プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて質問させていただきます。
文章まとめるのが下手なので、分かりにくいところもあるかと思いますが宜しくお願いします。
5月末くらいに連絡ノートで担任に相談をしました。内容は子供がどうしたら約束を守れるようになるのかなど状況など書きつつ、こちらもまた上手くまとめられないので状況説明など書いていたら4ページに渡っての相談になってしまいました。先生もお忙しいと思いますので急ぎじゃなくて大丈夫なので、何か良い提案があれば教えてくださいと書きました。現在7月。未だに返って来ません…その間参観日など顔を合わせているのですが何も触れず「もう少しお待ちくださいね」とかもなく…一言言ってくれれば考えてくれてるんだと安心したのですが…
そして先日、息子が友達と下校中にマンションに向かって石を投げてしまったそうで住人の方から学校へ連絡がいき謝罪しに行く騒動がありました。そこで児童は息子を入れて4人。担任が一人一人に状況を聞いて息子にも確認しに来た時の質問の仕方が、誘導審問の様でモヤモヤしっぱなしでした。息子は二度も三度も繰り返し状況を下校するとこから説明し、内容は少し前後するもほぼ同じ事をハッキリと話していました。しかし担任は、他の3人は同じ事を話してるのに息子だけ違うけどどうしてなのか?とか、息子が説明途中に「だから、○○だったんでしょ?!」と、苛立った様な言い方で話を割ってきたり「○○さんね、嘘をついてるとお母さんも悲しいよ?本当にそうだったの?」と、言い息子にまた1から下校するところから説明させてました。そして、少しでもさっきと違う順番で説明すると「さっきと言ってる事違うけどどうして?」と言うのです。確かに4人中3人が同じ事を言っていたら1人が嘘をついていると思いがちだと思いますが、息子がちゃんとハッキリ二度も三度も同じ事を答えていたので嘘ついて作り話をしてるとも思えませんでした。ですが、少し半信半疑ではあります。自分が不利な状況になって嘘をついてしまっているところがあったかもしれません。でも本人が何度も繰り返し言う事をいったんでも信じてあげるのがいいんじゃないか?と思っています。もちろん嘘はいけませんので、なぜいけないのかその都度 私も話をしています。
自分の子供だからとか、屁理屈みたいに思うかもしれませんが低学年の子が4人いて遊びながらの帰り道、全員が全員 同じ方向同じ物を見てるとは限りません。一人が石を投げてるところを二人は見てたけど一人は投げる石を探していて見てなかったかもしれません。授業中でも本来は全員、黒板を見ていなければいけませんがそうではないはずです。「ちょっとあそこにある○○取って!」と指さしても指しているところとは全然違うところを子供は見ていたりします。
そういったことを考えるとはなっから4人同じ説明じゃないからおかしいって言うのもどうなのかなって考えてしまい、屁理屈っぽくて自分でも葛藤はありますが…結局はうちの担任は嘘をついたことを自白させたかったのか、状況確認したかったのか対応にムラがあるように思えましたが恐らく息子だけ嘘ついてると思っていると思います。
そしてマンション住人へ謝罪の状況報告をすることになったのですが、「連絡ノート先生がまだ預かってたね~」と息子の頭を触りながら息子にサラッと言われ「お手紙でも大丈夫なのでお願いします」と言われたので、お手紙に状況を書きまして、どうしても言いたかったので「息子と先生のお話を聞いていて思ったのですが先生は息子の話を信じていらっしゃいますでしょうか?確かに3対1ではそうなりがちだとは思いますが。私には信じてないんだなぁと感じたので…」と書き、連絡ノートのことも家族とも協力して頑張ってやってみるので、答えの難しい相談してしまってすみませんありがとうございました。今後とも宜しくお願いしますと書き騒動の翌日お手紙を息子に持たせました。私の想像では、あんだけハッキリ返して欲しいと伝え、子供を信じてないなど言われたらその日のうちにノートが返ってくると思っていましたが…息子に聞いたら、明日だって!と言っていましたが。つぎの日も返事も連絡もなくです。
学年主任とかに言うとか大事にするつもりはありませんが、私も悩んで悩んで書いているのでこのまま返ってこないのかと思うともうすぐ三者面談がありますが話す気にもなれません。
先生に子供のこと信じてないのかなんて言ってしまったのもいけなかったのかなとか色々考えたりと、とにかく毎日考えてしまい早く解決をしたいです。
文章まとめるのが下手で状況が読みにくいと思いますが、私はどう対応したらいいのでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

起承転結。



校長、教育員会に相談しましょう。
もみ消されてもいけませんから、
マスコミにも情報提供したらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
マスコミはかなりの究極な選択なのでなかなか難しいですが、相談はしてみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/07/17 14:38

おはようございます。



一番良いのは、文章ではなく、
直接、ご自身の口から話す事だと思います。


言いにくければ文章で…となりますが、
今回も、連絡ノートの時も、まずはできることなら口頭でご相談や
思いの丈を伝える方が良かったかと思います。

…と申しますのも、
文章で気持ちを伝えるのは、非常に難しいからです。
書いている側は必死でも、読んでいる人に同じだけの気持ちを伝えるには
相当な文章力が必要だと思うからです…。

本当に…作家さんやエッセイストさんくらいの文章力でも
完全に伝える事は難しく、読み取り方によって誤解もあるくらいかと。


上手く話せなくても大丈夫です。
大事なのは、お互いの顔を見て話すことです。

人は、目の表情、声の大きさ、話すスピード、声のトーンなどを
五感で感じ取ってようやく細かいニュアンスなども把握できるのだと思います。

自分の気持ちも伝えやすい上に、
相手の表情が見える分、どのくらい真剣に取り合っているのかも
確実に判断できると思います。


モヤモヤされるお気持ちも、言いにくいお気持ちもわかるのですが、
ノートでのやり取りという事を利用してスルーするようであれば、
やはり、直接言う他ないと考えます。


どこかで、きちんとぶつかり合うことは、
先生とお子さん、先生と親御さん、お母さんとお子さん、
どんな関係でも必要なことだと思いますし、
お互いの覚悟がわかりますので…。



その上で、やはり上の空であったり、
先生の態度に疑問や不安が残るようでしたら、
学年主任の先生、教頭先生に状況を説明されてみてはいかがでしょうか?

