
^35Cl : ^37Cl = 3 : 1 のCl2と、^1Hのみを含む水素と、を反応させて出来たHCl(以下ではAと表記) 0.400mol を^2H (以下ではDと表記)のみを含む重水2molに溶かし、これを十分な時間放置した後、蒸発させて得られた塩化水素Bの平均分子量を求めよ。
という問で、重水中ではD^+ 2molとDO^- 2molに電離してるから、^35Cl、^37Cl、^1H、^2H (それぞれ、0.3、0.1、0.4、2.0mol)を組み合せて、分子量が36、37、38、39のHClが3 : 15 : 1 : 5作られる、と考えたのですが、
解答では^2Hが4.0molで組み合わせています。
なぜ4.0molなのですか?
Cl^-がDH^-からD^+を奪うのですか?だとしたらその仕組みを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 今確認すべきことはSS材質の配管に塩酸が流れますが排出する溶液(廃水)に含んでいるClの濃度が25p 1 2023/01/01 15:43
- 糖尿病・高血圧・成人病 推定食塩摂取量 4 2023/03/11 15:16
- 化学 理科に詳しい方、教えて下さいm(__)m 理科の問題で、「原子の集団が全体として-の電気を帯びた陰イ 4 2023/01/25 16:36
- 化学 化学:塩素の製法について 5 2022/12/27 10:31
- その他(応用科学) 塩酸と塩化水素のちがいが分かりません。 しらべたところ、塩酸は水に塩化水素を溶かしたもののようでした 3 2022/11/05 18:27
- 化学 アンモニア水の緩衝溶液に酸(塩酸)を添加する場合 化学 3 2022/07/13 11:13
- 化学 設問(イ)の答えの導き方を教えてください 1 2023/02/28 23:57
- 数学 国家一般職の問題・数的処理です。 ある塩(えん)の水溶液A、Bは、濃度が互いに異なり、それぞれが1, 1 2022/05/04 22:30
- 化学 残留塩素入りの水道水に、酸性の粉末を入れてもいいの? 4 2022/04/27 15:11
- 化学 イオンってどんな見た目? 4 2022/06/12 14:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塩酸とアンモニアの混合液のpH
-
硫酸を水で希釈した場合のpH値...
-
化学の質問です。 3%酢酸を100m...
-
NH4OH水溶液のpHを求める問題が...
-
0.5mol/Lの酢酸水溶液を100ml調...
-
滴定曲線からpKaが求められる理由
-
二酸化硫黄の製法
-
酢酸の濃度の計算
-
中和熱
-
電離度1で0.01mol/Lの硫酸のpH...
-
酢酸緩衝液の作り方
-
電離と解離
-
酸度(%)とpHの関係を教えて...
-
化学の問題です 0.10mol/Lの酢...
-
物質収支
-
酸の電導性について。
-
アセトとは・・・?
-
アンモニアの電離式についてで...
-
炭酸水素ナトリウムが沈殿する理由
-
強アルカリ電解水、アルカリ電...
おすすめ情報