dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヨーロッパでマニュアル車(VW/GOLF 2005年モデル)に乗っています。
女性です。車のことはほとんど分かりません。
数ヶ月前からエンジンをかける際に時間がかかります。
症状はこんな感じです。
エンジンが冷えている時(その日初めてかける時など)はスムーズにかかります。
エンジンが熱い時(数十分運転してエンジンを止め再度かける時など)に少し時間がかかります。
始動に時間がかかっても一度もかからなかったということはありません。
時間はかかっても必ず始動します。
時間がかかるというのはキーをまわして通常ならブルンとエンジンが始動するのですが
キーを回してキュルキュルキュルという音が少し長くて始動する感じです。

たまにキュルキュル音の後にゴゴンという低音と共にエンジンが始動してこわかったので
一度メンテナンスしているところへ持っていって質問してみました。
するとセルモーターを動かすのに使う小さな部品(50€くらい)を交換するか、
セルモーターごと交換するか(400€)のどちらかだと言われました。
メンテナンスの人いわく音を聞くとほぼ間違いなくセルモーターが原因だと言われました。
この時は20分くらい運転した後だったので案の定エンジン始動に時間がかかりましたがゴゴンという音はしませんでした。

正直、向こうは商売なのでセルモーターごと交換といっているのではないかと少し思いましたが
まだもう少しもつのではないかという期待とは裏腹にいきなり出先でエンジンがかからなくなっても困るので質問させてください。

① エンジン始動に時間がかかるのは週1度くらいです。この頻度でセルモーター交換すべきでしょうか?
② エンジンが熱い時にかかりが悪くて、冷えている時にかかるのはどうしてでしょうか?逆だと思っていました。

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 早速の回答ありがとうございます!!初めての投稿なので感激です。
    走行距離は98000kmです。セルモーター交換検討します。
    毎日5km程度、週1度30kmから60kmの運転をしています。もう少しもつと思われますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/16 19:22
  • へこむわー

    すみません、たびたび。
    質問文に書くのを忘れたのですが私の車はディーゼルです。
    既に返信いただいた皆様の中でガソリンエンジン前提でご回答くださった方いらっしゃいますでしょうか?
    本当に無知で申し訳ないです。これを機会にもう少し勉強しますm(__)m

      補足日時:2015/06/19 05:46
  • HAPPY

    今日、修理工場へ持って行きました。
    回答いただいた皆さんのコメント全部言ってみました。
    全部丁寧に答えてくれたのですが私が詳しくないのでうなずくだけで…^^;
    そして結局セルモーター交換に至りました。
    VW正規の工場だったので部品調達には時間がかからず2時間で修理完了しました。

    交換したセルモーターを見せてもらって「この歯車になってる小さな部分がエンジンを始動する際に
    出たり入ったりするのが入ったままうまく出てなかったんだよ」と言っていました。
    修理工場の担当してくれた人いわくこの症状は同モデルの車に多くあってVWのいわば不良部品みたいなもんなんだよ、ただ初期には問題ないので不良部品として回収してないだけで。との事。
    自宅から30km離れた修理工場に持っていったので交換した後に
    再度エンジンを切って試してみたらすぐにかかりました!!
    回答くださった皆様ありがとうございました。

      補足日時:2015/06/26 06:59

A 回答 (8件)

ゴルフ5の1.9か2.0TDI又は、2.0SDIに乗っていると


思われますが、低温時に掛かり悪いなら軽油を温める
グロー(ヒーター)の問題も考えられますが、温かい時
なので、燃料ポンプかコモンレールインジェクターと
言う高圧噴射インジェクター(軽油をエンジンに噴射
する物)の不具合が考えられます。

セルモーターの不具合なら、いつまでもキュルキュル
言いません。

キュルキュル音の後のゴゴンに関しては、エンジンの
内部に4個のピストンが有り、それが上下してエンジンが
動いている状態ですが、3個しか動かず(点火しきれず)
4個目が動き出す時に発せられる音と思いますが、
そちらは気にしないで大丈夫と思われます。
エンジンの掛かりが良くなれば消えます。

