
クロスバイクのフロントギア交換で相談なのですが、今はFSA製(48・36・26T)のトリプルクランクが装着されており、このFSA製から
SHIMANO ACERA FC-M391 9speed 48/36/26T 170mm
SHIMANO SORA FC-3503 9speed 50-39-30T 170mm
のどちらをつけるかで迷っています。
今の(48・36・26T)ギア比で漕ぎ慣れているのであればやっぱり上を選ぶべきでしょうか?
それとも個人的にSORAコンポで統一したい!って言うのなら下を選んでも問題ないのでしょうか?
48/36/26Tと50-39-30Tとではどれくらい漕ぎ具合が変わるものでしょうか?又、やっぱり同じSHIMANO製でも値段が上がればあがるだけ品質も良かったりするのでしょうか?
もし、この2つ以外でオススメのクランクなどあれば教えて頂きたいです。
又、交換する際はギア比は変わると思いますので、チェーンの交換も必要になってくるのでしょうか?
私自身がシマノ製で統一したいからっていう理由と変速問題により交換を考えています。
変える際はBBも一緒に交換しないとダメって事は既に存じております。
車種はCanondale Quick Speed 2という車種になります。
ちなみに、ダブルクランクを取り付ける場合の構成ですが、
BBはデュラのSM-BB9000(TL-FC24 68mm)
クランクはSORA 3500のダブルクランク
FDはSORA3500の2速対応バンド式FD
シフターは2速対応シフター
の構成で問題はないと思われますか?
長文になりましたが、どうかご回答アドバイス宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
問題ないと思いますよ。
2速対応シフターは、3速用シフターならいいのと違うかな。
チェーンも、アウターローさえ使わなければ問題ないかな。
ただ、伸びてたらついでに交換しららいいかな。
BBを外せるかどうかは???
しっかりした店で購入していたら、素人の工具では、無理かも。
ペダルもね。
大きな力がかかる工具で装着してるからね。
No.1
- 回答日時:
変速の問題とは何が起きたのでしょう???
>今の(48・36・26T)ギア比で漕ぎ慣れているのであればやっぱり上を選ぶべきでしょうか?
その通りです ギア比を上げると 登坂能力に影響が出ます。
車種的にノーマルギア比が 最適だと思います。
コンポ統一という点では、SORA以外に交換は、しないほうがよく
SORAでノーマルギア比が無い物か?
SORAのチェーンリングで チェーンもいくらでもないのでSORA用に交換です。ギア比が変わらなければ チェーンの長さは、同じ長さです。50-39-30に変える場合は、チェーンは、1~2コマ長くする必要があります。(現物ではからないと正確には、言えません)
>やっぱり同じSHIMANO製でも値段が上がればあがるだけ品質も良かったりするのでしょうか?
はい グレードが上がれば 部品の丈夫さ(撓み等)が強く軽く 回転部、ばね部分の性能が良くなりますが あくまでコンポーネントで使用しないと性能が発揮されません。
部品1個だけ デュラにしても意味が有りません。バランス崩すことになります。
FASもシマノ互換と言ってますが 単なる完成車のコストダウンの為に使われてるだけで Fメカ変速性能を言えば 純正チェーンとチェーンリングで適正位置に取り付け調整することで 最良の調子が出せます。
>もし、この2つ以外でオススメのクランクなどあれば教えて頂きたいです。
SORA以外有りません
> 又、交換する際はギア比は変わると思いますので、チェーンの交換も必要になってくるのでしょうか?
KMCのへっぽこチェーンみたいなので SORAのチェーンに交換です これも いくらもしません。
※リアフリー歯が摩耗が進んでる場合 新品チェーンに交換すると
チェーンのピッチと摩耗した歯の間隔が合わず 歯飛び ガクンと1~2個歯がずれることが有ります こういった場合 大概 フリーのトップギア歯 小さい歯、です 歯がバラで買えれば トップのみ交換で
直ります。ばら売りしてなければ フリー一式での交換 フリーもSORAならいくらもしません。
> 変える際はBBも一緒に交換しないとダメって事は既に存じております。
BBは、付いてるの使えません? 外して掃除してグリスアップすれば?
交換する場合 BBは、上位グレードでも高くないのでで 上位グレードを使用しても構いません。
ロードの場合 105コンポでも デュラBB使用って多いです。
交換に当たり BB工具、フリーを外す工具、チェーンカッター持ってるか Fメカ取り付け位置知識 変速調整 チェーンの脱着馴染ませの知識と経験、ネジ部締め付けトルク理解してるかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス ダホンアルテナのBBをスクエアテーパーからホローテックに交換した方 3 2022/05/19 07:56
- 自転車修理・メンテナンス ミニベロ小径車のbirdyのクランクやBBが重くてどれに交換しようか悩んでます 1 2022/04/03 00:25
- 自転車修理・メンテナンス クロスバイククランクについて 2009年式ルイガノRSR4に乗っています。 あろう事がクランクが折れ 2 2022/11/17 12:59
- 自転車修理・メンテナンス シマノクランクについて 先日質問したものですが、ルイガノRSR-4 2009年式にフロントクランクを 7 2022/11/22 11:56
- 自転車修理・メンテナンス ロードバイクのリアスプロケット交換 6 2022/09/19 09:45
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 自転車修理・メンテナンス 中華のクロスバイクをクラリスにしようと考えてます。 おかしなところがあったら教えてください 交換する 2 2022/05/09 08:26
- 自転車修理・メンテナンス 20年前のマウンテンバイクハードテイル。 階段を低速で降りている際にリヤタイヤが着地した衝撃でフロン 1 2023/06/06 14:20
- 運転免許・教習所 AT車の限定解除について質問があります。 MT車の運転や技能検定は難しいですか? 今現在、3時限目の 11 2022/07/12 21:43
- 車検・修理・メンテナンス 空気圧センサー付きの車のタイヤ交換について 5 2022/09/03 16:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アウター+ローで逆回転するとリ...
-
クロスバイクのチェーンがよく...
-
今乗っているクロスバイクがこ...
-
チェーン交換で空回り
-
ペダルを濃いでもチェーンが空...
-
フロントディレイラーの選び方
-
フロントディレイラーのシング...
-
フロントカメラ、バックカメラ...
-
スズキの軽自動車の4ATですが...
-
Kawasaki ゼファー110...
-
TREK FX2にはAceraという8段変...
-
ロードバイクのチェーンを洗剤...
-
ST-6600とRD-6700との相性について
-
左にリア用のシフターを付けた...
-
チェーンの洗浄
-
見つかりません
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
クロスバイクのギアを7にしても...
-
ロードとMTBのギア比の違い
-
車のローギヤ、ハイギヤ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペダルを濃いでもチェーンが空...
-
アウター+ローで逆回転するとリ...
-
クロスバイクのチェーンがよく...
-
自転車をこぐ時ガクッと衝撃が...
-
クロスバイクの7速→8速化 今、...
-
Fディレイラー9S用は8S,7Sで使...
-
実質の変速段数
-
8sから9sへ
-
27インチ→700C化
-
リア・ディレイラーの角度?
-
チェーンの異音
-
ディレイラーの不調 フロント...
-
変速式自転車のチェーンが必ず...
-
自転車ペダルの登り坂の空回り...
-
自転車のチェーンとギアの噛み...
-
カンパのコンポの8速と10速...
-
クロスバイクを買って4カ月にな...
-
シマノ スプロケットHG50とHG4...
-
チェーンライン
-
フロントディレイラーの選び方
おすすめ情報