プロが教えるわが家の防犯対策術!

職場の他部署の35歳男性社員ですが、2か月間に
法事で3回会社を休みました。

回数が多すぎるのですが、法事なので仕方ないのでしょうか?
皆様の会社、お立場では、3回目に申し出があった場合
どうしますか?(どうなりますか?)
アドバイスもしくは経験談、もしくはご意見等お願いします。

ちなみに、ご両親はご健在の様ですから、他の身内だと思います。
その男性は独身でヒラ社員です。
人望はゼロで、信用もありません。

質問者からの補足コメント

  • 皆様、早々にご回答有難うございます。

    №5様のご回答までを見て補足しました。
    会社(上司)が有休理由を申告させているのでは無く、その社員が
    自発的に申告したそうです。
    後は№1様への回答をご参考下さい。

      補足日時:2015/07/17 22:41
  • 皆様、ご回答誠に有難うございました。

    軽い気持ちで質問したのですが、多数のご回答に
    驚くと共に感謝しております。

    今回は複数の方をベストアンサーにしたかったのですが、
    システム的に不可能な事が残念でなりません。

    今後も、ご縁がありましたら宜しくお願い致します。

      補足日時:2015/07/19 00:33

A 回答 (10件)

>会社(上司)が有休理由を申告させているのでは無く、その社員が自発的に申告したそうです。



本来、休暇取得に理由は不要と考えると、法事云々の理由は抜きにして、2ヶ月間に3日間の有休を使ったという考え方に修正すれば、特に非常識とは言えないと思います。
それに彼の上司は休暇を認めているようですので、彼と組織上の関係のない質問者はどうすることもできないと思いますが。

ちなみに質問者を含め、その社員以外は周囲に配慮しながら休みをとっているようですが、そのような強制的な雰囲気を醸成し、社員を従わせるという状況を会社が作り出しているとしたら、そのほうがむしろ問題かと思います。
また、質問文からして、単に質問者がその社員のことを個人的に気に入っておらず、何かアラを探し出して退職に追い込みたいとも読み取れますが、質問者が本人の上長にあたる人物でもなければ、どうすることもできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
こういう場ですから、退職に追い込みたいならその様に記載しますし、度を越さない範疇で退職に導くのは難しい事ではありません。

私は慶弔に疎い為、純粋に短期間に法事で3回休むのは有りなのか?
それを主張するのはどうなのか?
というのが知りたかっただけです。

他の回答者様に指摘されたと思いますが、組織上関係ない社員の事でも私が何か知りたいと思うのは私の自由ですから、それを否定されるのは了見が狭いと言わざるを得ません。
世の中何が役に立つかなんて計り知れませんし、知識や経験が多い程、有事の際切り抜け易いと考えております。

どうする事もできないと諦めていては進歩がありません。
仕事に直接影響の無い部分でも相談を受ける事がありますので、微力でも何かが変われば良いと考えています。

ちなみにウチの会社は有休理由の申告は必須ではありません。

お礼日時:2015/07/19 00:27

そりゃ従業員は有給を取る権利はあるし、


会社はそれを拒否することはできない。
実際法事が重なることはあるでしょうし、
ウソであったとしても、ウソをつかないと有給が取れない会社に問題があると言われれば、はい確かにごもっとも(笑)。
それに他部署のあなたが口出すことでもない。
でもあなたが聞きたいのはそんなことではないですよね(笑)?
会社員としての義務を怠っているクセに、
権利だけは主張する(しかもウソまでついて)ヤツをなんとかしたいという気持ちは
誰だってわかると思うのですが。

こういう部下に私の上司が実際やったことです。

上司その1
部下のウソにあえてつっこまない。
ただ「ウソってわかってるぞ」というオーラ出しまくっていた。

上司その2
「はいはいはいはいお好きにどーぞ」と全く相手にしない。

上司その3
「おーい!みんなAが土曜日法事で休むからフォロー頼むぞ!」
とでっかい声でみんなに知らせた(笑)。毎回毎回。
同僚からは「また?」というオーラが。
たぶん上司は、みんなから冷たい視線がくるのをわかっていて
わざわざでかい声で言ったのだと思う(笑)。
休んでいる者のフォローは誰かがしないといけません。
なので業務上有給の情報共有は必要です。
なのでパワハラでとは言えない?
上司3はある意味頭のいい人でした。
この方法が一番効果的だったかも?


