プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

車のメンテナンスについて教えて下さい。

車種:レガシィツーリングワゴン(BR9)2.5GT Sパッケージ(6MT) 11月に中古で購入、購入時走行距離48,700kmで、本日(6/12)半年以上かかって50,000kmに(その間走行1,300km)。
納車時、ディーラーにてデフオイルとミッションオイルを交換他点検整備。エンジンオイルだけは、買ったお店で、Mobil1(5W-30)に交換。ホイールはレイズの18インチ、タイヤはBSのポテンザS001(製造2011年)フロント3部山、リア4部山。トレッド面は細かいヒビ割れでカチカチ。他は不具合なく状態もいい。マフラーのリアピースのみブリッツに交換。

とこのような状態の車両ですが、下記の質問に分かる方に教えて頂きたいのです。

①エンジンオイルはディーラー(ディーラ専用のカストロール)にした方がいいのか(工賃、エレメント交換で約9,000円)。ABやYHのそこそこ(何かお奨めのオイルはありますか?)のグレードのオイルにした方がいいのか?近所の整備工場に電話して、そこの指定(取引のある)おいるがいいのか?(整備工場はワコーズが多いような気がする)。GSがいいのか?
まぁ、好みの問題と言えばそれまでですが、何かいいアドバイスをお願いします。

②タイヤもそろそろ危険なので交換したいですが予算が・・・。かと言って中華製や台湾製、インドネシア、マレーシアなどの激安タイヤはパスしたいですが、実際使っている方にお聞きしたいですが、正直なところいかがでしょうか?
かと言って、BSのレグノやYHのブルーアースはちょっと手が出ません。そこで見つけたのが「コンチネンタルDWS」1本14,000円くらいで(楽天)、ドライ、ウエット、スノーをこなす、マルチなタイヤ(オールシーズン)。しかし逆のいい方をすれば、どっちつかずの中途半端な感じが(特にスノーは首都圏でちょっと積もって、シャーベット状の状態ならOKとの事)・・・。ただ、評判は悪くないですね。値段は韓国のハンコックやナンカンとほぼ同額。それだったら韓国産の方がいいのかな?

③納車前点検でも、ディーラーから指摘は受けなかったので、まだ使えると思えるエアエレメントですが、外してみると意外と汚い。ディーラーに言うと「それならSTIのはどうですか?」と言われカタログを見るとBR(ターボ)用は載っていない。どうも廃版になったか、製造中止になったとの事。まぁ純正で十分なんですが(歴代レガシィはエアフローセンサーが弱いらしいので)、ちょっとチューニングメーカーから出ている、純正置き型エアクリーナーはいかがなものでしょうか?「油式(?)はオイルを吸い込む可能性があるから止めた方がいい」と何かで見ましたが、それでは乾式はどうなんでしょうか?どこかお奨めがあったら教えて下さい。やはり純正が一番?

色々と質問して申し訳ございませんが、分かる項目だけでいいので、ご教授ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

インプWRXstiに乗ってます。


①指定の範囲のオイルなら何でもいいと思います。
 5w-30が範囲内ならOKです(インプだと範囲外かも?)
 距離走ってるとむしろ粘度を上げたほうがいいみたいです(10W40とか)
 高いオイルは合成油と思いますが汚れを取り込みやすいか否かの違いと聞きました。
 取り敢えず3000kmで交換してますけど抜いた感じだとまだまだ使えそうです。
 バイクとかだと3000kmでパシャパシャになったりするんですけどね。

②台湾製使ってますけど普通に使えますね、一応スポーツタイヤ(←ここ重要)ですが1本4500円(4本で18000円!)でした。
 オールシーズンタイヤは中途半端な印象ですね、一昨年レベルの積雪が来たら対応できないだろうしスポーツタイヤじゃないので上記の台湾製よりウェット&ドライグリップも劣ると思います。
 韓国製はなんとなくイメージが悪いのでパスです。

③エレメントも純正か純正同等品で充分ですね、同等品なら500円で買えるので。。
 ウェットタイプは汚れたら洗ってまた使えるのがメリットだと思います。
    • good
    • 0

