dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前に結婚している臨床心理士の先生にあなたのことをえこひいきしてしまうので、控えるといわれました。どういう意味だったのでしょうか?

A 回答 (2件)

カウンセリングって客観的に見れて、


かつ共感してあげたりカウンセラーも
自分のコントロールをしているので、
えこひいきとか感情が入ってしまうと
冷静に分析できなくなりますからご法度ですね。

例えばですが、
クライアントとsexしてしまう臨床心理士は
カウンセラー失格なんです。
場所が場所なだけにカウンセラーは
いろんな秘密や悩みをクライアントから
打ち明けられるので、女性で性依存で悩んでいる人であれば
カウンセラーさんに優しくされて
その気になって誘惑したりする人もいるようですよ。
それでカウンセラーがクラクラして、
やっちゃうようなことがあると、
性依存は治らないですからね。

なのでカウンセラーは同性がよいと思いますね。
信頼関係以外に変な感情が芽生えないように。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お言葉、ありがとうございました。今のカウンセラーは、同性です。

お礼日時:2015/05/17 01:43

「だからあなたも馴れ馴れしくしないでね」って事でしょうね。



所詮赤の他人には知りようもありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

思い当たる節ありです。よ~く考えてくださって、ありがとうごさいました。

お礼日時:2015/05/16 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!