つまらない回答ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまらないだなんて、とんでもない!
とても有意義な回答ですよ。

他の回答者様へのお礼に記載しましたが、純粋に法事で短期間に3回休むという事を今まで聞いた事が無かったので、質問に至ったのです。

質問文に記載の通り、非常識な言動が多い社員なので、少々の事では驚かなくなりました。
直属の部下ではありませんが、広い会社ではありませんから、そういう言動が目につくのです。

とても参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2015/07/19 00:01

嘘つけこのやろ と思っていて、暴きたいという事ですね。


法事で会社を休む時は二親等や三親等まで 等の会社の規定はあるでしょうか?

一親等は親・子、二親等は祖父母・孫・兄弟姉妹、三親等は伯父叔父伯母伯母甥姪ひいジイひいバアひ孫

二親等までとしたら、2ヶ月間に3人の両親以外の家族の法事は変と言わざるを得ないが
(あまり日が近ければ普通はまとめてやる)
何親等でもお構いなしなら、オカンのイトコのダンナの姉の義理の舅の妹の法事
なんてもの、2ヶ月間に10回あっても変ではありません。

回数でなく、どんな親族・親戚の法事なのか聞いてみましょう。
規程がないなら、今回は仕方ないとして、出来るなら作りましょう。
作れないにしても、あまりに関係が遠い親戚は常識的に変と周知も出来ますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>二親等までとしたら、2ヶ月間に3人の両親以外の家族の法事は変と言わざるを得ないが
(あまり日が近ければ普通はまとめてやる)
何親等でもお構いなしなら、オカンのイトコのダンナの姉の義理の舅の妹の法事
なんてもの、2ヶ月間に10回あっても変ではありません

こういった情報を求めていました。

>回数でなく、どんな親族・親戚の法事なのか聞いてみましょう。
非常に閉鎖的な人物で、咄嗟に隠す人物なので聞いても無駄です。
とにかく変な奴です。

有難うございました。

お礼日時:2015/07/18 23:50

NO.3です。

補足読みました。
自発的であろうがなかろうが、質問者さんが関わることではないと思います。


>会社休日は日曜日と祝日で、他は月1回のみの土曜日です。
その社員は全て出勤日の土曜日に有休を取得しました。

ヒラ社員がいわゆる、ズル休みで、土日でバカンスにでも行っていると
思っていますか?ヒラの素行ゆえ勝手にサボリだと思う前に
きちんと調べてから怒ればいい話ではないではないでしょうか。
調べもせずに不快感を示すのは、ヒラに失礼ではないでしょうか?


>質問の背景は以下です。
他の社員は法事や身内の病気でも、兄弟や親族で分担して全て休まない様にしています。
その中で今回の件は、私はその本人も、親にも
非常識だと感じたからです。

周囲が休まないようにしているから、ヒラが休んではいけないというのは
強制しているだけであって、ヒラがあなたや周囲の意見や思考に
従順になる必要はないかと思います。
なぜなら、ヒラは自分の持つ権利を使っているだけで、
周囲はそれを使わないだけであるからです。

社内の空気を読むのが当然で、自分勝手にやっているヒラが許せないのは
わからなくもないですが、権利を使わないで無理をして休まないように
していることが美学ではないです。

休まないようにして過ごせる人はそうしたらいいし、
休まないようにして、私生活に影響が出る人は休めばいいのではないかと。
他部署のあなたの常識をヒラに望むのは常識ある思考なのでしょうか?



>自分が直属の部下からそういった申し出があった場合、
拒否する事はできないとしても、難癖はつけたいのが本音です。
つまり、3回目は簡単に休ませたくないという事です。
自分が直面した際の準備として、皆様のご経験談やご意見を参考にしたかったという事です。

そんな準備しなくても、あなたが尊敬されるような上司になって
できる社員として努力しつづければ、その姿を見た部下が
3回も申請することなんてないのでは?
怖い上司だったら、申請しにくいし、
アホな上司だったら、申請しやすい、それだけです。
また申請をしてきても、あなたが難癖をつけない広い心を
持った上司なら、部下も良心から、4回目はやらないでおこうと
反省するのでは?

