No.9ベストアンサー
- 回答日時:
すごいまじめな回答をすると、
鎖国していた江戸時代までの日本の人口は最大で3000万人程度と言われている、北前船で北海道のニシンなどを金肥として利用して、最大の効果を上げてその程度の人口しか養えなかったわけです。
明治になると次第に機械化していき、生産性が向上していきますが、それでも5000万を超えるのは日露戦争の後で、その後は戦争があったにも関わらず、敗戦の1945年ぐらいには7000万程度、2000年ぐらいには人口がピークを向かえ13000万人に達します。
これらはすべて石炭から石油に至るエネルギー資源の供給と、それに伴うさまざまな機械化によるものです。
鎖国をする、ということは政治的にも経済的にも他国との関係を絶つ、ということです。輸出もしなければ輸入もしません。つまり日本国内で生産できるエネルギーと資源に頼るということです。
そうなると石炭しかありません。今鎖国を始めたら、太陽光パネルに必要なレアアースなど1ヶ月で供給が止まるでしょうし、なにより生産のための電気をうみだす火力発電所がすべて止まります。原子力発電のすべてを再開しても、10年は持たないでしょうし、再処理施設などもありませんし、作るための資材も窮乏するので、鎖国したあとではなんともなりません。
食料生産もガソリンがないため底をつき、たとえ野菜が豊富に取れたとしてもそれを運ぶトラックの燃料がありませんから、都市圏を中心に餓死者がでるでしょう。
ということで、今いきなり鎖国を始めたら、数ヶ月で餓死者が出始め、日本から周辺国への難民があふれます。それを乗り越えたとして、10年で人口が半分近く減って6千万人ぐらいでバランスがとれるでしょう。
十分に準備をしてから鎖国を行えば、いずれ人口低下は避けられないものの、その速度は落ちるでしょう。でもやはり6000万ぐらいまでは落ちていくでしょう。
結局、日本の場合他国に依存している依存度がすべての産業渡って大きすぎるのです。大きい以上にエネルギーの根幹である石油がまったく取れませんから、どうしようもありません。
石油がない、ということは単にガソリンや発電所の燃料がない、というだけでなく、エンジンオイル・機械にひつようなグリス、ポリエチレンから作られる小物類、ラップや発泡スチロール、などがすべて供給できなくなる、ということです。
5年もたてば、魚市場で使う発泡スチロールがなくなり、木箱に入れて運ぶか、干物にするしかなくなります。
そういう、インフラを支えている小物が供給できなくなるのが鎖国の一番の怖さでしょう。
それらになれ、非効率を受け入れたときの日本経済がささえられる人口は6000万ぐらいだと思います。
No.8
- 回答日時:
メタンハイドレートなどの代替エネルギーの開発が爆発的に伸びる。
アメリカ支配から抜け出し自衛隊の国軍化が達成。農業も大規模化が真剣に議論され、農地改革断行。自給率があがる。石油石炭が少ないため、原発フル稼働。海外の試算売却、各国の国債償還で借金完済。
その反動で世界経済大混乱。日本に駐屯していた米軍に再占領され国家解体。日本はアメリカの自治領マリアナに再編となる。
No.7
- 回答日時:
可能といえば可能、じゃないかと思いますが、メリットは全く無いでしょうね。
食糧事情は、インドや中国の人口を考えれば、食えるだけの食料は作ることができるのではないかと思います。今の日本は、捨ててる量も結構ありますからね。
鎖国ではないですが、少し前までの共産圏の国々は鎖国状態のようなものでしょう。あんな感じに世界から置いていかれることになると思います。
No.6
- 回答日時:
人口の7割近くが餓死するかもしれませんね。
もともと日本列島の土地の規模で食糧が賄える最大人数は4000万人程度だったんだそうです。だから江戸期までは概ねそのあたりを行ったり来たりしていました。明治以降になって一種の人口爆発がおこったわけですが、これを支えたのはひとつは食糧輸入。なんと昭和初期には主食のコメでさえ自給率は80%台、味噌や醤油の原料の大豆に至っては半分程度だったといわれます。もうひとつは食糧の生産効率の向上ですが、これもリン鉱石などの輸入原料による肥料の普及効果が大だったとのこと。現代ではコメの生産量は充分に足りていますけれど、これは肥料をたっぷりやって効率よく生産しているからです。ちなみにいわゆる化学肥料の原料であるリン鉱石はほぼ100%輸入です。
ということで、鎖国したら輸入食料はゼロ、頼みの綱のコメも生産効率(反収)ガタ落ちで餓死者続出、人口は4000万人程度に落ち着くってことになるんじゃないでしょうか。
