アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海外暮らしをしていますが病気のため一時帰国(完治するまで滞在おそらく1年以上)する予定なのですが、住民票を戻して国民健康保険を払った場合いつから国民健康保険はつかえますか?なるべく早く病院に行かないといけないので、どれくらいで使用できるか知りたいです。また私には身内はいませんので、代理で届けを出してくれる人はいません。

A 回答 (4件)

海外から帰国された方の国保につきましては


帰国しお住まいの市町村に住民登録をされた日から資格が発生します。
先に住民登録をされてから、国保加入手続きをして下さい。

保険料については後日納付書を送付することとなりますので
加入して即保険料を納付しなければならないということはありません。
また、保険証については(当方の住む地域では)即日手渡しすることは出来ません。
他の回答文にもありますが、即日手渡し出来る地域もあるらしいので
(国保を運営しているのは各市町村なので対応は統一ではないのです)
お住まいの市町村はどうなのかの確認をされた方がいいでしょう。
保険証の手渡しが無理ならば、国保加入の証明書を発行することとなりますので
それをお持ちになって病院受診すれば3割負担となります。

ご加入手続きは原則加入者ご自身か同世帯または同住所のご家族がすることとなります。
今回は住民登録もしなければならないのですから、尚更ご本人か家族の方による手続きが必要でしょう。
    • good
    • 0

居住予定の自治体で住民登録が帰国後すんなりと受け付けてくれるのであれば、其の日に健康保険を扱う窓口で即日交付されます、



「すんなり」と言うのは、渡航前にも当然何処かで住民登録が有ったわけですから、
其処での扱いが現在どうなっているかで処理が変わります、

渡航に伴って住民登録が抹消されてれば、住民票の除票が必要に成ると思います、
今も生きてるのであれば、これまた転出と転入の処理が必要に成ります、

詳しくは、居住を予定する自治体での確認でしょうか?、

仮に暫くホテル住まいであっても、郵便などのやり取りは出来ますからね、

必要な書類の送付受け取りも出来ます。
    • good
    • 0

地域によると思いますが、


転入したら、すぐに国保に加入でき、
その場で保険証を発行してもらえます。
(東京の例)

保険証の発行に数日かかる場合でも
その旨を告げて通院し、後から提示しても
問題はありません。
その場合、保険負担分の7割分の料金も
払い、保険証提示で返金してもらう
パターンが多いです。
    • good
    • 2

資格的には国民健康保険の手続きをした日からつかえることになります。


ただし、保険証はその場ではできないでしょうから、病院では預かり金、
後日清算というのが一般的だと思います。 役所で、資格証明書を発行して
もらえれば、健康保険で会計できるかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!