燃料ポンプ(軽油タンクからインジェクターに軽油を
送る物)は消耗品で、エンジンが動いている間は動き続け、
エンジンの掛かっている時間が長いとポンプも熱くなり、
調子悪いポンプの場合は、熱で軽油の送りが悪くなる事も
有ります。

インジェクターと言う、軽油をエンジンに送り込む部品は
電気を流しバルブを開けて軽油を送り込む物ですので、
温まる事によりバルブ開閉が上手く行かない事が有ります。

燃料ポンプとインジェクター共に電気部品ですので、
熱くなる事により不具合が出る可能性は十分に考えられます。

元々セルモータが元気に回らないと、エンジンが掛かり
辛いのがディーゼルエンジンです。
セルモーターも電気部品ですので、熱くなった事が原因で
動きが弱いのかも知れません。
エンジンが冷えた時でも、熱い時でもセルモーターの音が
変わらないようでしたら、セルモータは関係有りません。

UK,FRG,FR等、自動車部品のリビルトは日本より相当
進んでおりますので、部品代自体は安くなります。
スタータもリビルトを使えば、150€~200€程度で済みます。

UKに4年いましたが、自動車修理工場は酷い所から、
上手い所まで雲泥の差が有りますので、地元の方から
評判を十分に聞いて行かないと、悲惨な目に遭います。
その上FRなどは元々、黄色人種差別は多い所なので注意。

日本なら問題有ればクレーム付けて無料で再修理も
可能ですがそのような常識は通じません。
(通じない所が多いです)

評判の良い修理屋を探してから、修理に出して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

とっても詳しいご回答ありがとうございます!
そうです。おっしゃる通りのモデルに乗っています。
エンジンが冷えている時はキュルキュル音は聞く間もなくエンジンが始動するので音の変化が分かりづらいです。
イギリスにいらっしゃった事があるとのことでいただいたコメント大変参考になります。
インジェクターだとセルモーター交換より費用はかかりますよね?(>_<)
いつも行っている評判のいい修理工場に持っていってみます。

お礼日時:2015/06/25 05:38

No6です。

すみません、忘れていました。再度追伸です。
ディーゼルエンジンですと、冷えているときと暖まっているときで、エンジン始動時のアクセルペダルの踏み込み具合が異なっていることがありました。(国産車の例ですが・・・)
冷えているときはペダルを踏まなくていいのですが、「暖まったときはペダルを半分ほど踏み込んで始動するように」との取扱い説明書に記載はされていないでしょうか?
そういう記載があればアクセルを踏み込んで始動したほうが掛かりやすいはずです。
一度ご確認願います。
*そのときは右足はブレーキペダルを踏めないのでサイドブレーキを掛けて始動します。

何度もすみませんが、少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

たびたびありがとうございます。
マニュアルざっと目を通してみたのですが、それらしい記載は見つけられませんでした。見落としてる可能性十分にありますが^^;
えっとですね、どなたかにもご指摘されていたのですが、私エンジンを始動する際はアクセルペダル踏まないんです。
ギアを1速かバックに入れて駐車するので私の習慣はブレーキペダルとクラッチペダルを両方踏んでキーを回します。
一度ハンドブレーキ?サイドブレーキだけで坂道に駐車してしまって下まで落ちたことがあるのでそれ以来ギアを入れるようにしています。
次回エンジン始動の際にペダルを踏み忘れるとガクッとなってゴゴン音よりも怖い思いをしたのでそれで強制的に習慣化させました^^;

