
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
葉に付いている物が白く見えますので、
うどん粉病と思われます。
黄色のポツポツならべと病。
モザイク病は、緑と黄緑がマダラに入ります。
カリグリーン と言ううどん粉病の薬を使います。
うどん粉病の葉は全て取り廃棄しないと、他の
野菜にも伝染します。
茎まで白いポツポツが有れば、全体を廃棄。
枝豆は、うどん粉病に強い苗を買わないと、
梅雨時には掛かりやすい病気。
近所からも風邪に運ばれ感染。
肥料の上げすぎ、日照不足、25度前後、風通しが
悪い等で発生します。
マルチ(黒いビニールを土全体に引く)を付け、
苗分だけの穴を開けて植えると、それだけでも
うどん粉病の予防になります。
プランター全部に広がっているなら、今回の苗は
諦め廃棄し、マルチを敷き強い苗を買った方が
確実です。
ありがとうございます。
しろっぽい感じなのでうどんこ病ですかね・・
明日もう一度見てみて判断したいと思います。
買う時期が遅くて
売れ残りのような苗だったので
弱ってたのかもしれませんね・・・
No.2
- 回答日時:
4月種蒔き、7月には収穫できる早生種の大豆で、移植が遅れると収穫は厳しい状況です。
本来なら4月中旬には植えていないと…。今からなら晩生種の大豆を種蒔きしても枝豆で9月には収穫できます。一昨日黒豆を蒔きました。この枝豆は美味しいです。葉の様子から虫による吸汁のような痕跡です。葉の裏にハダニという小さな虫が見つかることもあります。うどんこ病ならやがて葉全体に白い粉をかけたようになり、葉が枯れてしまいます。
ありがとうございます。
葉の裏もチェックしてたんですが
見逃してたんですかね・・・
晩生種のものを探して今から植えてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
プランターを使って枝豆を栽培しています。 下の葉から黄色に変色して枯れ
ガーデニング・家庭菜園
-
枝豆の葉の変色は病気でしょうか?さやも一つしかありません。
ガーデニング・家庭菜園
-
うどんこ病になったえんどう豆、食べられますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
4
ミニトマトが急に枯れ始めました
ガーデニング・家庭菜園
-
5
葉っぱが縮れる
ガーデニング・家庭菜園
-
6
この枝豆の病気?
ガーデニング・家庭菜園
-
7
トマトの葉の天頂部が丸まっています。
ガーデニング・家庭菜園
-
8
青シソを植えましたが、花が咲いてしまっていいのでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
9
葉の色が薄いのです(家庭菜園)
ガーデニング・家庭菜園
-
10
枝豆のさやに実が入らないのです
ガーデニング・家庭菜園
-
11
9月からのサツマイモの栽培方法を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
12
疫病にかかったトマトは食べられる?
ガーデニング・家庭菜園
-
13
大葉がどうしても枯れます、よい対策はありますでしょうか。
ガーデニング・家庭菜園
-
14
モロッコインゲンの葉への害虫?病気?について
ガーデニング・家庭菜園
-
15
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
16
プランターにキノコが…
ガーデニング・家庭菜園
-
17
ネギに白い線が入っています
ガーデニング・家庭菜園
-
18
ミカンの葉が縮れてます。どう対処すべきでしょうか。
ガーデニング・家庭菜園
-
19
サニーレタスについて
ガーデニング・家庭菜園
-
20
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ミニトマトの葉に茶色の斑点
-
5
モンステラの葉っぱが黒くなっ...
-
6
「城之崎にて」について質問
-
7
エバーフレッシュの葉が閉じません
-
8
ドラセナ マッサンゲアナの不調...
-
9
レッドロビン 病気
-
10
竹が黄色いのはなぜ?
-
11
パキラの葉先に透明のベタベタ...
-
12
ゼラニウムの葉っぱの模様って...
-
13
木の葉と葉の間からよく空が見...
-
14
ドラセナの葉が白くなってました
-
15
オモトが急に枯れかけてきまし...
-
16
植栽 庭木 ユーカリ(グニー種)...
-
17
クワズイモが茎だけに
-
18
ポインセチア 枯れてしまった?
-
19
パイナップルの葉が赤くなる。
-
20
多肉にこげ茶色の斑点
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter