dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知識や知能が高い人の習癖なのでしょうか。
要点を纏めて簡潔に説明することをしないのですか?

簡単なことは誰にとっても簡単に理解されるはずで
簡単に説明出来るはず。
一体難しく説明できたとして多くのものに
理解されずに何に満足するのでしょうか?

A 回答 (17件中11~17件)

米国連邦準備制度理事会の議長って日本の日銀総裁見ないなもんだ。

その人が今後の経済の動きが明確に判っちゃうように喋ったら、世界中の経済が滅茶苦茶になっちゃうもんね。首括ったりビルから飛び降りたり、戦争が始まったりしかねない。だから、結局何言ってんだか判んなかったってな記者会見をいつも心掛けていなくちゃならないんだよね。お役んも下手な喋りかたして既得権益者に迷惑がかかるようなことがあっちゃ拙い。あと、自分で責任取らされちゃったんじゃ天下れなくなっちゃうもんね。家のかみさんが、

「何でみな東大に入りたがるのよ。もちろんうまい汁吸いたいからでしょ。だったら、そんな連中が高い知識や知能を駆使して言い逃れしてんの当たり前じゃん。」

と至極ごもっともなこと言っておりました。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

師匠私にその辺の都合はわかりませんが、
頭が悪かったせいで私は東大に行かなかったのではなんです。
別に人生の目標に東大に行くことにしていないだけのことで。

本当に頭がいい人は矢面に出ないのではと思います。
日本の政治家とか先生と呼ばれる人でも、
ついうっかり本音を言ってしまって、マスコミに叩かれたりしてます。
そんなに頭よくなくても有名人や情報提供する人になれるんだなぁ。
お金儲けって何とかなるんだなぁとか。
甘い汁はお金でも買えないものだったあるし、強がりじゃなくて(泣)

お礼日時:2015/07/16 22:50

★ 簡単なことは誰にとっても簡単に理解されるはずで / 簡単に説明出来るはず。


 ☆ そうですよ。《簡単なこと》なら そうです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ぶらじゅろんさんありがと。

自分でgoodポチも簡単なことがわかります。

お礼日時:2015/07/16 22:09

私のことを質問なさつたのかと思ひました。


「無知の暴走(理性の欠如)」
タイトルの頭に一字ぬけてゐましたので、私とは無関係でした。ちなみに仕事ではトラックで配送に出るのですが、10年以上無事故無違反であり、暴走はしてをりません。安全運転の模範として有名なため、ときどき後続車がクラクションを鳴らして声援を送つてくれます。ありがたいことです。

このたびのやうな質問には何度か回答しました。たとへば以下。今もOKWaveで対応中です。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8715292.html
回答番号13,14,15
今回は別の観点から書きます。

簡単なことを難しく書きたがる人は、笑ひを提供したいのだと思ひます。難解な文章の最大の利点は、パロディーにしやすい、といふ点です。回答番号5の用例を読んでいただければ納得できるのではないでせうか。私もときどきパロディー文を作りますが、ネタ元が古典であれQ&A投稿文であれ、表現が高度にわかりにくいものほど出来がよくなります。さういふネタ元は、読みながら笑つてゐるのが正当な姿勢です。

偉さうな態度で文章を投稿するのは、私ひとりで充分だ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ぷらぽさんありがとうございます!

いえ、知の暴走であってるはずです。
哲学の「知性化」が起こらなかったバカボンのパパが出ましたが、
あの方は凄い馬鹿ですね。スバラシイ。
私は高校中退という中途半端な馬鹿ですが、馬鹿は暴走するものです。
馬鹿は特に何もしなくても難しいです。
規則違反だったかもしれませんが、
某馬鹿田大学教授の講義中にわからなかった点を調べようと
ここで質問したことがあります。

必要(大切)なものはひとつだけ?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1649982.html
(noname#31063は私で2回退会と再登録)

「高校の先生なら0点をつけるが、大学院では合格」
と、文章がまずいことで馬鹿田大学教授から合格もらえました!?

