dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在短大に通っているものです。
今月から就活を始めようと思っていたのですが、自分の学校は就活が公欠にならないので欠席回数が心配です。
なので授業が終わってからの8月からでは就活を始めるには遅いでしょうか?
今年から就活の日程が変わったので全体の流れもよくわからないです…
行きたい会社などは決まっておらず、大手中小も希望ありません

質問者からの補足コメント

  • スケジュール表をみたところ、8月までは企業説明会に参加すればいいということですか?
    選考は8月からで大丈夫ですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/05 14:49

A 回答 (2件)

去年までと比べて、今年からスケジュールが遅くなりましたが、8月は試験や面接の期間です。


さすがに8月から活動では遅いでしょう。
既に学校に求人が来たり、企業説明会も行われています。
そういったものに参加して志望する企業を今の内に決めておく必要が有ります。
去年までと今年からのスケジュールの違いは以下を参照して下さい。
http://job.mynavi.jp/conts/2016/s/schedule/
この回答への補足あり
    • good
    • 0

おじさんです。


まず、情報収集からはじめましょう。
短大就職課、ネット、新聞などで調べ、どんどんアプローチはしましょう。
その結果で、面接日時を調整するといいでしょう。
夏前にやることはいくらでもありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!