
私は27歳の臨床工学技士(病院内の医療機器の管理・操作、手術の手技的介助、医療機器の院内教育等が主な仕事です)で、福島県福島市の民間病院に勤めています。
妻とは前に勤めていた総合病院で知り合い、結婚を前提として地元の現在の職場に二人で再就職しました。
現状として、私が手取り18~20万、妻が夜勤も入り25~27万の給料を頂いてます。
今月に入籍し仲良く二人で生活していますが、やはり旦那の方が給料が大分低いというのは申し訳なく思います。
私は家事が得意で、基本的には定時17時半には帰れるので家事を割合多目に(8:2程度)やり、少しでも妻に貢献しようと尽力しています。
妻も現状に文句はなく感謝してくれているのですが、やはり心のどこかで金銭面でも大黒柱でいたいという気持ちがあります。
また妻の元カレが東大出身の医者ということもプレッシャーになっています。
厳しいお言葉でも構いませんので、どなたかアドバイスをくれたら幸いです。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
正直な気持ちとしては、旦那の給料が多かろうが、少なかろうが、家庭がうまくいくには女房が全財布をにぎるしかないのです。
そこに、給料の格差などはなく、旦那としては小遣い頂戴というしかありません。大黒柱でいたいというのは、ある程度、自分が稼いだお金だから、自由にしたいという気持ちでしょうか?それならとんでもないです。離婚が待っています。
給料が少なかろうが多かろうが、女房にハイハイというしかありません。それが家庭円満です。
No.2
- 回答日時:
> 金銭面でも大黒柱でいたい
と言う事は他の面では大黒柱であると言う意識が有る訳ですよね。
一般的には自分の稼ぎで一家を養うと言う事での「大黒柱」と言う意識でしょうが、他の面で「大黒柱」と言う意識があるのなら
それを大事にした方が良いと思います。
「二兎を追う者一兎をも得ず」と言う言葉もあるでしょう。
給与格差は実際に患者さんに対して処置などが出来る出来ない等でも違ってきますから仕方の無い事ですので、現実を
受け入れて前向きに行った方が良いと思います。
> また妻の元カレが東大出身の医者ということもプレッシャーになっています。
自分も医師であるのなら意識しても仕方が無いでしょうが、そもそも居る場所が違いますから役割も違います。
変に意識する必用は無いと思いますが。
病棟看護師であれば夜勤は付いて回りますので、御自身が家事一般を行っているのであればそれが給与格差を埋める対価とも
成り得ますから、必用以上に抱え込まない方が良いと思います。
全てに於いて自分が大黒柱になりたいと言うのは、言い方を変えれば自分が上に立ちたいと言う事とも捉えられますので
それでは自分も夫婦関係も今の状態が長続きしませんよ。
夫婦関係は対等となるべきです。
お互いがお互いをフォローしていけば良いだけであって、無意識でも優位に立とうとしていれば必ず衝突します。
変に自分がと力を入れずに行きましょう。
No.1
- 回答日時:
支援学校教員です。
「旦那が稼がなくても、家のことをしてくれるだけでいい」
「食事を作ってくれるのが一番助かる」
働く女の何割かの本音です。
>また妻の元カレが東大出身の医者ということもプレッシャーになっています。
そんな元カレよりあなたを選んだのが、奥さんです。
「髪結いの亭主」ではありませんが、「専業主婦になりたい」わけではない女性にとって、一生を共に過ごしたい伴侶の基準は、年収ではなく、いかに「日常の家事を請け負ってくれるか」だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 医療 どこの病院で手術を受けるか迷っています。 2 2023/05/10 21:50
- 所得・給料・お小遣い 給料低いほうが子供いるとお得じゃないですか? わざわざ給料高くなるよう頑張る必要なくないですか? ● 6 2022/08/11 06:20
- その他(悩み相談・人生相談) 40代男。どっちが幸せ度合いが高いか判定してください。 ●40代男。28歳で結婚。新婚旅行。子供3人 4 2022/11/03 11:12
- 夫婦 統合失調症&発達障害の妻との対応について 12 2022/11/06 13:41
- 転職 53歳既婚男です。 年収約800万商社勤務、中間管理職です。 仕事の責任感(目標、ノルマ)や仕事時間 16 2023/08/23 06:44
- 会社・職場 生活が厳しいです 10 2022/05/25 11:11
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 婚活 結婚相手に望むものはなんですか? 11 2023/04/04 18:22
- 夫婦 統合失調感情障害の妻への対応 2 2023/07/26 09:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実習が怖いです。 臨床工学科の...
-
病院
-
診察医と処方箋の保険医師名が違う
-
病院のカルテ
-
靱帯断裂でセカンドオピニオン...
-
レントゲンやMRIをとったら、金...
-
当直医
-
同じ職場の看護師の院内情報漏...
-
慢性期病棟を代わる事は可能な...
-
延命治療をしてる病院の介護助...
-
臨床検査技師です。 残業等があ...
-
病院
-
採血で血管破れたりしないでし...
-
インスタのメンション機能とは
-
臨床検査技師資格取得見込みつ...
-
人間の身体で、左右に二つ付い...
-
第二赤十字病院
-
私はてんかんがあります。 てん...
-
ABO血液型(A型の亜型について) ...
-
臨床検査技師 大学病院で長年や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
県庁と教員では、どちらが給料...
-
教員の中途採用の給料
-
教員は安月給?
-
作業療法士と看護師どちらが大...
-
障害者雇用枠で働きたい
-
給料とやりがいどっちが大事で...
-
公務員の給料
-
この二択から直感で選んでくだ...
-
教員の講師の給料
-
教員ってどうなの?
-
複数の大学ポストの採用をいた...
-
調理師と薬剤師どちらにしよう...
-
30歳手前の新卒臨床工学技士の...
-
看護師の妻との給料格差について
-
養護学校教員・聾学校教員のお給料
-
日勤は何も得をしないのに何で...
-
薬剤師と臨床検査技師と診療放...
-
臨床検査技師を目指している大...
-
薬剤師と歯科医師中学の同窓会...
-
文系で診療放射線技師になる事...
おすすめ情報