ぷらぽさんはどんどん偉そうに自身過少で笑わせて欲しいと期待してます!

お礼日時:2015/07/16 21:58

世の中は複雑にできれいるものなのですね。

知識や知能が高い人であるゆえに、わざわざ要領を得ず判り難い表現をしなくてはならない人もいる。米国連邦準備制度理事会の議長だったアレン・グリーンスパンはある記者会見で

「なぜ、要点を纏めて簡潔に説明せずに、難しくて訳判らないような表現をするのか」

と問われ、

「それが私の役割でしょ。何言っているのか判るように説明しちゃっていいんですか」

って逆に聞き返し、記者団をギャフンと言わせたことがあります。

以下に、私のブログの『霞ヶ関文学用例集』で紹介した、「整備文」すなわち、お役所言葉を2つ紹介しておきます。

http://ameblo.jp/texas-no-kumagusu/entry-1151407 …

からの抜粋です。

『平家物語』の冒頭部分の整備文訳:

原文:
 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響き有り。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を顕す。奢れる人も久しからず、只春の夜の夢の如し。猛き者も終には亡ぬ、偏に風の前の塵に同じ。

整備文訳:
 某宗教法人による教育放送を中心に示唆されているように、情勢や環境の悪化、退化、激動化等の変化が、人生、人間社会をはじめ、宇宙空間を形成する諸現象に随伴する不可避なファクターであると考えられる。現時点では指導的地位にある各政治・経済主体が整備している絶対優位についても、将来的には後進化、 劣後化に転ずる必然性を内包していることは、以前から指摘されている通りである。自信過剰により、各自の活動分野におけるヘゲモニーが長期間にわたって持続不能となるパラダイムが支配的であり、究極の結果としては、その優勢が全面的に排除される傾向が認められる。


もう一つの例です:
「お答えを申し上げます。先ずは近年のサブプライムを端緒とします世界同時株安に対しまして、内外のシンクタンクが様々なスキームで対応しておるということは公知の事実であろうかと存じます。そこで政府と致しましては、マスタープランの作成が喫緊の課題であろうかという風に考えておるところで御座いまして、可及的速やかな解決に向けまして、引続き鋭意努力して参る所存であります。

尚、燃料価格の高騰や環境問題その他等につきましては、各担当省庁におきましても現在鋭意解決に向けた努力をしておるという風に承知しておりますけれども、現段階におきましても必ずしも解決が為されていないということは誠に遺憾に存じております。

いずれに致しましても、先ずは斯様な現況を厳粛に受け止めねばならないという風に存じます。引続き、各方面と対応を協議するなどの、情報交換や解決に向けた連携を図りながら、所要の対策を講じて参りたい、こういう風に考えておる次第で御座います。」

この人たちもグリーンスパンも、高い知識や知能をフルに使って、一生懸命に不透明で判り難い文章を考えるのが役割なのですね。何故でしょうか。それはお金が絡むからなんですね。そう言えば、所謂御用学者さんたちもお金が絡んでいますね。だから、知識も知能も高い人がわざわざ判りづらく表現するのは理性の欠如なんかじゃありませんよね。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

猪突師匠ありがとうございます!
念仏のようにありがたそうで、特に言いたいこともないという例ですね(笑)。

>「それが私の役割でしょ。何言っているのか判るように説明しちゃっていいんですか」
って逆に聞き返し、記者団をギャフンと言わせたことがあります。

ギャフンする?理由がわからない・・・。利権が絡む情報なのですかね。

車の免許を持ってる人は無免許の人が交通事故や違反を起こすより
(圧倒的に)多いんですけどね。無免許運転がばれてないだけなのか?
いくら危険に対しての知識があれど、
車は人をみて態度を変えるように動かないし、
運転技術もなく車に乗らないからですね。