とても残念で、同じ立場の者として申し訳なく恥ずかしい事ですが、
先生や学校には、
どうにも教育者としての真摯な気持ちをなくしている方もいるのが現実です…。

先生を選べないお子さんや保護者の方にとっては
とても納得できない状況だと思いますが、現状はしばらく変わらないと思います。



今回の先生に関しては、
少し、頭が固くなっていたり、
せっかちな面や決めつけがちな所があるようにも思いますし、

加えて、連絡ノートを保護者の方に書いて下さいとお願いしているにもかかわらず、
一切の返事を書かないという事の不誠実さと失礼さは否めません。

返事のしにくい内容であっても、せめて一言でも返すべきですから…。



一方で、先生の仕事の多さは尋常ではなく、
なかなか全ての事をやりきることが難しいのも事実です。

確実に、急ぎの対応が必要なものから優先していくので
後回しにしたまま、忘れてしまう事もあり得ます…(申し訳ありません…)。


石を投げたお子さんの話に関しては、
先生、お子さん、親御さん…詳細を把握しかねるので
誰が一番正しいかはわかりません。

ですが、ノートのことをきっかけとし、
石の件の先生の対応によって、質問者さんが不信感をもったことに
変わりはないと思いますので、そのことをそのまま
言葉で、顔を見て、堂々と先生にぶつけてみて欲しいと思います。

全てはそこからだと思います。


長々と失礼致しました。
少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、面談の方がすぐに聞きたい話もできましたよね。
文章では捉え方とか人により絶対的に異なりますしね。
私もそこは自分の口から言うべきだったと反省です。

連絡ノートは先生との連絡ツールなので、親にも先生にも重要なものだと思っていたので返信がないと言うのは、待ってる方はいくら急いでないと言えども、不安になってしまいますね。
でも、回答をいただいて私もやり方によってスムーズに済んだ事だったと思い、これからは改めてたいと考えられたのでとても参考になりました。
三者面談が来週なので、それまで何もなければちゃんと面談の日に聞いてみます。
あまり意見を言ったりするのが苦手なのでドキドキですが…
子供のためにも頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/17 15:03

この子供の親だからと思われているのではありませんか。


もしかすると、親に連絡しないが、学校ではいつもとんでもないことをしているのではありませんか。
文章から、貴方の息子さんは先生から信頼されていない気がします。
教師が児童や生徒を信頼しない理由は多くあると思いますが、多くは本人が原因です。また、保護者からのクレームまがいなことを言うとモンスター扱いになると思われます。
学校の状況を息子さんから攻めずに聞きだして、学校との整合性を取っておくことです。
また、中立の立場を取ることも忘れずに。
それと、何でもかんでも教師に相談すれば良い訳ではありません。
教師も忙しいので、貴方にとって重要でも世間から見てどうでも良いことは自分で解決することです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうかもしれません。
明日は三者面談なので詳しく聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/20 20:27

教員です。

きついことを書きます。

>文章まとめるのが下手

と言うより、何故、そのように文章が長くなるのでしょうか?
この調子で4ページ分連絡ノートに書かれたのでしょうか?

あなたの思いは溢れていますが、状況は非常に把握しにくいです。
状況を説明するだけならば、せめて箇条書きに出来事だけを書かれた方が、相手には理解しやすいと思います。

>他の3人は同じ事を話してるのに息子だけ違うけどどうしてなのか?

担任にとっては「4人子どもがいて、3人がほぼ同じことを言い、1人が「毎回同じながら」他の3人と整合しないことを言った」からではないでしょうか? 具体的に何を言ったのか、書かれていないので、ここの回答者には「担任の考え」と「あなたの考え」のどちらに分があるかはわかりませんが。

どの子も教師にとっては「生徒」ですので、「平等に信頼」すれば「多数決」になってしまったのでしょう。若い先生が「性急に解決を急ぐ」時に、間違いやすい対応です。

本来は、学校は警察ではないので、こう言うやり方はいけないのです。「全員が一致している」事のみ「真実」として、「一人でも違う」ならば「わからないこと」として対応しなければいけません。それが教育です。

そして、親であるあなたが「子供がどうしたら約束を守れるようになるのか」と言う以上、お子さんは「親からも信頼されていない嘘つき」との「レッテル」を担任が貼ってしまったのかもしれません。

>「連絡ノート先生がまだ預かってたね~」

と担任が言ったのであれば、担任はあなたからの「連絡ノート」の内容を大変重く見ているのでしょう。決して「忘れてしまっていた」のではないと思いますよ。だからこそ、いくら「あんだけハッキリ返して欲しいと伝え、子供を信じてないなど言われたらその日のうちにノートが返ってくると」あなたが思っても、簡単には返事ができなかったのでしょうね。

>私も悩んで悩んで書いているのでこのまま返ってこないのかと思うと

悩んで悩んで書いたことがわかるからこそ、なかなか返事できないのでは?
非常にまじめな、流すことのできない先生のように思いますよ。

ただ、かなりこじれている感じはあるので学年主任や教頭など、第3者に間に入ってもらうのも手ではあるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
沢山のご意見とても参考になりました。
私もいたらない点が多々あった事を反省して今後に役立てればと思います。

お礼日時:2015/07/20 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!