dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成人になるために必要な通過儀礼、
いわゆる「成人式」について調べています。

たとえば、ニュージーランドのバンジージャンプは、
元々成人になるための通過儀礼でした。

その様な、海外の「成人式」についてご存じのかたがいらっしゃいまいしたら、
書き込み頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

オーストラリアでは日本の「成人式」のような物はありません。

しかし、21歳がひとつの区切りで、昔からの習慣では、21歳で玄関のドアの鍵が渡されるという慣わしがありました。それまではまだ半人前とみなされ家の裏のドアの鍵しか渡されないのです。
現在では、皆、最初から玄関の鍵を持たされていますが、それでも21歳は特別で、誰もが盛大に祝います。
 
その他にも、国や地域、部族によって、様々な儀式的なものが存在しているようで、母親から引き離すこと、隔離された場所で部族の宗教的伝承を教え込まれること、ある種の手術あるいは試練が与えられる(割礼、抜歯、皮膚に傷をつける、毛髪を引き抜く)ことなどがあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、「鍵を渡される」ことが一人前の証という考えなのですね。興味深いです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/21 12:42

「成人になるための通過儀礼」という広い意味でお調べでしたら、「成人式」だけでなく「元服」で検索すれば、各国の「成人になるための通過儀礼」が調べられると思いますよ。



参考URL:http://www.google.co.jp/search?q=%E5%85%83%E6%9C …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速調べてみたいと思います。

お礼日時:2004/06/21 12:43

徴兵検査

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます!
韓国なんかでは、ある意味そうかもしれませんね。

お礼日時:2004/06/21 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!