非常識と感じるのはわかりますが、冷静に考えれば
他部署のあなたが他部署のヒラに怒りや不快感を覚えるのは
かなり余計なお世話なのではないでしょうか?
ここで質問しても、ヒラは休み続けるだろうし、
ヒラの直属の上司が、休んでいいと許可をしているのだから
ヒラが休む行為は違法ではありません。

人望がゼロで信用がなければ、鼻につくのもわかります。
人望が厚く、信用がある人が3回休むのはいいが、
鼻につくヒラが3回休めば、多すぎるんじゃないんの?
不正じゃないの?と色眼鏡で見てしまうものです。
でも本当の理由や事情を知らないのに、3回目が
多いと判断するのは軽率です。
それって勝手に思っているだけでもパワハラだと思います。


正義で今回の質問をしているのなら、
ヒラの上司に訴えるべきではないでしょうか?
訴えるのは嫌だというのなら、他人の、しかも他部署の人間の
やることなんて放っておきなさいな。
放っておけないのなら、その心をなんとかするほうが先決では?

おそらくヒラの上司も、なんで君がそんなこと言うの?って訊くと思います。
あなたの心が本当に、本当に、
直面した時の準備をしたいと思っているなら
今直面しているヒラの上司に教えを乞うべきではありませんか?

前回の回答のお礼欄にあなたが記載したとおり、
他部署だから、管理できる立場にありません、
これがあなたにできるすべてだと思います。
それ以上は過ぎた思考ではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は2か月間に有休を3回取得する事を否定しているのではありません。法事という理由で3回も休む性根を疑ったのです。
良識のある家庭なら、同様の理由で3回も会社を休ませますかね?
周囲に迷惑が掛かりますから、最小限に留めようとするのでは?いい大人なんだから空気読めという事です。
これなら風邪で3回休む方がマシです。疑わしい状態でも病気ですから仕方ないで済みます。
ヒラに失礼との記載がありましたが、それを言うなら全社員に失礼ですよ!

それと私が記載した周囲というのは、平社員も含まれています。
そして、休まない様にしているのではなく『全てを』休まない様にしているという事です。要は安易に休むのでは無く、熟考して判断するという事です。美学もヘチマもありません!普通の思考でしょう。
しかしながら、人間ですから、疲労蓄積や気持ちの問題で、たまにズル休みする事は許容範囲と考えています。

ちなみにその社員の上司は有休は認めましたが怒ってましたよ。
休んだ本人が、得意気に一部社員にも理由を漏らした為、広まってしまい、陰で非難を浴びている様です。
前々から仕事での生産性が疑問視されており、配置転換予定との事です。

また、私が尊敬されるとか、好かれる嫌われるなんてどうでもいい事です。人間ですから、良かれと思った言動が裏目に出る事もありますし、言い方取り方によっては、もめ事に発展する場合もあります。
何事も真摯に受け止め、試行錯誤を繰り返しながらでも職務を遂行し、皆が日々成長できればそれで良いと考えています。

お礼日時:2015/07/18 23:43

月の労働日数の80%出勤していれば理由はどうあれ有給消化は可能かと。


特別有給の場合は会社によりますが、僕が勤めた所は、申請時に、日時、会場、喪主名、喪主連絡先、故人名を聞かれました。
会社の体制次第かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2015/07/18 20:57

>2か月間に法事で3回会社を休みました。


>回数が多すぎるのですが、法事なので仕方ないのでしょうか?

質問者さんの会社には法事だと特別な休暇(休んでも給与が支給されるとか)があり、その休暇制度で休みましたか?
その場合、法事を証明するものを何か提出させませんか?そういう制度があるならば、就業規則に何か取り決めがあるはずです。
もしそのような休暇はあるものの、特別な取り決めが無ければ、言われるがままに休暇を与えざるを得ませんね。
確かに2カ月間で3回の法事というのは多いと思いますが、あり得ない回数でもないと思います。

どうも怪しい事態が起きるようであれば、今後は就業規則を見直して、法事の休暇には例えば法事の案内はがき(またはコピー)などを
提出させるとか、法事の模様の写真を提出させるなどの方法をとるしかありません。