鎖国は可能といえば可能、でも腹ペコの国民が3/1くらい残るだけってことになると思います。
No.5
- 回答日時:
現在の日本は、食料自給率が40%を割っていますから、国民の半分以上が餓死することになります。
石油や天然ガスがなくなるので、電気がほとんどなくなります。物流も止まり、原材料がなくなるので第二次産業も継続できなくなります。
そういう厳しい状況になるので、外国から侵略される前に、国内で食料の奪い合い、略奪、強盗、殺人が横行し、無法状態になるのでしょうね。
内戦状態のアフリカ、中東を見れば分かるとおりです。
No.4
- 回答日時:
だいたい、いわゆる江戸時代の鎖国にしても
公認 抜け道 長崎で出島・オランダ商館 と 中華街・民清商人
離島 抜け道 朝鮮釜山に 倭館・対馬藩宗氏特許商人駐在
南国 抜け道 薩摩藩が琉球王国を属国化 中国商人と貿易
北海 抜け道 松前藩がアイヌ経由で 大陸と貿易
とあったわけで、
まして、貿易無しでは、一億人も養えないから
「鎖国の お知らせ
鎖国につき、貿易港・国際便発着可能空港以外への
立ち寄りは禁止します。退去指示に従わない時は打ち払い強制排除実施します。
但し、人道上緊急の必要あるときは例外もあり。」
ぐらいでしょうね。( ^^) _旦~~
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
No.3
- 回答日時:
鎖国って事はアメリカさんも基地毎出て行って下さいって事ですね。
そうなれば待ってましたと韓国は対馬を、中国は沖縄を占領するでしょう。
そして九州から本州四国を更に中国が占領し、北海道はロシアが侵攻してくるでしょう。
で太平洋で中国が出しゃばり過ぎてアメリカと衝突するかも。
その頃日本は占領されていますし、大虐殺が行われて居るでしょうね。
鎖国なんて不可能に限り無く近いでしょう。
世界経済にも直接的影響を与えるでしょうし、江戸時代の鎖国より悲惨な事にもなりそうですし。
極東アジアの軍事バランスが大きく崩れるでしょうから、中国の世界侵略が始まるかも。
No.1
- 回答日時:
資源が枯渇して日本が衰退するか、逆に新しいエネルギーなどを作り出して大きく前進するんじゃないでしょうか?
可能かどうかは、しようと思えばできると思いますがデメリットの方が多いと思います。
すいません、自分なりの考えです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本が植民地にしていた国を全...
-
戦前何故重化学工業が勃興したのか
-
モンゴル史上における日本とロシア
-
なぜ現在は列強という表記を使...
-
国土面積と排他的経済水域と領...
-
満州国の国際的承認について
-
昔、沖縄は中国だった?清の時...
-
渤海使が日本に果たした役割に...
-
冷戦が日本に与えた影響
-
歴史を調べても日本が中国を侵...
-
なぜ日本は朝鮮・台湾の様に満...
-
ヨーロッパ国家が日本を侵略し...
-
欧米諸国はOKでなぜ日本は駄目...
-
日本が列強に植民地にされかけ...
-
台湾って昔は日本だったのですか?
-
天皇家のルーツについて
-
西洋人ってなんで海岸でヌード...
-
古代、”日本”は、”ひのもと” ...
-
韓国李朝、チマチョゴリ、胸を...
-
朝鮮時代の染色技術はあったのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の長い歴史において、現在...
-
なぜ日本は既得権益にこだわっ...
-
今から何年前に日本という国は...
-
日本が植民地にしていた国を全...
-
国土面積と排他的経済水域と領...
-
満州国建国の目的を教えて下さい。
-
欧米諸国はOKでなぜ日本は駄目...
-
太平洋戦争に敗北した日本をア...
-
第二次世界大戦が起こってしま...
-
中国はどんな国を侵略しましたか。
-
江戸末期の日本はなぜ列強の侵...
-
既得権とは何ですか? 日本史の...
-
なぜ北方領土返還に千島列島は...
-
なぜ日本は朝鮮・台湾の様に満...
-
小笠原諸島.... 本当に日本の領...
-
香港の民主化の象徴が収監され...
-
南極って誰のもの?
-
日本人はどうして昔、中国を侵...
-
石井・ランシング協定
-
侵略の対義語は何でしょうか?
おすすめ情報
ふと疑問に思っただけなので、マジレスじゃなく気軽(?)に答えていただけたらと思います