アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

派遣型請負契約で、ある会社で事務をしています。入って1ヶ月半程度経ちますが、毎日ではないので、10日程度しか働いておらず、仕事を覚えるのに苦労しています。一昨日、主任さんに私の所属先と事務をしている会社の納品書のようなものを見せられて、ちゃんとできてる?本当は分からないことは請負だから聞いちゃダメなんだよ。この仕事厳しいんじゃない?ということと、できてない業務の分のお金は本当なら返してもらわないといけないんだよ。もし書類とかなくしたら、どうするの?とも言われました。まず請負は基本的に聞いてはダメという事を所属先に教えてもらっておらず、怒りを覚えました。確かに法律的には主任さんは間違っていないようですが、まだあまり働いていない私がここまで主任さんに言われなければならなかったのでしょうか?給料泥棒と言われた気がしてなりません。言われたことはしています。係長さんには、本当は聞いちゃダメなんだけど、分からないものは普通聞くし、ミスされるよりいいよ。と言われました。主任さんは間違っていないので、私が悪いのかなぁとも感じています。それとも所属先の方に言ってもらうべきでしょうか?言ってもらうと気まずくなりそうな気もしますが、、、自分が悪いかどうかもわからないので、何か御意見をいただければと思います。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。書き方が悪くてすみません、係長さんは派遣先の方です。主任さんと私と同じ課におられます。課内で主任さんのみ今年他所の支店から転勤で来られたようで、私が目に付いたようです。他の課員の方は愛想良く答えてくれます。どうやら去年までは、本当は聞いちゃダメなんですが、分からないものは仕方ないということで、なあなあになっていたみたいです。派遣事業者の方には人によってそう言われる場合もある、主任さんの言うことも間違ってはない。と言われました。お金返せ云々は人としておかしいとも言っておられましたが。主任さんに直接聞いたことはほとんどないので、やはり私が他の方に聞いていたのが目についたのと、働きに不満があったのではないでしょうか。課内で請負に対する意識の差があるようです。主任さんにはやっていけないと思うということを何度も言われ、辞めろと言われているのと同じなので、辞めるべきか否か..

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/30 01:06

A 回答 (3件)

no1です



さてアナタの雇用形態を整理しましょう
まずはアナタの契約自体は違法契約でもなんでもありません

・主任、係長等のいる派遣先A社
・アナタが本来、登録・雇用されているB社(アナタがいう所属先)
・そしてアナタ 

と3者があるとして

A社はB社(所属先)に対して、ある業務をやって欲しいと契約をしています
B社(所属先)は、アナタを派遣してその業務をさせています

つまり、アナタの雇用先はB社(所属先)なので、A社(主任・係長)のいる会社とは無縁の存在
アナタは制度上もルール上も仕事に関しての疑問、質問、報告、連絡、相談はB社(所属先)にするのがルールなのです


逆にA社に仕事の相談し、A社がたとえば、「そうであるなら、こうやって欲しい」と言い
あなたはA社の人のアドバイスにしたがったと
そうすると、A社(あなたが今、仕事を行っている場所)はアナタを雇用もしてないのに
何の権限もなく、無関係なアナタに指揮命令、制限を課したと違法請負になるのです

だからアナタが主任や係長に相談する事が、主任や係長のいるA社にとっても迷惑となるのです
場合によっては、A社が違法契約!!!と追求されます


生真面目な主任はそれを懸念し、イヤミをいうのでしょう

とはいえ、言われる側のアナタはたまったものでないし
そういう雇用状態を説明していないB社(所属先)に問題があります

言い方を変えればB社(派遣先)も「A社の人間と仕事の話をする前に、まずはB社(派遣先)に相談してください」
と念押しするくらいの立場であるはずなのに

それがない・・・・
そして、あなたは係長とかに質問しないと業務を進められない時があるのをB社(派遣先)は把握していない

だから、このケースは根本的にB社(所属先)が悪いとなります

あなたは悪くはありませんが、
良い意味で主任はキッチリしすぎて、悪い意味で所属先はいいかげん
その板挟みになるアナタはツライという立場が想像できます

いまの仕事が好きとかいう事がないなら
他を探してもいいと思いますよ



アナタの雇用形態は、詳しくはこの辺りを参考にしてください

http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/dl/tekisei.pdf
    • good
    • 0

おじさんです。


いろんな食い違いがあるように思います。
まず
「派遣型請負契約」というものは、法的には存在しません。
派遣と請負は全く違う法律で定められた契約なのです。
多分、派遣法を潜り抜けようとした偽装請負で違法な契約です。
次に
「主任さんに私の所属先と事務をしている会社の納品書のようなものを見せられて、ちゃんとできてる?本当は分からないことは請負だから聞いちゃダメなんだよ。この仕事厳しいんじゃない?ということと、できてない業務の分のお金は本当なら返してもらわないといけないんだよ」
→その主任さんは、請負を全く理解できていませんね。正しくはありません。
請負は民法に定められた契約です。法律には「聞いてはいけない」などは書いてありません。

結論です。
最初に書いたように、その契約は違法です。
そのために、あなたは辛い思いをしているのです。
請負というのは、契約時に約束したことを完成させるということです。
毎日の仕事量が契約で定められていないので、完成のしようがありません。
これは面倒な派遣法の手続きをしたくないために、請負に見せた違法な契約をしているのです。
    • good
    • 0

まずは整理ですが



「主任は派遣先会社の人間」、「係長はアナタの派遣事業の人間」でいいのですよね??

であるなら、主任もクレームをアナタに言う事も間違いです

・アナタが主任に業務を聞くのも宜しくないですが
・主任がアナタにそのクレームを言うのも宜しくない

アナタの管理は派遣事業側にありますので
分からない事があれば、一応は派遣事業側に聞くべきです
まあ、厳密にいえば、そもそも聞かないでも出来る状態で派遣するべきなんですけどね・・・

主任のイヤミは派遣側に報告しつつ無視しましょう

せいぜい、そんなイヤミを言う主任も、契約を無視して本人に文句を言う出来損ない
とでも心の中では思って下さい

実際にあるべき論としては、主任もアナタにクレームを言ってはいけないですからね

給料返すべきと言われても、それはアナタでなく、派遣事業側が契約に基づき
瑕疵や不履行で減額、返還するもの

アナタには直接関係ありません

このケースはアナタの所属の派遣事業側に問題があります
改めて、派遣先での仕事のやり方等を確認してください

それがあやふやになるなら、このケースでは別の派遣に登録した方がいいかもですね
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!