お礼日時:2015/06/25 05:29

No4です。

再度すみません。
ディーゼルエンジンでしたか。
ディーゼルですと、エンジンが冷えているとき(朝一番など)は、グロー(エンジン燃焼室の予熱)が自動的に効くのですが、エンジンが完全に暖まった状態になるとグロー(予熱)が必要なくても始動できるのが普通です。
ただ、使用状況(走行距離が短い場合)と症状をお聴きした限りでは、エンジンが中途半端に暖まったときに「キュルキュル」となるようですので、グロー(予熱)時間をコントロールしているコンピューターが「予熱をしようか?それとも必要ないか?」迷っているエンジン温度なのではないでしょうか。

それで冷えているときより中途半端に暖まったときに、ときどき掛かりが悪い・・・そんなような気がします。
また、ディーゼルエンジンはガソリン車よりエンジンの振動も大きいので、キュルキュルが長引いたあとにガソリン車よりはゴゴンが出やすい傾向にはあると思います。
*多分、エンジンを切ったときの振動もガソリン車に比べると大きめに室内に伝わっているのでは??

またディーゼル車は走行距離が進むと燃料フィルターやエアクリーナーの詰まり具合もエンジン始動や加速・排気ガスの黒煙の濃さなどにも大きく影響してくるはずです。

上記のことから、セルモーターの異常ではなくエンジンのメンテナンスの具合やグロー(予熱)時間の問題ではないでしょうかね。

メンテナンスを受けるのでしたら、症状の出るときの使用状況(走行距離が短いときか?長いときか?そのときの水温計の針はどの位を指していたか?)が解るとメカニックとしては原因の追求や判断・診断がしやすいと思います。(経験より)

そのへんをしっかりつかんで説明してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

再度ご回答くださってありがとうございます。私が記載するのを忘れていたために申し訳ありませんでした。
本当にご丁寧に返信くださって感謝!です。

お礼日時:2015/06/25 05:16

エンジンの温まり方で始動性が悪くなるのは、空燃比の不調が大半です。


キャブの場合はキャブレター、インジェクションの場合はインジェクション本体または駆動コントロール回路、気温センサー異常等が嫌煙されます。
症状としては、キャブ仕様の場合のチョークが戻らなくなったときにそんな症状になるのかなz?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お返事とお礼が遅れて申し訳ありません。ご回答くださってありがとうございます!
No.4の方と同じご意見ということですね?
そうなんです。エンジンが温まっている時に始動が悪いというのが素人の私にとってどうも納得がいかなくてですね。ずっとここ数ヶ月間モヤモヤしていました。
修理してもらっているところですべてコメントしようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/06/19 05:41

こんにちは。


現役引退整備士です。(ゴルフを整備したことはありませんが・・・)

症状で、時間の長短に拘わらずキュルキュルとセルモーターがよく回るのでしたらセルモーターは正常に働いているので、①に関してはセルモーターの部品や本体の交換は必要無いような気がしております。またバッテリーも良好な状態ではないでしょうか。

ただ、①と②でご質問されている、「エンジンが暖まってからの再始動に時間が掛かる」症状に関してはエンジンの燃料噴射システム(インジェクション)系に何らかの問題があるような気がします。
暖まった後にあまり時間を置かずに再始動する場合に時間が掛かるケースとしては、インジェクションノズルの弁の密着不良から燃料が後垂れを起こし、燃焼室内の混合気が濃くなりすぎて始動しづらくなるケースはよく経験しました。

たまに聞こえる「ゴゴン」という音は、キュルキュルが長く続いた後にエンジンが掛かるとき、混合気が濃すぎて燃焼が不安定になるときがあり、エンジン自体がいつもより大きく振動してエンジンがゴゴンと震えてしまってときの音のような気がします。
*もしかしたらエンジンマウント(車体とエンジンを繋いでいる部品)が経年劣化してきていてエンジンの振れが大きくなってきて「ゴゴン」音に発展している可能性も考えられます。

メンテナンス(整備工場)で再度点検してもらうのでしたら、①のセルモーターには触れず、②の「エンジンが冷えているときには直ぐ始動するが、暖まったあとの再始動に時間が掛かる」ことだけで点検を依頼したほうが良のではないでしょうか。