エンジンオイル、エンジンだけならどれでも大丈夫、質より量という感じで減りすぎて足りなくならない限りは大丈夫なのですが、ターボはターボタービンが一番のネックになって、こいつを守るために半年毎のオイル交換が推奨されています。


オイルの銘柄はどこでも良いでしょうが、個人的には別銘柄が混ざらないように同じもの(ところ)で交換するようにしています。

タイヤの第一の要素はグリップ力だと思っています。私の場合はタイヤの消耗が早いため、安いアジアンタイヤのハイグリップなものを使っています。
国産のエコタイヤは正直恐いです。いざという時にブレーキを踏んでもABSが動作しても、もともとのタイヤのグリップが低いので止まりません。アジアンタイヤもグリップの低いものは同様ですが。
ただ人によっては、乗り心地や静音性を優先させるとも思います。結局、どのくらいグリップを犠牲にするかのトレードオフで、それは個人個人で決めるしかないと思います。
フォーシーズン系のタイヤは冬タイヤとしては全く使えませんが、夏タイヤの性能を良くしていったら守備範囲が広がったという感じのものは良いと思います。

エンジン周りは良く知らないですが、吸気系は手を入れると100%パワーダウンすると聞いています。純正が良いのでは?
    • good
    • 0

エンジンオイル交換は、富士重工エンジンをいじり慣れてる ディーラー・民間整備工場・チューニングショップです。


カー用品店やガススタに エンジンなどさわせない事。

エンジンオイルは、どんなものを入れても 直ぐに刃、壊れず走りますが
合わないオイルを長期使用すれば エンジン寿命縮め 燃費もパワーも悪化させるだけです。
 エンジンと オイルって相性が有るので 調子よく回り 長持ちするオイルが良いです。
高いオイルや 科学合成油が 良いとも限らないのです。
基本純正オイルで十分です。モービル1も 夏場や高回転使うなら5W-40のう胞が エンジンに安全
冬場は、5W-30でもOK
モービル1とカストロールEDGEも 良いのですが 耐久性が短いと言われてます。 インプのターボで回すと 2千キロ程度で タレだします。2千キロで交換です。
カストロールも EDGEでなく スバルディーラーで扱ってるSUBARU専用の
5W-40のオイルが良いようです。

お薦めオイルは、純正か 社外なら SUNOCOスベルト5w-40,シェルヒリックス5W-40辺りなら 良いです。
SUNOCOスベルトで 5千キロ以内で交換すればOKです。
シェルヒリックスは、安く売っていないし ガススタでの交換では、割高過ぎるので 非現実的かな?
経験から MOTUL V300は、合わない感じ エンジンとオイルの設計時期(年数)が違うので 合わないとか聞きました。
ワコーズは、エンジンオイルのベールオイル(基本となるオイル)が良くなく
高性能添加剤てんこ盛りで 性能を出してる感じのオイルと感じます。
価格が高すぎます。
整備工場なので良く使う リースナブルな プロステージSも何度かしようしましたが 純正と変わらない様な感じのオイルで 純正オイルの方が安ので あえて使う価値もないです。

※エンジンオイルは、継続的に同じオイルを使い続け 変化を読み取ります。
エレメントは オイル交換2回に1回サイクルで交換が良いでしょう。

燃費が悪いという人に限って 10W-50など無駄に固いオイルを折れていたり 変な改造をしてることが有ります。
オイルは無駄に 固いオイルを入れない事!!。

タイヤは、ターボなので それなりのハイグリップタイヤを履いておかないと
危険な場合があります。
最低でも ヨコハマ Sドライブや ダンロップディレッアレベルは、欲しいですねー。
ターボ車に ECOタイヤは、向きません。
レグノーは、高級コンフォートと嫌ですので 合わないし高く摩耗が早いですよ。
BSは、販売価格高く 摩耗も早めです。
海外タイヤは、欧州ミシュラン・ピレリーは、一流メーカー品 問題ないですし
国産タイヤより 長持ちします。(国産が摩耗はやめる設計されてる)
アジアンタイヤは、インドネシア製は、大丈夫です。 中華製が ダメダメ
インプや、レガシィの走り込む人は、フェデラルやナンカンの スポーツタイヤを 履いてますねー
ポテンザの 半額程度で買えるので経済的で 国産なって履けないと言ってます。
但し ゴムの劣化は、やや早いので 2年くらいで 2万キロ異教は知る人や 2年経過したら 履き替えた方が良いです。
タイヤは、カー用品店は、安くないですよ。

