2Lモデルで
毎回10万円前後の車検費用です。
途中で止まる事無く9万キロ超えています。
今年秋に3回目の車検で10万キロ程度ですので
交換部品が増え、15万円前後掛かると言われました。

メジャーな車ですので、外車整備を行う整備工場
で有れば、全く問題ありません。

測定器(診断機)で異常個所を確認しますので、プジョー
ディーラーと同じ診断結果が出ますが、ディーラーは
新車、展示車、多くの営業マン、広い場所他、色々な
経費の影響で車検も整備も高額になるのは仕方ない事。
車検を受けるとなると、新車保証も切れる為、町工場に
出して全く問題ありません。

プジョーは日本では割高ですが、ヨーロッパではFITや
カローラと同等の大衆車ですので、安く故障も少ない
車です。

ホンダ、トヨタのディーラーには絶対に出さないで下さい。
診断機が無い上、整備を行った絶対数が少なく、経験が
無い方も多いので。

近所に外車整備を行う工場が無ければ、下記を参考に。

http://jispa.net/search

http://www.faia.or.jp/seibi_search.asp
    • good
    • 1

やはりプジョーのことはそのディーラーのほうが良く知り尽くしています。


部品の手配などもスムーズですし、専門知識をもって的確な整備をしてもらえますね。

持ち込み割引とか費用の差がどれくらいなのか分かりませんので、もしかしたらデメリットになるかもしれません。

自車のディーラーをお勧めします^^
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!