プロが教えるわが家の防犯対策術!

閲覧ありがとうございます
初めてこういった形でネット上で質問をするので誤字脱字おかしな文があるかもしれませんがご了承願います

私はいま高校3年生で
158.5㎝50.8キロです
筋肉の重さではなく、ふくよかでぽちゃっとしています。…周りには普通って言われますけど、昔に比べたら5、6キロ増えたので自分は凄く気にしております。
原因は運動しないくせに運動している子のようにしっかりよく食べるからだと思います。

ダイエットを本気でやろうと思っていますが、
私は膝が悪く、2年前に半月板損傷で手術をしたのですが、未だに痛みがあり、激しい運動が出来ません

なのでダイエットの定番の運動ジョギング、縄跳び、踏み台昇降、水泳などの激しいものは出来ませんし、
しゃがんで立つことが出来ないのでスクワットのような膝に負担がかかりすぎるものも難しいです。

食事のみの制限をして一時期痩せたこともありますが、すぐにリバウンドしてしまったこともあります。

自分の無知や調べきれないことのお叱りを受けるだろうかと思いますが、

どなたか膝に負荷をかけないで全身を引き締める方法や食事制限の正しいやり方教えて頂けませんか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

そういう方は、激しい運動よりも食事制限のダイエットで充分です。


>食事のみの制限をして一時期痩せたこともありますが、すぐにリバウンドしてしまったこともあります。意志薄弱を棚に上げていて、運動のほうがいいかな、なんてムシがよすぎ。ダイエットは結婚までの我慢。以前のダイエット法がまちがっていただけ。もう一度見直してみませんか。満腹するまで食べて運動でダイエットなんてばかげていませんか。やりたくもない苦しい運動をしてまで。食事制限ではなく調整です。無理な食事制限をすればリバウンドするに決まっています。
    • good
    • 0

>どなたか膝に負荷をかけないで全身を引き締める方法や食事制限の正しいやり方教えて頂けませんか?



膝にあまり負担をかけない運動の定番は自転車こぎなりサイクリングマシン(エアロバイク)です。サイクリングマシンの場合、展示販売も多いと思いますのでためしに漕いでみては如何ですか。漕いでみて膝が痛くなければ負担がかかってないということになります。あとは普通のスピードで歩けるならウォーキングもお勧めです。ジョギング1kmの消費カロリーとウォーキング1kmの消費カロリーはほぼ同じです。つまり50.8kgの体重は、走って移動させても歩いて移動させても、同じ消費エネルギーということになります。所要時間が異なるだけと思ってください。極端な話、杖をついて歩いても消費エネルギーは同じです。杖をつけば力が足と腕に分散はしますが、トータル消費エネルギーは同じです。(杖が重たければ、その分消費エネルギーは増えるくらいです)

あと、ひざに負担をかけない筋トレといえば、腕立て伏せ、腹筋、背筋です。ダンベル運動もベンチか床に寝てやれば膝に負担はかかりません。

>食事のみの制限をして一時期痩せたこともありますが、すぐにリバウンドしてしまったこともあります。

食事制限とリバウンドは別に考えてください。食事制限をせず運動だけで痩せるにはかなりの運動量が必要になります。したがって、痩せるには食事制限だけでも大丈夫です。病気で長期に入院している患者さんの多くが痩せるのは、病気のせいで余り食べられないからです。ただし、この方法は余り健康的とは言えません。食事制限で痩せながらも適度な運動(筋トレ)で筋肉の減少を最小限にとどめ、更に有酸素運動で減量の後押しをするというのが正攻法です。

リバウンドするのは痩せた後、食事の量を太った頃と同じに戻すために起こります。痩せた後もその体重を維持できる食習慣、運動習慣を保てば、決してリバウンドすることはありません。「急激に痩せるとリバウンドしやすい」と言われるのは、急激に痩せると痩せた体重を維持する食習慣、運動習慣を体得するのが難しいからです。

ダイエットというのは本来は「痩せる」ことではありません。正しい食生活を通じて健康的な体や美容を維持することです。したがって、太ったからダイエットするのではなくて、生きている限りダイエットすることが望ましいのです。今の身長体重なら標準のやややせ気味です。したがって痩せる食事ではなく、タンパク質を不足させないで(質問者さんの場合1日最低でも50gは摂るべきだと思います)筋トレをし、有酸素運動で心肺機能を強化するのが良いと思います。
    • good
    • 0

プールでウォーキングですね


膝に負担を掛けないですから
    • good
    • 0

水泳が膝に負担が掛かりませんよ、負担になるぐらいの強い泳ぎをしなければいいだけのことです



水中ウォーキングでもいいですし

あと、椅子に座ってダンベル持って体操というのもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!