ただし、もしインジェクションノズルの全交換となりますと、セルモーター本体交換以上にお金(部品代)が掛かってしまうかもしれません。
いずれにせよ、ゴゴンという音とキュルキュルが長いことはセルモーターが原因とは思えないですね。

ヨーロッパの自動車整備工場事情についてはよく判りませんが、出来るだけゴルフを扱い慣れている工場(こちらでいうディーラー系)で相談・修理依頼したほうが良いような気がしております。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お返事、お礼が遅れて申し訳ありません。また非常に丁寧に回答くださってありがとうございます。
なんと!セルモーターではないと!?車のことに関してはまっっっったくの素人ですが回答くださった内容を何度も読み返しているとそんな気がします。
ゴゴンという音は本当にエンジンが大きく振動するような音で、他の部品にぶつかって壊れるんじゃないかと思うくらいの低音でした。
いずれにしてももう一度修理してもらっているところへ持って行ってコメントくださった皆様の内容を伝えてみたいと思います。
メンテナンスの人は音聞いただけですからね、こちらとしては開けてみてもらわないと納得が。。

お礼日時:2015/06/19 05:37

エンジンの掛け方は大丈夫でしょうか?アクセルペタルを、あおっていないでしょうか?


もし掛け方が大丈夫なら、センサーとアイドルモーターの点検が必要です。
冷間は良いのですが、温間の空気と燃料の設定ができていません。
だから掛りが悪くなるのです。
温まっているほうが掛りが良いはずです。

セルモーターは、掛りが悪いのでかなり摩耗していると思われますので、オーバーホールをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

さっそくの回答ありがとうございます!!
新しい単語^^;アイドルモーター。。。ご回答くださった内容が専門的で尊敬に値します^^;
もう私はさっぱりなので何をどうしたらよいものか。。
まずエンジンを掛ける際、私はクラッチペダルとブレーキペダルを両方踏んでキーを回します。
駐車するときにギアを1速かバックに入れて駐車するのでいつも忘れてエンジン掛けるとガクンってなるのを防ぐためです^^;なのでアクセルはエンジン始動時は触れてません。
セルモーター交換またはオーバーホールの前にセンサーとアイドルモーターについてメンテナンスの人にコメントしてみます。
事前にメモっていかないとゼッタイ途中で分からなくなりそう(>_<)
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2015/06/17 04:01

>エンジンが冷えている時(その日初めてかける時など)はスムーズにかかります。

エンジンが熱い時(数十分運転してエンジンを止め再度かける時など)に少し時間がかかります。

2つの状態で違うのはオートチョークが効いて居るか、居ないか、ですが、エアーフィルターも点検、掃除して見て下さい。
目詰り度に寄っては交換して下さい。

また、10年目という事でこれから色んな不具合が出て来る年代ですから、思い切って買い替えるなども御一考されてみて下さい。
アレコレ直していると数年で大金になるので、結局あの時思い切って買った方が良かったかも。。なんて事がよく有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

さっそくの回答ありがとうございます!非常に助かります。
オートチョークという単語初めて聞きました^^;
ネットで調べましたオートチョーク。チョーク弁式、スタータ式、オートチョーク式。
ちなみに私の車はディーゼルですがこれはどれになりますでしょうか?
このオートチョークを交換した方がよいという事ですよね?
エアフィルターは確か1年前に交換したように記憶しています。
そうですねおっしゃる通りここ数年で費用がかなりかかりそうです。覚悟しておきます。
ちょうど車検も近いのでこれを機会にセルモーター交換しようと思います。

お礼日時:2015/06/17 03:51

走行距離がわからないけど10年乗ってれば相当走っていますね。


セルモータごと換え時だと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここにコメントするんですね^^;ありがとうございます!!

お礼日時:2015/06/16 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!