dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冤罪は結果であって、それまでの判決に従った処置を否定する事を良しとは思えません。
万一死刑執行後に冤罪と解っても、それはそれで仕方ない事だと思います。
その判決を出すまでに相当の考慮が成されたはずで、死刑判決を出した司法の責任は無いはずです。

うん、ある日突然、ダンプカーに突っ込まれ、問答無用で殺されるリスクに比べれば、冤罪死刑なんて、ン億分の一の確率、ですから、考慮する必要がありません。女子供に限れば、更に冤罪死刑なんて縁の無い話ですし、善良な一般市民であれば、ある日突然、凶悪殺人鬼に間違われる可能性も0です。

例えば、援交してるおっさんがいて、そのJKが殺されたとしたら、そのおっさんも疑われて当然、ですよね? 疑われるような行動をしなければいいだけですし、前科がありゃ、疑われても仕方ないこと、です。一般市民には、何の脅威でもありません。「殺人は死刑にならない程度の罪」となるほうが、よっぽど危険だし、身内でもそういう解釈をして殺人をするヤツが出てくるかも知れない、と考えた時、死刑があったほうがいいな、と思うことは至極自然だと考えます。

そこで質問ですが、みなさんは 冤罪死刑についてどう思いますか?

A 回答 (5件)

>袴田事件において死刑が宣告された袴田巖さん


http://matome.naver.jp/odai/2140808116617239001

証拠品でさえ捏造をされる時代なので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/13 08:52

お前は何が言いたいの?死刑賛成を言いたいのか?冤罪OKを言いたいのか?死刑廃止論者を批判したいの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

言いたいんじゃなくて、教えて!gooの回答者さんたちの意見を伺いたいんだ。

お礼日時:2015/07/07 19:55

殺人犯が裁判で死刑の判決を下された場合は、死刑主となり拘置所に身柄を拘束されます。


拘置所に拘留をされている死刑主が、私は無実であり殺人犯ではありませんと訴えた場合は、死刑の執行は停止をされます。斉田事件、免田事件がそうです。

拘置所で40年間死刑と戦いながら晴れて無罪となり、拘置所から出てくる、
国と県は当人に莫大な補償金を支払うことになった、最高裁判所が国と県に支払いを命ずる。

冤罪は冤罪であって殺人犯ではありません、最高高裁は地裁に対して再審のやり直しを命じます。
冤罪の死刑執行は法律で認められてないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

でも、飯塚事件は大きな疑惑が残ります。

お礼日時:2015/07/07 19:56

死刑を廃止しようと主張する人は、冤罪死刑の存在だけを


理由にはしていません。冤罪死刑をなくすというのは、さまざまな理由の
中の1つに過ぎません。

もし、冤罪死刑の存在だけを理由に死刑廃止を主張するならナンセンスでしょう。
交通事故死があるから車をなくそう、誤診があるから病院を廃止しようと
するようなもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>交通事故死があるから車をなくそう、誤診があるから病院を廃止しようと
なるほど。しかし、敢えて反論するなら、この世からなくなって一番困らないのは 死刑容認の私でさえ 死刑ですね。まあ、bagus3さんは 車がなくなっても 病院がなくなっても 死刑がなくなったら一番困るでしょうけど。(笑)

お礼日時:2015/07/07 18:56

名奉行の大岡越前でさえ、冤罪で死罪、無罪だったのに裁判前に牢死と、数件あったそうです。


不可抗力でしょう。
 今の日本は、裁判にずいぶん時間が掛かりますし、今まで冤罪の可能性があった人は再審の繰り返しで、結局は執行されないままというケースもありますし、その可能性はまずないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。飯塚事件は冤罪の疑惑が濃厚ですが....

でも、死刑の一番の意義は国民のガス抜きなんじゃないでしょうかね。

殺人事件の抑止、遺族感情の慰撫、コストの問題、どれをとっても シビアに考察すると疑問が残りますし。

お礼日時:2015/07/07 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!