A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
No.5,No.6です。
皆さん水平気に期待しすぎです。(^^)
あのような水入りガラス管で水平なんて所詮間に合わせです。--とは言っても通常の工作には十分です。ただ一方向に期待をしてはなりません。
水平器を当てたら、必ず長手方向の前後、左右をひっくり返して玉が同じ位置に来るようにする。これは、体に染み付くいてます。
測定器は狂っている物と言う前提で作業しましょう。
曲尺だって直角とは限らない。ピタゴラスの定理--サンシゴで確認するとか・・・
皆様、大変ありがとうございます。
図解まで作って頂いたり、いろいろ可能性を考えていただき恐れ入っているところです
大変勉強になりました!
1つ新しいものを購入して試してみようと思います
使い方も勉強します
戸別での回答でなくすみません。ありがとうございました!!
No.11
- 回答日時:
№9です。
理解出来ない部分があったので確認します。
失礼ですが水平器の使用方法は理解されているのですよね
ひょっとして、まさか添付図面のような使い方ではないですよね。
私の間違えでないことを祈ります。
正確な使い方であれば、やはり水平器が狂っています。
No.10
- 回答日時:
左右を入れ替えてみれば・・・ということですね。
机の上で考える限り、確かにあり得ませんね。
あとは、きっちり正確に180°入れ替え、測定する場所が移動していないか、が現実問題で残るだけです。
被測定物の表面がゆがんでいると、わずかに位置がずれるだけでそんなこともあり得るとは思われます。
No.9
- 回答日時:
<水平器が狂っているのでしょうか?>
狂っていますね。ビニールホ-ス(透明-細くて結構)を買ってきて、これに水を入れて準備しておきます。水平器を万力状のものに挟んで、タマが真ん中に来るように固定し、水を入れたホースの両端を水平器の両端に当てれば、狂いが解るはずです。チェックを入れて、変形してる部分を削りましょう。
金属製の物は、殆ど狂いませんが、木製の場合にはたまにあります。
No.8
- 回答日時:
>垂直、水平のことですよね、
違います。
液体と気泡が入ってる水平器は、地球の重力を利用する関係上
「こっち面を重力の方に向けてね」という方向性があります。
「こっち面を対象にくっつければいいのか」などと理解してると
垂直な壁に付けてみたり天井につけてみたりしたときに正しく表示しません。
だから「使い方まちがってるんじゃないの」と書きました。
No.7
- 回答日時:
no2です。
もう皆さんのご意見で様子はつかめたと考えます。従って今回のは高精度にはあまり適用できない物でしたね。
(長さ25cm程度の一般的な市販品はそんなレベルです。また、部分的にしか測定できませんが、
15cm以下の精度のましなものも出ています)
また、最低限いくらの厚みに(凹凸に)水玉が反応するのか実験してみるのも研究課題?
余談ですが・・・・
水平器は水平を確かめるもの。当たり前ですが、それを応用して少々の勾配を作ることもできる。
=片方の端に一定の厚みのかませ物をして水平になればよし。
より水平の精度を必要とする場合、全体寸法の長めの正確なものを使う。(精度の表示もある)
=一般的にはオール金属製の重いやつ、中には1M位のもあるところにはあるもので。
・比較的正確な水平面は?=鉄工所には定盤(じょうばん)という代物がある。
管理、手入れをされていればの話。
・機械で削った長い面(3M~6Mとか)は、精度面から言うと全体としてどうしてもうねりが出る。
No.6
- 回答日時:
>真ん中に来ない理由はわからいのですが、
台が水平でないか、水平器が狂っているかの何れかだということは判りますよね。
前後を入替えて、同じ位置に玉が来れば
>それで水平だというのなら、これからそれを目安にやってみようと思います!
私が言ったからではなく、きちんと科学的に理解してください。
先にも言いましたように、測定器は所詮測定器です。きれいな水を沸騰させて、温度計の目盛りが90℃だったら、その温度は100℃であって90℃ではないのですよ。
No.5
- 回答日時:
根本的に間違っているような・・
玉の方向は決まっています。よって使えるのは一面だけです。
また、必ず前後を入替えて測定します。
★すべての測定器はずれているという前提で計測します。
小学校で
水の沸点を測らせたら、「先生!96℃で沸騰した」と言う子がいます。
そりゃ温度計が狂っているのだよ。(^^)
秤に校正分銅(100g)乗せたら、「先生!!この分銅101gあるよ」
だから校正するのだよ。
測りたい物に水平器を載せて、前後を反転させて同じだけずれれば水平と言う事です。(^^)
画像まで作り、詳しく解説を付けていただき恐縮です。ありがとうございます
使うときは、向きを変えて使うのですよね、
その際にタマが中心に来なくても
同じだけずれた場所が水平になる、ということでしょうか?
真ん中に来ない理由はわからいのですが、
それで水平だというのなら、これからそれを目安にやってみようと思います!ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 標準誤差の求め方 2 2022/07/04 19:59
- 物理学 高校物理 水平な床面上の点Aから、水平と角θをなす向きに速さv0、質量mの小球aを高さhの点Bで静止 1 2022/06/06 17:53
- 物理学 台と小物体合わせた全体の水平方向の運動方程式 とは? 8 2022/09/02 06:33
- 卓球 下回転サーブの打ち方 2 2022/09/07 01:17
- リフォーム・リノベーション 雨樋の排水能力について縦樋を一本にまとめたいのですがどれを購入すべきでしょうか。 2 2022/11/18 08:24
- 物理学 写真の問題についてですが、図のQ以降は台が水平だから、小物体と台の運動は水平方向だから、水平成分の外 1 2023/06/23 21:35
- 小学校 食塩水問題です 4 2022/12/09 18:31
- ゴルフ 【ゴルフポジションの謎】右腕を何も持たずに左右にに肩を軸にぶらんぶらんと振ると、右腕は 2 2023/04/08 06:25
- 電気・ガス・水道 水と温水の出方が逆の混合栓の修理方法を教えて 2 2023/03/25 05:32
- その他(ペット) 30センチキューブ水槽の生体数についてご意見をお聞かせ願いたいです 2 2022/08/16 21:54
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
落下するものに横風が作用する...
-
高校物理、慣性力
-
駐車場の勾配を水平にする方法
-
建築用語「妻側」「桁側」について
-
ラチスとトラスの違いは?
-
確認申請 横架材間の垂直距離
-
スリーブ取付(フェローデッキ)
-
段切りの設計を教えて
-
内装制限の1/10以下の木製梁の露出
-
コンクリートの天井にダウンライト
-
シンダーコンクリートについて
-
スラブtoスラブってどういう意...
-
コンクリート厚さとケミカルア...
-
寄棟で南側の軒だけを長く出したい
-
床勾配をつける場合
-
セメント粉の硬化時間
-
風で物干し台がしょっちゅう倒...
-
デッキスラブに断熱材打込み可...
-
マンションに住んでいます。 コ...
-
軒高の算定方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報