dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死刑存廃論で、死刑の代替などで終身刑の導入がよく出ます。
既に 『“相対的“終身刑(無期懲役が相当)』 はあるので、仮釈放をの可能性ない 『“絶対的”終身刑』 を指しています。
私は死刑存置派なのですが、絶対的終身刑にも興味があります。(死刑と無期の差が大きいため)

絶対的終身刑存置国は、アメリカ、オーストラリア、イギリス、中国の4ヶ国。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%82%E8%BA%AB% …
ただし、服役態度や恩赦で減刑もありえるので、厳密な終身刑存置国は懲役○百年があるアメリカのみです。
日本で 「死刑を廃して」 導入した場合、社会からの隔離というより、罰としての意味合いで採用が認められるはずです。
当然、娯楽が殆ど許されない、終身刑囚同士の会話さえも制限される、非常に厳しい環境になると思います。
簡単に調べてみましたが、疑問が出てきました。

質問:
終身刑囚は毎日どういった日々を過ごす事になるでしょうか?
終身刑囚は自暴自棄になったりしないでしょうか?
刑務官は終身刑囚らにどう接するべきでしょうか?

終身刑存置の4ヶ国は、どういった対応をしているのでしょうか?

A 回答 (5件)

私は死刑絶対反対論者ですが、終身刑もしくは、懲役○百年と言う刑の導入


には賛成です、ご指摘のように終身刑も”相対的”と”絶対的”に分ける
案もよいと思います。
今の刑法では、無期懲役以上の刑はすべて死刑です、一人殺しても死刑に
なった人もいますし、十人殺しても死刑です、とても矛盾していると思い
ます。また死刑執行のたびに繰り返されるいるであろう処刑場の残酷な地
獄図は、人間の尊厳さえも否定するものです。したがって今の死刑に相当
する刑を、50年以上の懲役刑、相対的終身刑、絶対的終身刑に分けて導
入するのがよいと考えます。
終身刑だからといって特別に過ごさせる必要はなく、普通の懲役刑の人と
同じような過ごし方をさせ、刑務官も同じように接すればよいのではない
でしょうか、また自暴自棄になるのは、むしろ今の死刑制度のほうがづっ
と多いと思います。少なくとも懲役○百年があるアメリカでは普通の懲役
刑の人と同じ扱いをしているらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え、ありがとう御座います。


> 終身刑だからといって特別に過ごさせる必要はなく、普通の懲役刑の人と同じような過ごし方をさせ、
> 刑務官も同じように接すればよいのではないでしょうか

それができれば良いのですが…。本当にできるのでしょうか?
#2さんのお礼を参考にして下さい。

> また自暴自棄になるのは、むしろ今の死刑制度のほうがずっと多いと思います。

個人の自暴自棄が問題ではなく、他の有期刑囚与える影響です。
死刑囚と有期刑囚では、日々の過ごし方も、刑務官の接し方も違います。
そもそも、収容施設自体が違います。


> 少なくとも懲役○百年があるアメリカでは普通の懲役刑の人と同じ扱いをしているらしいです。

なるほど。刑務官の終身刑囚への対応や接し方が知りたいです。
懲罰などで、終身刑囚をコントロールしているのでしょうか?(日本より人権云々は厳しそうだけど…)


> また死刑執行のたびに繰り返されるいるであろう処刑場の残酷な地獄図は、
> 人間の尊厳さえも否定するものです。

死刑存置派からのアドバイスです。これを、死刑廃止の理由・根拠に入れないほうが良いです。
存置派にとって、あくまで 『改善』 できる問題ですからです。(例えば、薬物による死刑)
つまり、逆手に取られます。

お礼日時:2008/06/16 21:38

つまり、終身刑導入では死刑存置派は説得できないという事になりませんか?


圧倒的多数の死刑存置派を納得させる方法はありません。
圧倒的多数の死刑廃止派を納得させる方法もありません。


私の意見は絶対的終身刑の受刑者に対しては、懲罰を与える(考える)労力さえ無駄である、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再アドバイス、ありがとう御座います。

> 圧倒的多数の死刑廃止派を納得させる方法もありません。

いまいち理解できませんでした。
もしかしたら、死刑廃止している外国の事を指しているのでしょうか?
しかし、世界レベルでも廃止派の方が少数だったかと……。
そもそも、廃止派を納得させる必要はないです…よね。


> 絶対的終身刑の受刑者に対しては、懲罰を与える(考える)労力さえ無駄である

絶対的終身刑が無駄という事で宜しいですよね?わたしも、そう思います。

お礼日時:2008/06/20 23:32

>社会からの隔離では、世論は絶対納得しないと思います。



これはなんともいえないと思います。罰として終身刑を考える人もいれば、社会に話すことが危険だから隔離するといった意味合いで終身刑を考える人もいるでしょう。
ただあなたの心配はもっともです。
自暴自棄になる囚人もいるでしょうし、無罪を訴え続ける囚人もいるでしょうし、他の囚人と同じように普通に服務する囚人もいるでしょう。
刑務官にしてみれば扱いにくいと思います。
絶対的な終身刑を導入するなら、自殺の権利を認めるべきだという意見も存在します。