もしその休暇が有給休暇を消化しているなら、雇用者側がそれを断るには時季変更権を行使しなければなりません。
但し、それを行使するのは雇用者にはかなりハードルが高くなっています。例えば、同じ日に他の人々が一斉に有給を申請したというような
かなり特殊な状況が必要です。単に忙しいからダメということはできません。しかも労働者は有給休暇の取得にあたり法的には休む理由を雇用者に伝える
義務はありません。従って、法事参加と言う理由がウソであっても、ウソであることを理由に有給休暇取得を拒否できません。

>その男性は独身でヒラ社員です。
>人望はゼロで、信用もありません。

たとえそのような方でも有給休暇の付与されている方なら、きちっと消化する権利があり、それは上にも述べたとおり労働者として
かなり強い権利です。休んだ日がとんでもない日であったと書かれてないとすれば、時季変更権の行使できない日であろうと推測します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の拙い質問の意図をここまでご理解頂き、また、意図以上の回答を頂けた事に感謝します。
大変参考になりました。

2か月間で3回の法事休暇は有りえない事では無いのですね・・・。
私は法事に出席したくない派ですので、法事で会社を休む事はありませし、仮に2回法事で休んだなら、3回目は別の理由か、当日仮病を使いますので、その社員に対しては呆れていました。

ただ、皆様がおっしゃる様に、有休取得理由を伝える義務が無いのですから、私が呆れるというのが間違いだった様です。

勉強になりました。
有難うございました。

お礼日時:2015/07/17 23:24

会社の休暇には、有休休暇の他に忌引きによる追加休暇があると思います。


法事であれば、普通は有休休暇を使っていると思います。
有休休暇を使う限りは、その使途理由を(他人が)問う事は無用と思います。

「2か月間に3回会社を休みました。」であれば、12ヶ月で18日。
有休休暇保有数の範囲内ではありませんか?

それよりも、休暇を取るのに(有休休暇の消化に)法事と言う理由が必要、
これこそが会社(職場)の問題では無いでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>それよりも、休暇を取るのに(有休休暇の消化に)法事と言う理由が必要、これこそが会社(職場)の問題では無いでしょうか。

確かにこの部分は肝に銘じないといけませんね。
私はこれを順守している会社に勤務した事が無いのですが、例えば、年間18日全て病欠以外で休む場合、有休取得します!
だけで現実に通用するのでしょうか?

これはウェブ検索なり、別途質問を立ち上げるなりしたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2015/07/17 23:06

当人の家に問い合わせをして事実確認をすればいいのです。


2か月が多すぎると電話で言い訳すれば、角がたたないのでは?
役所で同理由で休みまくっていた奴が懲戒になった報道がありましたが、
徹底的に調べて、紙に法事の回数を記録していて、本人に問い詰めたら白状したそうです。
あなたが管理する立場で、そいつをやめさせていと思っているなら調べればいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の通り、他部署ですから管理できる立場ではありません。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2015/07/17 23:00

お仕事でないならば、他人の詮索は無用です。



不幸が重なることが現実にあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございました。

お礼日時:2015/07/17 23:00

>2か月間に法事で3回会社を休み…



最近の法事はサラリーマンが休みの日に行うことが多いですが、土日祝日が休業の会社ではないのですか。
土日祝も休業ではないのなら、やむを得ない部分もあるでしょう。

もちろん、平日に法事を行うこともないわけではありませんが、それが 2ヶ月で 3回も続くとは、昨今の社会情勢から鑑みると考えにくいです。

>3回目に申し出があった場合どうしますか…

有給休暇の範囲なら、拒否することはできないでしょう。

というか、ご質問の背景を説明しないと的を射た回答は出にくいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に有難うございます。

会社休日は日曜日と祝日で、他は月1回のみの土曜日です。
その社員は全て出勤日の土曜日に有休を取得しました。

質問の背景は以下です。
他の社員は法事や身内の病気でも、兄弟や親族で分担して全て休まない様にしています。
その中で今回の件は、私はその本人も、親にも
非常識だと感じたからです。

自分が直属の部下からそういった申し出があった場合、拒否する事はできないとしても、難癖はつけたいのが本音です。
つまり、3回目は簡単に休ませたくないという事です。
自分が直面した際の準備として、皆様のご経験談やご意見を参考にしたかったという事です。

>もちろん、平日に法事を行うこともないわけではありませんが、それが理由で月で 3回も続くとは、昨今の社会情勢から鑑みると考えにくいです。
この記載は、とても参考になりました。

お礼日時:2015/07/17 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!