エアクリーナーエレメント これも 基本は、純正がベター Sti製高いだけ
それほどの効果は期待できません。
社外品なら 純正みたいな不燃布みたいなタイプ
自分は、AVO,シモタ(チューニングショップRSTで取り扱ってます)を使用してます。
両方とも 汚れたら洗浄して 再度使える タイプです。

社外品で お薦め出来ないのが 純正交換タイプでも エレメント部分が スポンジタイプのもの スポンジが 古くなると ボロボロになり エンジン内部に吸入され 樹脂が焼け エンジン焼き付きのもとになります。
売れ残りの スポンジ型エアクリ付けたら数か月で これが起きるでしょう。
HKS製がスポンジでは?

かなり前のレガシィは、三菱製のエアフローで 湿式フィルターのオイルで
エアフローが 誤作動が有りました 現在エアフローは、電装製になり 故障が減りましたが エアフローを汚す 湿式フィルターなど使用すること自体邪道
乾式フィルターのみで 考えて下さい。

メンテナンスもチューニングも 何を狙うかで 部品やケミカルを選びます。
マフラーをすでに好感されているので 出は良くなってるので 入り(エアクリ)を少し良くしてあげないと バランスが取れません
高回転などUPさせても サーキット走行以外 使えません
一般道で乗りやすいのは、低中速のレスポンス・トルクUPです(ブリッツのマフラーチョイスは、高回転向きなので チョイスを誤ってます)
 燃費もUPさせる方向のメンテでなければ 意味もありません。

富士重エンジンを熟知した 整備工場やチューニングショップが有れば
ストリート使用での メンテナンスを相談して実施されることをお薦めします。
一般的には、ディーラーで 純正部品純正オイル交換がベター。

購入時 ミッションorATFCVT)フィールドの交換がしていないとおもわれます。そこそろ交換した方が良いですよ。

以外に気にされない パワステオイルも交換しときましょう。

ブレーキOILも エアー抜き程度やってもらった方が安心では?
    • good
    • 0

エンジンオイルは取扱説明書に規格がありますからそれに合致していればokです。


無暗にチューニングしてサーキットなどを走るなら別ですが一般道を法を順守して走るなら超余裕です。
また現在ではパチモノのオイルにお目にかかることはまずないです。そこそこの物で問題にならんでしょう

予算に余裕があればちゃんとした整備士に交換してもらう方がいいでしょう、GSや用品店ではバイトのニーちゃんが作業することも多いです。
オイル交換の難易度はそう高くはないのですが、ハズレを引きにくい、となるとやはりディーラーなどになります。
自分の場合は?と聞かれるとDIYでホームセンターで売っているオイルを使っています。(スバルサンバー、軽貨物です)
実はちょっと工夫していて、ドレンから旧オイルを排出後、添付写真の大型スポイトでドレン穴から吸い取ると更に1割ぐらい余分に抜けるのでです。
交換率がupするのでうれしいのですが、さすがに悠長すぎて本職に頼むのはちょっと・・・・・ということで自分で心ゆくまでやっています。(笑)

タイヤはパス(苦笑)軽貨物のオフロードタイヤは昭和に登場したものばかりです。(昔の4×4マガジンなどでランクルやハイラックスについていたり)

エアクリーナーは純正で十分、というか一番堅実です。エアクリーナーのキャパが足りないということはないと思いますし、アクセルをぶん回さなければ極端な差は出ません。
また社外品はどっちかというと「吸気音がupする」のを目的にしている節がありそうなのでちょっとね・・・・・(汗)
「車のメンテナンスについて」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!