知識や技術も対価を要求する権利があるのが有識者ってことになりますね。
私は対価もなにも自由に発言できるアマチュアの特権あるのみ。

持久戦で最終的に遺伝子は利他的なもの「人のいい奴」が優勢として生き残るようで
利己的に諦めたり、逃げる種も戦略的には有利なこともあるよう。
それにはもっと下のレベルにある背景の振る舞い?によるとか。

単語にも属性があって
(日本という単語にはアジア、南北に長い島国、
天皇、縄文人と弥生人が混血した日本人の単一民族など)
属性や視点を変えればいくらでも話を膨らませられる。
そこで情報の過多によって共通認識の割合が減れば
相対的に知識人たらしめることが出来るのでしょうね。
つまり常識というものを崩せる。良くも悪くも。

高次が徳か、低次が徳か?これは10年ぐらい考えてます。

お礼日時:2015/07/16 02:04

アインシュタインは、「知的な馬鹿は、物事を複雑にする傾向があります。

」と言ったそうです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

まじめまるさんありがとうございます!

学習を進めると神経の数が増すのではなくて、上手に減らしていくんですよね。
そうでないとお箸を持つのもピアノを引く事だって上達しない。
そのかわり他の延長になる可能性を犠牲にしているのかもしれませんが。
複雑にする訓練の方向てのが基が単細胞に出来てる私には不思議です。

No,3のあこりんさんへのお礼が抜けてました。ありがとうございます!

お礼日時:2015/07/16 00:58

"知識や知能が高い人の習癖なのでしょうか。


要点を纏めて簡潔に説明することをしないのですか?"
     ↑
本当に理解していると、易しく説明できるように
なります。
レベルが高いのに、そういうことをしないのは、
まだ自分のモノにしていないからでしょう。


”簡単なことは誰にとっても簡単に理解されるはずで
簡単に説明出来るはず。”
    ↑
それがそうでもないのです。
例えば、どうして人を殺してはいけないのか。
これを、理論的に説明することは難しいのです。
ウイトゲンシュタインは、不可能、とまで
言い切っています。
ちなみに、社会の秩序が乱れるから、とか、
お前が犠牲者だったら、なんてのは理論的
説明になっていません。


”一体難しく説明できたとして多くのものに
理解されずに何に満足するのでしょうか?”
    ↑
回答する人の多くは、問いに対して回答する、
というよりも、何しろ自分の言いたいことを
書く、という傾向が強いからです。

これを防ぐには、質問する方も工夫する必要が
あります。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

たんぞーさんありがとうございます!

食物連鎖の頂点の人間は人の分まで欲しくなると共食いしますね。
希望をなくすと動物も子供を愛で殺したり。
熊の胆汁はいい薬になるそうで、オリに入れられて生きたまま胆汁をとられて
悲鳴をあげている小熊を助けようと母熊が自分のオリを破って駆け寄った。
しかし小熊をオリから出せなかったので母熊は小熊を抱きしめて絞殺して
自分も頭を壁にぶつけて死んだとか。
「死しか救済がない」状況がなくなれば殺す必要もなくなるのに。

わき道にそれましたが、「理解されずともわしゃ構わん」
という『心情』が許される場だと認識されているのか。
理性的な人であれば解決への貢献度ぐらい計って回答するはず。

お礼日時:2015/07/14 19:29

>要点を纏めて簡潔に説明することをしないのですか?



それができない人は、ホントに「知識や知能が高い人」ではないです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

うさこさん簡潔にありがとうございます!

私も回答で一生懸命考えてるのですが、ミスが多くて自分の頭の悪さには困ってます。
自己満足や自己確認程度にはなってますのでいいのですが?
聞きなれない言葉やカタカナ英語を多様すると
自分で見惚れるカッコイイのでしょうか?

折角覚えた言葉も理解されなかったら、ダサいというか不憫ですね。

お礼日時:2015/07/14 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す