
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
遮熱で大事なことは、室内に熱を入れないことです。
内窓の遮熱性能は限られたものでしょうから、期待するほどの効果はないと思います。
窓の外に、熱を遮るものを設置した方が効果が得られるはずです。
No.3
- 回答日時:
反射率70%なら30%は入ってきます。
1枚目から通ってきた30%の7割(21%)を2枚目で反射。
でも、外には直接出ずに、その7割(14%)は1枚目で反射されて2枚目に帰ってくる。
まあ、1枚よりはましってことです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 車のフロントガラス 熱を遮る アルミは意味がありますか サンシェード というのでしょうか 暑い地域は 7 2023/06/25 11:04
- 車検・修理・メンテナンス 車検に通る遮熱フィルム 5 2022/08/07 13:21
- その他(車) 自動車内への太陽光の影響を軽減。暑さ自体の対策(遮熱)のためにカットすべき光線は赤外線? 可視光線? 8 2023/07/21 20:55
- 一戸建て 昨今の価格高騰による注文住宅の建築費用について 4 2023/02/11 18:09
- 一戸建て APW330テラス窓のハンドル仕様について 3 2023/04/08 12:06
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで)の間にCTが置かれますが、 2 2022/04/11 17:54
- その他(車) 自動車運転中の、窓からの日差しをよけたい 5 2023/01/11 22:41
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジの周りに電波遮断シートを被せても大丈夫ですか? 家が賃貸で無料Wi-Fiがあるのですが、ア 6 2023/04/06 21:24
- 分譲マンション 築25年分譲マンションで)ベランダ側と廊下側の,省エネ・断熱の二重ガラス(アルゴンガス封入 2 2023/02/19 13:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
深夜にいつも家鳴りがします 家...
-
浴室に蟻が入ってきます。 侵入...
-
丸窓内枠の施工不具合について
-
騒音対策で窓を塞ぎたいのです...
-
窓枠に養生テープ
-
FIX窓なのに、右側にすきまが。...
-
お風呂のリフォームをしたら、...
-
窓に鳥が衝突して死んでしまい...
-
KURE CRC 556の臭いがする部屋...
-
出窓の修理を教えてください
-
窓を壁にするリフォーム、比較...
-
遮熱レースカーテンを二重に使...
-
窓枠のコーキング処理
-
出窓か、ふつうの窓か
-
窓枠は共用部分ですか?
-
一体どこから入ってくるのか
-
ペアガラスの水の抜き方
-
道路を挟んで畑がある家
-
着工後ですが窓のサイズを変更...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深夜にいつも家鳴りがします 家...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
浴室に蟻が入ってきます。 侵入...
-
KURE CRC 556の臭いがする部屋...
-
窓の柵?外し方教えてください...
-
お風呂のリフォームをしたら、...
-
大通り沿いのマンションにお住...
-
シャーメゾンに住んでいる人に...
-
出窓の修理を教えてください
-
横滑り出し窓のすきまテープの...
-
FIX窓なのに、右側にすきまが。...
-
新築を考えています。 子供部屋...
-
窓枠は共用部分ですか?
-
引き渡し前の自宅窓を増設
-
書斎の臭いを何とかしたい
-
騒音対策で窓を塞ぎたいのです...
-
カメムシはどうして入ってくるの?
-
窓のリフォームについて教えて...
-
窓枠のコーキング処理
-
窓際にベッド
おすすめ情報