dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、市役所の人に障害年金が貰えるか貰えないかはお医者さん次第。
といわれ、聞いてみると

君の症状であれば間違いなく貰えるはずなんだけど、貰えると思ってた人が貰えないこともこれまであってねー

と言われました

そこで、ソーシャルワーカーの人に引き継がれ、これまでの病歴について、入院中はどんなとこが嫌だった?とか、この時は?あの時は?

と質問して埋めなきゃならない書類があるらしく。

そこのワーカーさんが、なんとか貰えるように
いい感じでやってみます。

といっていたのですが、結局最終的に誰が障害年金を与えるか否かを判断するんですか?

僕は、その人と直接話をする場面とゆうのは訪れるんでしょうか?

乱文になり失敬。

御教授下さい!

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    詳しくありがとうございます。

    その、規定のマニュアルとゆうのはどこかに載っているのでしょうか?

    六法全書とかに載ってるんですか?

    ネット上には存在しませんか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/04 14:51
  • うーん・・・

    因みに、社労士とソーシャルワーカーって違うものなんですか?

    調べてみてもよく分からないのですが ... ... ...

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/04 15:25

A 回答 (6件)

No.2 補足が有ったので再度、



法律とは違いますから六法には有りません、

Webにも当然挙がりません、

担当部局の長が決定としましたがこの人は印を押すだけ、

実務は局員が全てこなします、

実務ですが、障害年金は障害のある方に遍く給付される物ではありません、
其れこそ目をサラのようにして却下できるポイントを探します、
其れが局員の成績に直結するからです、
極端な話、句読点が打ち間違えてても返却されます、
如何に給付せずに済ませられるか!、
この一点に集約されます、

社会福祉労務士さんは、この辺りの事情に精通してるので、どのような文言を使えばよいか、どのような構成に仕上げればよいかに、頭を使います、
それでも担当局員が違えば却下されるんです、

100%が無い所以です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

本当にお詳しいですね

すごく参考になりました

ありがとうございました

お礼日時:2015/07/04 19:07

No.4です。



ソーシャルワーカーさんは、生活上の困りごと、社会福祉関係が

仕事ですね。

医療ソーシャルワーカーというのもあります。

病気で、生活上困った時の相談等が仕事ですね。

社労士さんは、社会保険労務士のことで、労働や社会保険に関する

行政機関(ハローワーク、年金事務所、労働基準監督署)に、

提出する、申請書、届出書、審査請求書、異議申立書など

その他の書類を作成し、その提出に関する手続きを代行するのが

仕事です。

かなり、頭が良くないとなれません。

受験しても、合格するのは1割以下とも言われています。

私がお世話になった社労士さんは、もう、定年になられましたが、

その知識が勿体無い、、ということで、臨時でお仕事を頼まれて

なさってます。

その辺の、弁護士さんより法律に詳しいですよ。

ちょっとした問題なら、弁護士に頼むより社労士さんの方が

いい、、と仰ってました。

慰謝料130万以内のトラブルなら社労士さんでも対応してくれるそうです。
↑ これは、私のうろ覚えですから、確かかどうかは、分かりません。

お喋りしてる時の、話の一部分ですから、、。

たしか、そんなことを、仰ってました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

似たような名前のお仕事が結構混乱してしまいます。

ありがとうございました

お礼日時:2015/07/04 19:06

私は、障害者1級で年金を貰ってますが、



担当してくださった社労士さんが、

なかなか、の腕の方でした。

その社労士さんの、話によりますと、

貰える貰えない、、は、社労士さんの「腕」にもよるそうですよ。

障害者年金の手続きには、様々な書類が必要になりますが、

一字一句違っていても、突き返されるそうです。

また、障害年金は、一度、もらえたからといって、

永久に貰える訳ではありません。

(たしか?)2年毎に、再審査があります。

その度に、医師に、また、その書類を書いてもらう必要があります。

うろ覚えですが、1万円?くらい、払ってるようです。

(書類関係は、夫がすべてやってくれてるので細かい金額は

分かりません。すみません)

今は、障害年金の予算が減っているので、役所も「簡単には、

障害年金を認めない方向に」なっているそうです。

無い袖は振れない、、ということなのでしょう。

ですから、貴方の担当の医者が仰ったように

「貰える、貰えない」も「運の内」みたいなこともあるようです。

兎に角、財源が不足してるそうですから、

昔みたいに、申請すれば、誰でも貰える、、、という

時代ではなくなってきてるようです。

私の場合、10年前に申請しましたが、受け持って下さった

社労士さんが、その当時でも、「なかなか、厳しいですが、

頑張ります」と言って、随分、力を入れて下さいました。

私の場合は、「頑張って下さったお礼」ということで、10万円分の

商品券を渡しました。

それだけ、頑張って下さいましたから。

(あくまで、私の気持ち、、です。渡さなければならない、、

ということではありません)

いまでも、お付き合いしてます。

あれから、10年経ってますから、

さらに厳しくなってきてるのではないか、、、と思います。

私は、一日中、寝たきりの状態ですから、夫が、私の代わりに

5〜6社の神社を回って、お賽銭を入れて

「無事、社労士さんの努力が実りますように、、、」と祈って来てくれました(^^;;

ですから、申請すれば、簡単に貰える、、という訳では

ないようですよ。

年金を出す、出さない、、は、国の障害者年金担当者のようです。

が、「誰か」は、特秘になっているようです。

担当者の人も、家族にも、自分が担当しているということは

秘密にしておられるのではないでしょうか?

誰が、「出す、出さない」を決めている、、のが、一般に知れ渡ると

その方の、お子さんや身内が危険に晒され兼ねませんからね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

気にしないで下さい

僕は、もし少しでも貰える可能性があるのであればやれるだけのことをやりたいと思い、皆さんの知恵をお借りしたのです。

とても参考になりました。

障害年金を貰うのってそんなに大変なんですね。

僕の質問に答えてくださった方、皆。
本当は、受け取れなかった時の為にアドバイスしてくれていた人もいたんですね。

社労士さんも大変なんだなあぁぁ

回答ありがとうございました

お礼日時:2015/07/04 15:04

あなたがもらう必要あるの?


もう、いい加減あきらめて働いたら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

そんなこと聞いてないもん!

働き口あったら働きにいってます

新しい道を探せ って事ですよね

でも、順序通りやれる限りの全ての道を通ってきたつもりです。

御気遣いありがとう

お礼日時:2015/07/04 14:44

最終的な判断を下すのは・決定するのは、厚生労働省の担当部局の長、



貴方が出会って話し合える場面は一切有りません、

全ては規定のマニュアル通りに処理されます、

自治体の窓口では介入できる余地は有りません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

医者が症状を見て


程度つまり障害の等級を決めます
なので
最終的な判断は医者となります
多分ですが医者も人によっては
診断結果が変わるので
市役所の方も曖昧な説明したのでしょうね
つまりは年金を受給したかったら
医者を選びなさいって事です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

医者は等級を決めるんですね

なんか納得しました

ありがとうございました

お礼日時:2015/07/04 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す