さて海外の対応ですが、問題を起こした囚人はしばらく独房に食事だけ出して放置というのが一般的なようです。このへん、懲役(強制労働)を刑罰の中心にすえる異質な日本と、禁固を中心にすえる各国との状況の違いがあると思います。

懲役といっても現実に強制労働させたところでかえって管理費がかさみますし、更生を目的としない絶対的終身刑なら、強制労働ははずして終身禁固でよいような気がします。どうせ生涯牢屋の身なのだから、これ以上余計な手間隙金はなしにしてはいかがでしょうか?

なお普通の懲役も、強制労働の意味はあるかもしれませんが、強制労働より更生を中心にすえたほうがよいと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え、ありがとう御座います。


> これはなんともいえないと思います。
> 危険だから隔離するといった意味合いで終身刑を考える人もいるでしょう。

圧倒的多数の死刑存置派を納得させるという意味です。
隔離だけでは、死刑存置派にはならないと思います。


> 問題を起こした囚人はしばらく独房に食事だけ出して放置というのが一般的なようです。

独房は懲罰となるのでしょうか?日本の死刑囚はもともと独房収容者ですが…。

ルービン・カーター事件を扱ったノンフィクション映画 『ザ・ハリケーン』 という映画を思い出しました。
カーター氏は囚人服を着用を拒否して刑務官に歯向かい、2ヶ月も間地下の独房に入れられています。
風呂も入れず、暗闇の牢屋でカーター氏は人格障害に陥ったらしいです。
このような懲罰房(独房)は、まず日本では無理だと思います。

また、独房を出てからも、ひとり白いパジャマを着る、労働も拒否、刑務官に暴行を加えたそうです。
いかに、終身刑囚のコントロールが難しいかを物語っているようです。
エド・ゲインや宅間守みたいな狂人と、同じ房になるのは絶対嫌ですね。

> 強制労働ははずして終身禁固でよいような気がします。

最初にあげたように、これでは死刑存置派を納得させられないでしょう。
つまり、終身刑導入では死刑存置派は説得できないという事になりませんか?

お礼日時:2008/06/19 21:38

 国民性や宗教によっては自暴自棄になって暴れたりしない終身刑受刑者もいるようです。

ただたいていは大暴れしてしまうそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え、ありがとう御座います。


> 国民性や宗教によっては自暴自棄になって暴れたりしない終身刑受刑者もいるようです。
> ただたいていは大暴れしてしまうそうです。

大暴れしないまでも、刑務官に素直に従わない人が多いのでは?と思っています。

お礼日時:2008/06/19 20:36

>当然、娯楽が殆ど許されない、終身刑囚同士の会話さえも制限される、非常に厳しい環境になると思います。



これが当然そうなるか、は意見の分かれるところで、現在無期囚は一般刑務所に有期囚と混じって収容されています(ただし、収容は長期囚を扱う施設)。
仮出所なしの無期刑が実現した場合、これだけを別処遇とすることに特段の根拠はありませんから、ここにプラスされるだけではないか、と回答子は思います。

そうなると前3問は
・刑務作業に従事する
・場合によっては
・普通の長期囚と同じ
となるはずです。

海外の事例は浅学のため不明ですが、特記がなされていない以上、専門の収容施設や処遇があるとは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え、ありがとう御座います。


死刑の代替刑です。社会からの隔離では、世論は絶対納得しないと思います。
また、懲役10年から仮釈放が認められる制度上、現状の無期刑は有期刑の延長(例えるなら、懲役20年以上)と捉えるのが、一般的かと思っています。

対して、絶対終身刑は社会復帰を完全に絶たれるという事です。
反省しようが、服役態度が良好だろうが、仮釈放は絶対に認められないのです。
逆に、刑務所内で殺人を犯そうが、脱走を企てようが、終身刑以上の罰は科せられないのです。

> 刑務作業に従事する
> 普通の長期囚と同じとなるはずです。

終身刑囚は 「何のために……?」 という疑問を持つと思うのですが…。
刑務官も、更生と社会復帰させる指導目標が無くなるのです。
他の有期刑囚と同じで大丈夫でしょうか?

私は、(終身刑囚は)寧ろ死刑囚に近いと思います。
現状の日本では、死刑囚と有期刑囚を一緒にする事は無かったはずです。


> 専門の収容施設や処遇があるとは思えません。

うろ覚えですが、テレビで欧米国の終身刑囚の特集を観た記憶があります。
専門の収容施設だった気がします。
厳しい環境みたいで、終身刑囚が 『人権侵害』 とテレビ取材者に訴えていたのが印象的でした。
食器を武器に加工して、脱走を企てる者が結構居るらしいです。

お礼日時:2008/06/16 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!