アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お見舞いの返しをいただいたほうがお礼の連絡をいれるのが常識と言われたのですが、お見舞いをしてもお礼を言われなかったのです。どうなのでしょうか。

A 回答 (7件)

>お見舞いの返しをいただいたほうがお礼の連絡をいれるのが常識


>お見舞いをしてもお礼を言われなかったのです。

お見舞いのお返しを頂いたらお礼をするということと
お見舞いにきた人にお礼を言うということは立場が逆でしょう。
お見舞いのお返しは礼状が一般的ですが礼状が届いたからといって
またお礼する必要はないでしょう。
    • good
    • 4

白ヤギさんからお手紙着いた。

黒ヤギさんたら読まずに食べた・・。
これと同じ話ですね。

すなわち、お見舞いに対し、お見舞いのお返し(快気祝い?)などがあるワケで。
それを戴けば、またお礼をすれば、相手は更にお礼を言い。
お礼のお礼を言われたら、またまたお礼を申し述べ・・。
無限地獄に陥りますね。(笑)

そう言う無限地獄を解消するために、決まった形の「慣習」があるワケで。
「お見舞い」に対しては、「快気祝い」などをすることで「一件落着」とするのが、一つの「けじめ」のパターンかと思います。

まあ、「快気祝い」対し、礼状の一通くらいは送っても良いかとは思いますが。
しかし、礼状を書いたり、礼を申し述べることが常識と言うのは、私は知りませんし。
「他人の常識」を押し付けられると、ぶっちゃけ「迷惑」です。
    • good
    • 1

常識と言うほどのことではありません。

    • good
    • 1

受け取りましたと伝えるのは常識です。


当然お礼の言葉になるでしょうね。
    • good
    • 2

あなたと病気をされた方の関係が全く見えないので、的確な回答ができるか不安ですが・・・。



もし、お見舞いに行かれたのが義理で、それほど親しい関係で無いし、今後も会う事がないのなら無理に電話しなくても良いと思いますよ。
相手だって、誰?ってな感じでしょうから。

病気されてた方があなたと頻繁に会う方なら、わざわざ電話しなくてもあった時にお礼と快復へおめでとうと言えば良いと思います。

病気されてた方が友人だったら、さっさと電話して、「良かったねぇ~」って喜びを分かち合うのが友達というものですよね。

病気されてた方が会社の人で上司だったら、直ぐに電話した方が覚えも良くなるというものですし、親しい同僚だったら友達感覚で電話すれば良いし、それほど親しい間柄でもなかったら職場復帰された時に、お礼と快復へおめでとうと言えば言いとおもいます。

ことほど左様に、あなたとその方との関係の濃さ、利害の程によって対応は異なると思います。
また、あなたが他人から嫌われたくない、礼儀を知らないやつ、と思われたくなかったら、どんな関係であろうと、利害を優先して電話した方が無難です。

ご参考にして戴ければ幸甚です。
    • good
    • 0

礼を言われた言われないで態度を変えるの?礼儀って。

    • good
    • 0

仰ってるのは「快気祝い」を頂いた時にはとの但し書き付です、其れが抜けてます、


その時は矢張り、良かったですね、お大事に程度の電話は入れるべき、

お見舞いに対してのお礼も無しは、お亡くなりになった可能性も有りますね、

当の本人がピンピンしてるなら失礼極まり有りませんね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!