

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちはまぜゴハンの飾りと香り付けで大葉を食べますよー
ご飯を2合くらい炊いて、鮭フレークを1瓶と好みで梅干し(塩8%くらいのもの2-3粒)を叩いてペースト状にして混ぜご飯に。
盛り付けた後はいくらをたっぷり乗せて、そのうえに大葉を細い千切りにしたものを散らします。
大葉が無いと味も色も締まりません!
もっと葉っぱそのものの形で食べるような場合は、小さ目のものを使うとざらざら感が少ないと思います。
大きくて立派なのは、豚肉のチーズ撒きとかで一緒に使うには使いやすくていいんですが、生で食べる時はねぇ…うぶ毛的なやつが剛毛になっててあまりよろしくなりません(笑
この回答へのお礼
お礼日時:2015/06/15 21:33
アドバイスしてくださった通りの料理に
微塵切りにした大葉を加えて、頂きました。
以前よりかなり食べやすかったです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ザラザラ感が強いとダメってことは、微塵切りですね。
パスタとか手軽で良さそうです。
和風パスタなら風味もよく合いますし、
普通のパスタでもパセリやバジルの代わりに入れれば成り立ちます。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/06/15 21:31
アドバイスしてくださった通り、微塵切りにし、
今回はNo.3の回答者様の通りに
料理に加えてみました。
微塵切りなら、パスタにも合いますね。
さっそく週末に作ってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これを買う人は、料理が得意そ...
-
どう考えてもお前らが間違ってる!
-
素朴な質問です、目玉焼きに何...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
青南蛮味噌をはじめて作ったの...
-
色々な料理
-
コンビニのパスタって…
-
現在実家暮らしで料理は親がし...
-
織姫と彦星は年一のデートです...
-
万博
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
おすすめ情報