
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私のノートパソコンは、室温が25℃程度の時アイドルで50℃くらい、高負荷時は80℃くらいですから、質問者さんのノートは一寸高めです。
私の場合、高負荷時はファンの音は聞こえますが、比較的静かです。何より、ファンが前回で回っているようですが、中々冷えてくれないのは、排熱が上手くできていない証拠でしょう。下記のフリーソフトウエアは、各部の電圧、温度、ファンの回転数を測定してくれます。ファンが、何回転で回っているかが温度と共に判ります。
http://www.gigafree.net/system/monitor/hwmonitor …
先ずは、エアダスターで埃を吹き飛ばしながら、掃除機で排気口からの埃を吸い取ります。
http://www.pc-master.jp/mainte/note-cleaning.html ← 一般的なノートパソコンの分解掃除。
それ以上は、分解掃除が必要のようです。CPUクーラーに埃が溜まっているでしょう。
http://bunkaikoubou.jp/letsnote/cf-s8/s8_2mem.html ← Page1~Page7まであります。CF-S10の分解は大変のようです。
CPUクーラーが現れたら埃を念入りに除去します。組立時に、ネジが余らないように注意して下さい(笑)。
掃除、結構手間がかかりそうですね...
修理に出したいところですが、ノートパソコンが一台しかないのでどうしたらいいものか、悩みますね(汗
No.6
- 回答日時:
当方所有のLet's note CF-S10
i5-2540MのWindows7 64bitメモリ8GB
クーラー無しの部屋の気温25度で
PC起動一時間後のDiskInfoで見ると33度です
ubuntuは使用してないです
記事は古いですが同じ様な人がいますね
(ファンがウンウン唸り、CPU温度もxsensorsでみると
90度近くにまでなっていました)
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=1 …
IEは11でGoogle Chromeは使用していない
昨年の記事みるとバッテリーの消費が大きい
Google ChromeがWindowsノートPCのバッテリーを食いまくっている
http://gigazine.net/news/20140715-google-chrome- …
CPU温度が低くてファンの音がうるさいなら
ファン制御モードでの設定で標準・高速・低速の設定あり
(設定は電源管理からです)
No.5
- 回答日時:
CPUが90度近くでしたらもうPWM制御のファンは全速運転ですね。
しかし、エアコンを効かせていない真夏の室内ではいくら全速でも“温風”を送り込んでいるだけですからね。
なかなか静かにはならないですよ。
ノートパソコンの冷却を補助する別売りのクーラーもあるので、検討されてみては?
http://paso-parts.com/products/detail.php?produc …
>この状況が普通かどうか
まったく正常な動作です。
暑いのに冷却ファンが静かならば、それこそが異常事態です。
No.2
- 回答日時:
4年使用の間に パソコン内部にホコリが溜まり冷却機能低下になっていませんか?
分解掃除をお勧めします
メーカーに出すと時間がかかります パソコンショップが良いですね
下記の様なお店が近くに無いですか?
http://pc-support.unitcom.co.jp/
困った時は 近くのパソコンショップが便利です
ノートパソコンは分解が面倒な精密機械です 御自分で試す時は十分下調べしてチャレンジして下さいね
パソコン内部にホコリが溜まってる可能性は十分考えられますね...
週末にでも近くのパソコンショップで聞いてみます。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
100度くらいが限界なんで90度ならフル回転ですよ。
ファンの問題ではなくCPUの問題です。
スペック見てみたらi5-2520Mみたいですね。
これでCPU性能が低い可能性はないです。
自分はウィンドウズしか使わないのでubuntuは分からないが
何かのドライバーが足りていないか、
CPU使用率をを異常に上げているプログラムがあるはずです。
それを見つければ解消すると思う。
ちなみにウィンドウズでノートのCPUを交換した後
90-100度でファンフル回転になった経験あります笑
直しましたけど。
google chromeがCPUを多く消費してるようです。
拡張機能とかが悪さしているかもなので、ちょっと設定いじってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- CPU・メモリ・マザーボード CPUファンの交換について 3 2022/07/14 12:04
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- BTOパソコン パソコン工房で静音化アップデートをしようと思ってるのですが 4 2022/05/25 19:46
- デスクトップパソコン パソコン。ファンの音がうるさい。扇風機の音みたいです。ファンの交換、CPUのグリスの交換済みです 9 2023/05/10 21:36
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンのCPUクーラーが頑張りすぎてうるさい 7 2022/11/05 04:03
- 車検・修理・メンテナンス 三菱レグナムvr-4 ec5w 6A13エンジン 5フロアAT 走行距離18.5万キロ についてです 4 2022/09/19 11:48
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SSDが認識しない (ディスクの管理上でも認識しない)
ドライブ・ストレージ
-
TN液晶(LED)とIPS液晶(LED)、目が疲れないのはどちらでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
5
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
6
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
7
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
9
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
10
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
11
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
12
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
13
切り替えスイッチ付のコンセントってないもの?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
パソコンのCPUクーラーファン付近から異音がする
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
-
17
iPhoneからワードファイル等を送るには
iPhone(アイフォーン)
-
18
なぜ、PC関連の「メニューボタン」は線3本ですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
ノートパソコンってすぐに使えますか?
ノートパソコン
-
20
デスクトップPC画面に緑色の横線が…
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンについて、突然ファン...
-
自作PCの電源をつけたところCPU...
-
PCのファンを制御する方法はな...
-
Windowsを起動するとCPUファン...
-
PCのファンについて教えてくだ...
-
Let's noteのファンがうるさい
-
HDDのアクセス?音
-
Dell PC 起動時に異音がします
-
起動時、物凄い異音が発生しま...
-
PWMケースファンの変換について
-
ハードディスクの電源を切ると...
-
自作pcを作りたいのですがコレ...
-
スマホのGPSについて 未成年で...
-
回答宜しくお願いします、携帯...
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
寝ている時にスマホの電源をOFF...
-
自作パソコンの電源の容量はど...
-
フロントファンとPCケースの共振
-
パソコンから「シュー」という...
-
飲み会中電源を切る旦那 昨日電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンについて、突然ファン...
-
初回起動時に異音、数分後の起...
-
Windowsを起動するとCPUファン...
-
自作PCの電源をつけたところCPU...
-
PCのファンを制御する方法はな...
-
起動時、物凄い異音が発生しま...
-
PWMケースファンの変換について
-
VAIOのPCで BIOSセットアップメ...
-
PCのファンについて教えてくだ...
-
CPUファンをずっと高回転にする...
-
asusのbiosでファンコントロール
-
CPUクーラーを交換したらbiosも...
-
自作PC、ケースファンの増設に...
-
自作PCです。中古パーツです。c...
-
Let's noteのファンがうるさい
-
パソコン起動時、ブォーンとい...
-
ノートPCを掃除したらジーと異...
-
停電の後電源を入れると、CPUフ...
-
パソコンの音
-
冷却ファンが止まらない
おすすめ情報