アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アメリカであれば政治はワシントン、経済はニューヨーク、映画はハリウッド、教育はマサチューセッツ州などとそれぞれの都市ごとに役割分担をしています。
中国にしても政治は北京、経済は上海と分かれており、ドイツもベルリン、フランクフルトなどと役割分担がされているように思います。

日本も戦前までは政治=東京、経済=大阪と分かれていましたが、今は政治、経済、教育全て東京に一極集中しており、1億人以上いる大国でこれは安全保障の観点から危険な状況だと思います。また、災害発生の可能性が最も高いのも首都圏のようです。

一部の分野だけでも東京より優っている都市は、今や文化の京都、自動車工業の名古屋くらいになっているのではないでしょうか。また、東京の人間が地方を見下すようになっており(東京に住んでいる人間が偉いわけでは全然ないのですが)、これも良くない傾向だと思います。

質問者からの補足コメント

  • アメリカ、中国、ドイツは違うと書きましたが、何か?
    あなたは質問をちゃんと読んでますか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/11 14:45
  • アメリカの首都はワシントンですが、金融市場はニューヨークにあります。
    中国も首都は北京ですが、金融市場は上海にあります。
    こういうのは出典とか関係なく、地理の授業で習う一般常識レベルです。
    それとも、あなたは地理の知識がないのでしょうか?高校地理をもう少し勉強してください。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/13 06:50

A 回答 (9件)

江戸幕府の参勤交代の名残です。

    • good
    • 3

国民政治ではなく、官僚政治です。

    • good
    • 0

首都だからです。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

集めようとするのではなく、集まってしまう。



資源に乏しくものつくりも新興国に猛烈に追いつかれ追い越され
結果として日本はイギリスと同様な道を歩んでいると考えればいいと思います。
金融センターとしての東京が活発だから、それに惹かれて人も物も集まる。

日本以上に一極集中している国は沢山あります。
金融以外にもひきつけるものがあると集中する。
安全保障上危険、との事ですが
例えば防空システム構築において分散している防護すべき施設よりも
集中している施設のほうが守りやすい、という点も認識してください。
まあ、熱核弾頭で攻撃されたらすべてパーですけど
その時は世界が崩壊するときですから分散していても関係ないです。

防災においては確かに首都圏は危険ですよね。
富士山などの風下に位置しているから。
ただ、日本においては防災目線で安全な土地などほとんどなく
政治機能や重要企業体などは分散して全滅のリスクを回避するしかないとは思います。
そういう観点ではJR海のリニアなどは有意義なのでしょうけど
経済優先の一般企業においてはストロー現象にてさらに地方の過疎化が進むと思います。

地震の危険性については東京よりも大阪の方が危険であると僕は思います。
いろいろ意見があるところですが、これはTVなどでもよく特集していることがあるので
チャンスあったら見てください。

この回答では不足であるならば
プライメイトシティという言葉をネットで調べてみてください。
    • good
    • 1

結構前に政治をおこなう機関(国会議事堂や各省庁)は地方にもっていこう、という案は


ありましたが
(極論、核ミサイルが東京に落ちたら一極集中してるとすべてが止まるから)、
移転費用に莫大なお金がかかるという
理由で案は白紙になりましたね。
というかうやむやになって今は語られない
感じというか。
今、東西冷戦も終わり核ミサイルが
飛んでくる感じでもないですしね。

結局、お金がかかるのと転勤するのが、
面倒だからじゃないですか。
中途半端に移設すると東京と地方で
行ったり来たりするのも大変ですし。

映画といえばハリウッドで思いましたが、
京都と言えば撮影所じゃないですか。
    • good
    • 0

"日本は何ですべてのものを東京に集めようとするのですか?"


    ↑
高杉晋作などが上海に出掛け、そこで奴隷扱い
されている中国人を目にし、このままでは日本も
こうなる、ということで明治維新を起こしました。

その後、日本は列強の植民地にされまい、として
準戦時体制に入ります。

明治憲法などは、まさに戦争を根底にした憲法です。

列強に対抗するためには、挙国一致、国民一丸体制が
必要です。
そのためには、政治も経済も、東京に集中させる方が
都合が良かったのです。

だから、京都市民を欺すようにして、天皇を東京に
連れてきたりしたのです。

そうした歴史背景が残っているわけです。
    • good
    • 0

おじさんです。


いい質問ですね。
社会カテゴリーはこのような質問が多くあってほしいですね。
「日本は何ですべてのものを東京に集めようとするのですか?」
→これは25年くらい前の堺屋 太一氏の本に詳細に説明されていました。
彼は通産省の官僚でしたので経済問題にはかなり詳しいです。
第二次世界大戦が勃発してから、日本は全国の企業や資産をすべて大本営が管理するような国家総動員法が発令されました。
国家権力が全国の企業への指導を徹底するために、各種業界には連合会を作らせました。
つまり、その目的は国の施策を各連合会に指示すれば、それら連合会が全国の加盟企業に周知徹底させるためでした。
そして、東京霞ヶ関に近い場所に各連合会の本部がおかれたのです。
続いて、この連合会とのパイプを強くしようと、大手の企業のほとんどが東京に本社を設置したのです。
これによって、国をあげて企業活動を徹底する仕組みができました。
これは戦後になっても踏襲されてきたのです。
ですから、東京でなければ駄目だという考えが徹底され、全国の人間の多くが権力やお金を求めて東京に集中されてきたのです。
自然に人が東京に集まってきたわけではありませんね。
    • good
    • 0

イギリス、フランス、北欧諸国など首都集中現象は他国にもたくさん例があります。

中進国では韓国やメキシコ、アルゼンチンなど。天皇陛下が千代田城に移られてそれが決定されたのだと思います。
    • good
    • 0

結局、東京に他地域に対するハブ機能を持たせているからでしょう。


何故そうなったのかについては、様々な歴史的考察がありますけど、私は第二次大戦直後に一時的にアメリカが進駐した際の名残だと思っています。
他国からしたら、あらゆる機能が一極集中している東京は素晴らしいという評価ですよ。

リスクマネジメントについては何も手を打っていないのが現状ですが、3.11でも被害を最低限に抑えた実績があります。
それに、地震や紛争、その他アクシデントによって都市が崩壊するという、映画のような状況を、何も始まっていない今時点から心配しても意味がない。
それに、そもそもそれらの問題は「都市の一極集中を解消」すれば一挙解決する訳でもないとも思えますが。

ちなみに私からも質問者に一つお願いが。

>アメリカであれば政治はワシントン、〜役割分担がされているように思います。

非常に興味深い一節ですので、ぜひ出典元を教えていただけますか?
もちろん、質問者の個人的な「思い込み」「推測」でないことは信じております。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!